
かなしいかな、田んぼがなくなって2年目。
やむをえず、我が家でささやかながら発泡スチロールの田んぼで稲作りです。
6月1日に田植えをして2か月が過ぎました。
昨日の夕方、よく見ると茎がまんぱんになっていました。
「今日は穂が出るかな?」と期待して朝のぞいてみました。
出ています、出ています。
今年も無事に花が咲きそうです。
この瞬間を見ると何とも言えません。
楽長(奥様)曰く、「自分の最初の子供の出産時はいなかったくせに。」と毎年言われます。
でもね、茎が割れ、薄く中が透けて穂が出てくる。
人間の出産の瞬間を見ているのと同じです。
穂が出てから、おしべとめしべが出てきて僅か2時間余りで閉じてしまいます。
ずっと見ていたいのですが、仕事が優先です。
後ろ髪をひかれる思いですが、行ってきま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます