都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
12月の気になる展覧会/コンサート
こんにちは。
一気に寒くなってきました。風邪も流行っています。気をつけないといけませんね。
さて、今月予定している展覧会とコンサートを挙げてみました。
展覧会
「ザオ・ウーキー展」 ブリヂストン美術館(1/16まで)
「原美術館コレクション-25年の歩み」 原美術館(1/16まで)
「田原桂一-光の彫刻」 東京都庭園美術館(1/23まで)
コンサート
「NHK交響楽団第1529回定期Cプロ」 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番他/デュトワ/NHKホール 12/3 19:00~
「東京シティフィル第184回定期」 マーラー:交響曲第4番他/飯守泰次郎/東京文化会館 12/10 19:00~
展覧会は、まず「ザオ・ウーキー展」がものすごく楽しみです。チラシで見たあの「青」が実際に見られるなんてわくわくしますね・・・。また、一回もこの美術館へ行ったことがないので、常設展もしっかり見て来ようと思います。
原美術館は開館25周年ということで、それを記念したコレクション展をやっています。洋の東西を問わず、様々なアーティストの作品が展示されるそうです。また、12/7からは、円山応挙の「淀川両岸図巻」が展示されるそうなので、せっかくですからそれ以降に行きたいと思います。
コンサートは2つ。N響はデュトワが登場します。チャイコフスキーのコンチェルトはあの上原彩子さんがピアノを弾かれます。これは聞き逃せません。楽しみ。
また、シティの方は、マーラーチクルスの第3弾で、交響曲の第4番が演奏されます。まだ、一回もこのチクルスを聴いていないので、そろそろ聴かないと。ちなみにソプラノ独唱は天羽明恵さんです。両方とも当日券で!
今月も良き出会いがありますように。
*11月の記録*
展覧会
6日 「横尾忠則展」 SCAI
13日 「失楽園」 横浜美術館
21日 「草間彌生展」/「木村伊兵衛展」 東京国立近代美術館
27日 「ヴォルフガング・ティルマンス展」/「野又穫展」 東京オペラシティ
コンサート
8日 都響第598回定期/マーラー「巨人」他/デプリースト
20日 新日本フィル第377回定期/マーラー交響曲第5番他/アルミンク
一気に寒くなってきました。風邪も流行っています。気をつけないといけませんね。
さて、今月予定している展覧会とコンサートを挙げてみました。
展覧会
「ザオ・ウーキー展」 ブリヂストン美術館(1/16まで)
「原美術館コレクション-25年の歩み」 原美術館(1/16まで)
「田原桂一-光の彫刻」 東京都庭園美術館(1/23まで)
コンサート
「NHK交響楽団第1529回定期Cプロ」 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番他/デュトワ/NHKホール 12/3 19:00~
「東京シティフィル第184回定期」 マーラー:交響曲第4番他/飯守泰次郎/東京文化会館 12/10 19:00~
展覧会は、まず「ザオ・ウーキー展」がものすごく楽しみです。チラシで見たあの「青」が実際に見られるなんてわくわくしますね・・・。また、一回もこの美術館へ行ったことがないので、常設展もしっかり見て来ようと思います。
原美術館は開館25周年ということで、それを記念したコレクション展をやっています。洋の東西を問わず、様々なアーティストの作品が展示されるそうです。また、12/7からは、円山応挙の「淀川両岸図巻」が展示されるそうなので、せっかくですからそれ以降に行きたいと思います。
コンサートは2つ。N響はデュトワが登場します。チャイコフスキーのコンチェルトはあの上原彩子さんがピアノを弾かれます。これは聞き逃せません。楽しみ。
また、シティの方は、マーラーチクルスの第3弾で、交響曲の第4番が演奏されます。まだ、一回もこのチクルスを聴いていないので、そろそろ聴かないと。ちなみにソプラノ独唱は天羽明恵さんです。両方とも当日券で!
今月も良き出会いがありますように。
*11月の記録*
展覧会
6日 「横尾忠則展」 SCAI
13日 「失楽園」 横浜美術館
21日 「草間彌生展」/「木村伊兵衛展」 東京国立近代美術館
27日 「ヴォルフガング・ティルマンス展」/「野又穫展」 東京オペラシティ
コンサート
8日 都響第598回定期/マーラー「巨人」他/デプリースト
20日 新日本フィル第377回定期/マーラー交響曲第5番他/アルミンク
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )