◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「人から人へと感染できる」って?

2009-07-19 09:14:08 | 気になる言葉、具体例
                      区別がつかない~
 先日、小倉さんが教官という設定でいろいろなことを教えてくれる番組を見ました。内容自体は興味深いものが多かったので、ほかのことは我慢して見ましたよ。例によってナレーションやテロップがひどい、ひどすぎます。教官が小倉さんじゃぁ、しょうがない・・・か? それにしても、原稿を書いたのは一体だれなんだ?
 ブランド牛の話題で「偽物が出ないため、DNAを登録」というテロップが出たのですが、どういう意味だと思いますか? 何だか矛盾を感じますよね、偽物が出ないのにDNAの登録なんかする必要があるの? ブランドといえば偽物、これは必ず出ますからね、ちゃんと本物と偽物の区別がつくようにしておかないと大変です。ある有名なブランド牛の産地では、牛を一頭ずつすべてDNA登録して厳重に管理しているということで、それならせめて「偽物が出ないようにするため」とか「偽物と区別するため」とか書いてもらわないと。
 医師がある芸人の首をエコーで検査している、そこに頚動脈があるはずなのだけど、なかなかモニターに映らない。そのときのナレーションが「あるべきはずの頚動脈が見付からない」です。3年間で体重が倍になったというこの芸人、確かに首が太い、脂肪が邪魔して「あるはずの頚動脈が見付からない」わけです。
 わおぅ、出たっ、「日本ではまだ保険が適用されていなく」ですって。2007年11月17日の「切断されていなく」って? という記事をお読みになれば分かりますから、説明は省きます。変な日本語で書いてある原稿をそのまま読んでしまうナレーター、果たして本当に罪はないのか? 自覚も誇りもないのか?
 それから、エコカーの話題だったと思いますが、売上好調のようで、「その人気の一つは、ずばり、お金よ」って、「その人気の一つ」って、何? 「お金よ」というのは、エコカーを買えばいろいろお得なことがあるということですから、「その人気の要因の一つは、ずばり、お金よ」とか、「その人気の秘密は、ずばり、お金よ」というのもありかな。
 あ~もうだめだ( ̄д ̄)! 「ウイルスは少ない数でも感染できるようになる」ですって。「人から人へと感染できるようになった場合」ですって。「感染できる」なんてそんな・・・やだやだ、絶対にお断り! それに、「感染」は「伝染病にかかる」という意味ですから、「人から人へと」なら「伝染」です。そして、「伝染」でも、「伝染できる」とは言いませんねぇ・・・ありえない感覚・・・( ̄ ̄)。
 そして、小倉さん自身も「おしゃれな服装を着る」なんて言うし。大体ねぇ、言わせてもらえば、小倉さんの「~かも分からない」が大嫌いなんですよ。ふだんの会話ならしょうがないですが、テレビで聞く「~かも分からない」ってださい! しゃべりのプロならやめてほしい。「社長をやられた人」なんて言うのもやめて!
 あ、そうそう、余談ですが、四十肩の話題もありましたね、正式名称は五十肩なんだそうです。以前、五十肩でつらいが何とか自分で治すぞ、ということを書きましたが、おかげさまですっかりよくなりまして、痛みがないのはもちろん、真上にまっすぐ腕を上げることができるようになりました(⌒・⌒)v。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする