
2022年8月23日、第67回(2016年2月:沖縄)、第108回(2019年5月:沖縄)以来、3年ぶり3回目となる地方交流会を開催しました。今回は、地域ポータルサイト 「オオサカジン」で取り上げられた、大阪の社長の皆さまとYMSとの合同勉強会&交流となりました。

開会にあたり、今回の会を主催いただいたジェイライン株式会社代表取締役、野上尚繁様よりご挨拶をいただきました。

続いて、勉強会。テーマは「INSTAGRAMを用いたマーケティング戦略-ユーザーの心を掴むIT戦略」。中学生から大学生まで約3,000名の学生から成るコミュニティ「舞空キャンパス」様よりお話しいただきました。講師は何と中学生、35年前の自分と比べると驚きを禁じ得ません。
僕個人に関して言えば、INSTAGRAMはアカウントを持っているという程度でほとんど使っていないのですが、同SNSの特徴とユーザーの属性、そして機能を踏まえてオーソドックスなマーケティング・アプローチを当てはめていく。そうすることで、企業や個人が提供するサービスの内容によっては大きな可能性があると感じました。皆さん真剣に聞き入っておられ、時間が足りなくなるほど質問が飛び交っていたのが印象的でした。

第二部は名刺交換会ですが、その前に僕からYMSの活動について簡単にご紹介させていただきました。
YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)の概要や過去のセミナーレポート(文末にリンクがあります)については、ぞれぞれのリンクからご覧ください。

そして怒涛の名刺交換会。時間の制約上、この場では深い交流とまでは叶いませんでしたが、その後の懇親会にて十二分に補うことができました。

YMSとしては、今後もこのような横浜を出た交流の場を増やしていきたいと考えております。
過去のセミナーレポートはこちら。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
