このところ預かりが続いています。
小さな子は、生後半年の双子ちゃん。
2歳から3歳くらいのお子さんがほとんど。
預かった時、「おじちゃん」と言ってニコニコ顔で来る子。
「おじいちゃん」じゃありませんよ。
あくまでも「おじちゃん」ですぞ。
お母さんと別れ、迎えに車でなく子など。
そんな中で、今年新一年生になった子供さんがいます。
てきぱきとなんでもよく出来る。
気を付けてもらわないといけないなと思う事も、言う前に直してしいまう。
一日一緒に過ごし、お母さんに引き継いだとき、「これあげる。」と持って来てくれたのがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/ceb69b25dd575e24493626cbc9891687.png)
小さなクッキーですが、彼の気持ちが一杯詰まった「ありがとう」のクッキー。
自分のために何かしてくれた人にたいし、自分の気持ちを形にすると言う事で、私にくれたようです。
気持ちだけでも嬉しいですね。
小さな子は、生後半年の双子ちゃん。
2歳から3歳くらいのお子さんがほとんど。
預かった時、「おじちゃん」と言ってニコニコ顔で来る子。
「おじいちゃん」じゃありませんよ。
あくまでも「おじちゃん」ですぞ。
お母さんと別れ、迎えに車でなく子など。
そんな中で、今年新一年生になった子供さんがいます。
てきぱきとなんでもよく出来る。
気を付けてもらわないといけないなと思う事も、言う前に直してしいまう。
一日一緒に過ごし、お母さんに引き継いだとき、「これあげる。」と持って来てくれたのがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/ceb69b25dd575e24493626cbc9891687.png)
小さなクッキーですが、彼の気持ちが一杯詰まった「ありがとう」のクッキー。
自分のために何かしてくれた人にたいし、自分の気持ちを形にすると言う事で、私にくれたようです。
気持ちだけでも嬉しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます