◆ちゃんとしゃべれ!治納由気(はるなゆき)◆

変な日本語、敬語もどき、崩れていく日本語、そして、正しい日本語とハムスター。

「満腹感を満たしていた」って?

2009-07-26 09:15:23 | 気になる言葉、具体例
                      ハム鍋で心を満たす
 「秘密のケンミンSHOW」の司会は、みのさんと、もう一人、スーパースプレッダーの女性芸人ですが、ナレーションもやはりおかしいですね。おやつとしてポリポリ食べるあられにお茶をかけてふやかして食べるという話題で、「白湯をかけ、満腹感を満たしていたのが始まりといわれている」というナレーションですよ。テロップも同じでした。満腹感を満たす・・・どんだけぇ~~~( ̄д ̄)、胃もたれしそう。
 昔の人にしてみれば、少量で満腹感を得るためにふやかして食べたという事情があったのでしょうが、現代人が食べても、これはこれでいける、お雑煮みたいでおいしいらしいですよ。ちなみに、私は、昼前や夕方、空腹感を紛らすためにガムをかみます。お気に入りはリカルデントさわやかミントプラスです(⌒・⌒)。
 ところで、たまたまちょっとだけ見た番組で相撲取りのような体型の女性が出てきてなぜ太ったのかという話をしていたのですが、ストレスというのは恐ろしいですね。おいしいもので腹を満たせば心も満たすことができますが、逆に、心を満たすために腹を満たすようになるととんでもないおでぶになるようです。本当に怖いですねぇ・・・っていうか、そんなに食べるお金があるというのが逆にすごいなぁと思うのですが。
 はい、日本語の話に戻りましょう。転勤族になった東京一郎が福井県に転勤、「福井県民の生活にふれあうことに」ですって。「生活」とどうやって「ふれあう」のでしょうか。そういえば、表記が、触れ合う→ふれ合う→ふれあう、というふうに急速に変わっていったように思います。「ふれ合う」なら「人と人」「心と心」というように「と」をイメージできたのですが、「ふれあう」はもはや「と」ではなく「に」なのでしょうか。
 まさか、若い人はみんなそんなふうに思っている、なんてことはないでしょうね~~~( ̄_ ̄)? あ、いや、ナレーションの原稿を書いているのが若い人だとは限りませんが。それはともかく、正しくは「福井県民の生活にふれることに」です。生活にふれ、ケンミンとふれ合い、なじんだころにまた転勤。石川県にはいつ来るのかなぁ、やっぱり、加能蟹、香箱蟹のおいしい季節かなぁ、まだまだだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする