都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
3月の展覧会・ギャラリーetc
恒例のリストアップ企画です。3月に見たい展示を挙げてみました。
展覧会
・「二年後。自然と芸術、そしてレクイエム」 茨城県立近代美術館(~3/20)
・「新井淳一の布 伝統と創生」 東京オペラシティアートギャラリー(~3/24)
・「二川幸夫・建築写真の原点 日本の民家一九五五年」 パナソニック汐留ミュージアム(~3/24)
・「ポール・デルヴォー展 夢をめぐる旅」 埼玉県立近代美術館(~3/24)
・「狩野派以外も大賑わい」 板橋区立美術館(~3/24)
#講演会:「肉筆浮世絵のつくられた場」 日時:3/16(土)15時~ 講師:大久保純一(国立歴史民俗博物館教授)
#講演会:「江戸のやまと絵」 日時:3/23(土)15時~ 講師:榊原悟(岡崎市美術博物館館長) ともに聴講無料、先着100名。
・「VOCA展2013 現代美術の展望」 上野の森美術館(3/15~3/30)
#受賞作家トーク 日時:3/16(土)15時~ 出演:佐藤翠、柴田麻衣、平子雄一
#受賞作家トーク 日時:3/23(土)15時~ 出演:大凬のぶゆき、鈴木紗也香、吉田晋之介 ともに申込み不要。
・「歌舞伎 江戸の芝居小屋」 サントリー美術館(~3/31)
・「琳派から日本画へ」 山種美術館(~3/31)
#前期:2/9~3/3、後期:3/5~3/31
・「アーティスト・ファイル2013」 国立新美術館(~4/1)
#出品作家による各種ギャラリートークあり。
・「エドワード・スタイケン写真展 モダン・エイジの光と影1923-1937」 世田谷美術館(~4/7)
・「第16回 岡本太郎現代芸術賞展」 川崎市岡本太郎美術館(~4/7)
・「円山応挙展―江戸時代絵画 真の実力者」 愛知県美術館(~4/14)
・「博物館でお花見を」 東京国立博物館(3/19~4/14)
・「ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア」 Bunkamuraザ・ミュージアム(3/9~4/21)
・「春の江戸絵画まつり かわいい江戸絵画」 府中市美術館(3/9~5/6)
#前期:3/9~4/7、後期:4/9~5/6
・「若冲が来てくれましたープライスコレクション」 仙台市博物館(3/1~5/6)
・「幕末・明治の千住の美術 琳派と高橋廣湖」 足立区立郷土博物館(3/23~5/6)
・「坂茂 建築の考え方と作り方」 水戸芸術館(3/2~5/12)
・「特別展覧会 狩野山楽・山雪」 京都国立博物館(3/30~5/12)
・「生誕120年 木村荘八展」 東京ステーションギャラリー(3/23~5/19)
・「フランシス・ベーコン展」 東京国立近代美術館(3/8~5/26)
#連続講演会:「すべて参加すればあなたもベーコン通!」→スケジュール(3/22、3/30、4/5、4/13) 講師:桝田倫広、保坂健二朗(本展企画者)
・「ラファエロ」 国立西洋美術館(3/2~6/2)
#各種講演会あり→スケジュール
・「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」 国立新美術館(3/20~6/3)
・「Paris、パリ、巴里─日本人が描く 1900–1945」 ブリヂストン美術館(3/23~6/9)
・「ソフィ カル―最後のとき/最初のとき」 原美術館(3/20~6/30)
ギャラリー
・「森本美絵 pH」 MISAKO & ROSEN(~3/3)
・「ここに、建築は、可能か」 ギャラリー間(~3/23)
・「金光男-apart-」 リクシルギャラリー(~3/27)
・「第7回 shiseido art egg 川村麻純」 資生堂ギャラリー(3/5~3/28)
・「友政麻理子 トレーニング|Training 」 TALION GALLERY(3/2~3/30)
・「和田真由子 火のための枠」 児玉画廊|東京(3/2~4/6)
・「小出ナオキ Read Me a Story, Daddy」 小山登美夫ギャラリー(3/2~4/6)
・「トリックス・アンド・ヴィジョンからもの派へ」 東京画廊(3/9~4/6)
・「文谷有佳里展」 Gallery Jin Projects(3/13~4/13)
・「巧術3.50 KO-JUTSU 3.50」@ラディウムーレントゲンヴェルケ(3/2~4/28)
間もなく春の展覧会シーズンということで、今月もまた目白押しですが、まず一にも二にも注目したいのは、東京国立近代美術館で開催される「フランシス・ベーコン展」です。
「フランシス・ベーコン展」@東京国立近代美術館(3/8~5/26)
昨年の記者発表会に参加して以来、常にどこか頭を離れないベーコンのイメージ。また展覧会に関連した講演会なども充実。何ともご丁寧に「初級・中級・上級編」と分かれています。
【連続講演会 すべて参加すればあなたもベーコン通!】
3/22(金)18:30~19:30 「ベーコンについて 初級」桝田倫広(東京国立近代美術館研究員、本展企画者)
3/30(土)14:00~15:30 「ベーコンについて 初級」保坂健二朗(東京国立近代美術館主任研究員、本展企画者)
4/5(金) 18:30~19:30 「ベーコンについて 中級」桝田倫広
4/13(土)14:00~15:30 「ベーコンについて 上級」保坂健二朗
会場:東京国立近代美術館講堂(地下1階)
*開場は開演30分前。申込不要、参加無料。(先着140名)
国内では知られざるベーコンにどっぷりと浸れるチャンスです。ここは大いに期待したいと思います。
さて先にも触れた春の展覧会と言えばやはり上野。国立西洋美術館でラファエロ展が始まりました。
「ラファエロ」@国立西洋美術館(3/2~6/2)
既に都美館ではグレコ展が開催中。さらに下旬からは東博でお馴染みのお花見企画「博物館でお花見を」も。また上野の森では「VOCA2013」もスタートします。言うまでもなく桜の時期の上野は大混雑必至です。ラファエロだけは混まないうち出かけたいものです。
仙台市博物館で宮城、岩手、福島の東北三巡回、「プライスコレクション 若冲が来てくれました」が始まりました。
「若冲が来てくれましたープライスコレクション」@仙台市博物館(3/1~5/6)
プライス夫妻が東日本大震災の被害に衝撃を受け、何か出来ないかと考えたことから実現した企画。作品の無償貸与、またグッズ売上なども義援金として寄付されるという震災の復興支援企画です。実はご縁あって昨日の内覧会にお邪魔してきました。早々にレポートをまとめます。
また番外編としては年度末恒例、3月23日の「六本木アートナイト」も。今年も軽く参加するつもりです。
「芸術新潮2013年3月号/森洋子のブリューゲル講義/新潮社」
*2010年の「ブリューゲル版画の世界」(Bunkamura)を監修された森先生によるブリューゲル特集。記事図版ともに充実。永久保存版です!
それでは今月もどうぞ宜しくお願いします。
展覧会
・「二年後。自然と芸術、そしてレクイエム」 茨城県立近代美術館(~3/20)
・「新井淳一の布 伝統と創生」 東京オペラシティアートギャラリー(~3/24)
・「二川幸夫・建築写真の原点 日本の民家一九五五年」 パナソニック汐留ミュージアム(~3/24)
・「ポール・デルヴォー展 夢をめぐる旅」 埼玉県立近代美術館(~3/24)
・「狩野派以外も大賑わい」 板橋区立美術館(~3/24)
#講演会:「肉筆浮世絵のつくられた場」 日時:3/16(土)15時~ 講師:大久保純一(国立歴史民俗博物館教授)
#講演会:「江戸のやまと絵」 日時:3/23(土)15時~ 講師:榊原悟(岡崎市美術博物館館長) ともに聴講無料、先着100名。
・「VOCA展2013 現代美術の展望」 上野の森美術館(3/15~3/30)
#受賞作家トーク 日時:3/16(土)15時~ 出演:佐藤翠、柴田麻衣、平子雄一
#受賞作家トーク 日時:3/23(土)15時~ 出演:大凬のぶゆき、鈴木紗也香、吉田晋之介 ともに申込み不要。
・「歌舞伎 江戸の芝居小屋」 サントリー美術館(~3/31)
・「琳派から日本画へ」 山種美術館(~3/31)
#前期:2/9~3/3、後期:3/5~3/31
・「アーティスト・ファイル2013」 国立新美術館(~4/1)
#出品作家による各種ギャラリートークあり。
・「エドワード・スタイケン写真展 モダン・エイジの光と影1923-1937」 世田谷美術館(~4/7)
・「第16回 岡本太郎現代芸術賞展」 川崎市岡本太郎美術館(~4/7)
・「円山応挙展―江戸時代絵画 真の実力者」 愛知県美術館(~4/14)
・「博物館でお花見を」 東京国立博物館(3/19~4/14)
・「ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア」 Bunkamuraザ・ミュージアム(3/9~4/21)
・「春の江戸絵画まつり かわいい江戸絵画」 府中市美術館(3/9~5/6)
#前期:3/9~4/7、後期:4/9~5/6
・「若冲が来てくれましたープライスコレクション」 仙台市博物館(3/1~5/6)
・「幕末・明治の千住の美術 琳派と高橋廣湖」 足立区立郷土博物館(3/23~5/6)
・「坂茂 建築の考え方と作り方」 水戸芸術館(3/2~5/12)
・「特別展覧会 狩野山楽・山雪」 京都国立博物館(3/30~5/12)
・「生誕120年 木村荘八展」 東京ステーションギャラリー(3/23~5/19)
・「フランシス・ベーコン展」 東京国立近代美術館(3/8~5/26)
#連続講演会:「すべて参加すればあなたもベーコン通!」→スケジュール(3/22、3/30、4/5、4/13) 講師:桝田倫広、保坂健二朗(本展企画者)
・「ラファエロ」 国立西洋美術館(3/2~6/2)
#各種講演会あり→スケジュール
・「カリフォルニア・デザイン 1930-1965」 国立新美術館(3/20~6/3)
・「Paris、パリ、巴里─日本人が描く 1900–1945」 ブリヂストン美術館(3/23~6/9)
・「ソフィ カル―最後のとき/最初のとき」 原美術館(3/20~6/30)
ギャラリー
・「森本美絵 pH」 MISAKO & ROSEN(~3/3)
・「ここに、建築は、可能か」 ギャラリー間(~3/23)
・「金光男-apart-」 リクシルギャラリー(~3/27)
・「第7回 shiseido art egg 川村麻純」 資生堂ギャラリー(3/5~3/28)
・「友政麻理子 トレーニング|Training 」 TALION GALLERY(3/2~3/30)
・「和田真由子 火のための枠」 児玉画廊|東京(3/2~4/6)
・「小出ナオキ Read Me a Story, Daddy」 小山登美夫ギャラリー(3/2~4/6)
・「トリックス・アンド・ヴィジョンからもの派へ」 東京画廊(3/9~4/6)
・「文谷有佳里展」 Gallery Jin Projects(3/13~4/13)
・「巧術3.50 KO-JUTSU 3.50」@ラディウムーレントゲンヴェルケ(3/2~4/28)
間もなく春の展覧会シーズンということで、今月もまた目白押しですが、まず一にも二にも注目したいのは、東京国立近代美術館で開催される「フランシス・ベーコン展」です。
「フランシス・ベーコン展」@東京国立近代美術館(3/8~5/26)
昨年の記者発表会に参加して以来、常にどこか頭を離れないベーコンのイメージ。また展覧会に関連した講演会なども充実。何ともご丁寧に「初級・中級・上級編」と分かれています。
【連続講演会 すべて参加すればあなたもベーコン通!】
3/22(金)18:30~19:30 「ベーコンについて 初級」桝田倫広(東京国立近代美術館研究員、本展企画者)
3/30(土)14:00~15:30 「ベーコンについて 初級」保坂健二朗(東京国立近代美術館主任研究員、本展企画者)
4/5(金) 18:30~19:30 「ベーコンについて 中級」桝田倫広
4/13(土)14:00~15:30 「ベーコンについて 上級」保坂健二朗
会場:東京国立近代美術館講堂(地下1階)
*開場は開演30分前。申込不要、参加無料。(先着140名)
国内では知られざるベーコンにどっぷりと浸れるチャンスです。ここは大いに期待したいと思います。
さて先にも触れた春の展覧会と言えばやはり上野。国立西洋美術館でラファエロ展が始まりました。
「ラファエロ」@国立西洋美術館(3/2~6/2)
既に都美館ではグレコ展が開催中。さらに下旬からは東博でお馴染みのお花見企画「博物館でお花見を」も。また上野の森では「VOCA2013」もスタートします。言うまでもなく桜の時期の上野は大混雑必至です。ラファエロだけは混まないうち出かけたいものです。
仙台市博物館で宮城、岩手、福島の東北三巡回、「プライスコレクション 若冲が来てくれました」が始まりました。
「若冲が来てくれましたープライスコレクション」@仙台市博物館(3/1~5/6)
プライス夫妻が東日本大震災の被害に衝撃を受け、何か出来ないかと考えたことから実現した企画。作品の無償貸与、またグッズ売上なども義援金として寄付されるという震災の復興支援企画です。実はご縁あって昨日の内覧会にお邪魔してきました。早々にレポートをまとめます。
また番外編としては年度末恒例、3月23日の「六本木アートナイト」も。今年も軽く参加するつもりです。
「芸術新潮2013年3月号/森洋子のブリューゲル講義/新潮社」
*2010年の「ブリューゲル版画の世界」(Bunkamura)を監修された森先生によるブリューゲル特集。記事図版ともに充実。永久保存版です!
それでは今月もどうぞ宜しくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )