最近若いお母さんが、子育てをしながら同じような仲間が集える場つくりに奮闘しています。
はじまり
今、私は「5歳の女の子と3歳の男の子のお母さん」です。
出産してからは わからないことだらけの育児、そして
身体や心の変化についていけず戸惑う日々でした。
また、特に授乳中は食べ物にも気を付けていたので、
お店に食べたいお惣菜がなかったり、赤ちゃん連れでは
外食しづらかったり…何かと窮屈に感じていました。
そんな育児に悩んだり、「もうヘトヘト・・・」というお母さんたちが
子供連れでもゆっくりとくつろげる所があったらいいのに、
と思い「おれんじ食堂」をはじめました。
「元気と勇気がわいてくる」と言われるような場所に
おれんじ食堂はなりたいと思っています
おれんじ食堂
orange208.exblog.jp
まだ若いのに自立して頑張っています。
私も負けていられません。
また、無農薬の米作りができるように探さなければ。
はじまり
今、私は「5歳の女の子と3歳の男の子のお母さん」です。
出産してからは わからないことだらけの育児、そして
身体や心の変化についていけず戸惑う日々でした。
また、特に授乳中は食べ物にも気を付けていたので、
お店に食べたいお惣菜がなかったり、赤ちゃん連れでは
外食しづらかったり…何かと窮屈に感じていました。
そんな育児に悩んだり、「もうヘトヘト・・・」というお母さんたちが
子供連れでもゆっくりとくつろげる所があったらいいのに、
と思い「おれんじ食堂」をはじめました。
「元気と勇気がわいてくる」と言われるような場所に
おれんじ食堂はなりたいと思っています
おれんじ食堂
orange208.exblog.jp
まだ若いのに自立して頑張っています。
私も負けていられません。
また、無農薬の米作りができるように探さなければ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます