高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

明日、目指すこと

2009-10-10 23:21:08 | 日記

オバマ大統領のノーベル平和賞の受賞決定は、世界を駆け巡るニュースでしたね。どっちが先に知ったか、つまらぬショートバトルを朝、MRKさんとしました・・・。

それよりも、北海道新聞一面の隣の記事の方が私は気になりました。北海道の国直轄の公共工事、サンルダムと平取(びらとり)ダムが凍結対象となったという記事です。

政権が変わるというのは、こういうことなんですね。身近な公共工事なので、驚きもあります。北海道が直轄の当別ダムは、高橋北海道知事は継続すると言ったらしいです。それに対して、前原大臣は、「地方自治体が事業主体のダム工事も補助金を出すのは国なので、地元自治体の意見は尊重するものの知事と相談する」との考え。

いったい・・・どうなってゆくんでしょう。総理大臣が北海道に選挙区があっても査定基準は同じくするのでしょうね。 公共工事にかなり依存して来ている北海道(とはいえ、大きな工事は本州資本の大手ゼネコンで、北海道の企業は下請け、孫受けだったりしますが・・)も大きな曲がり角に立っていることを率直に認めて、新しい雇用創出にシフトしないとなりませんね・・・きっと。

とはいえ・・、
大きな明日を考えるのは、政治家や議員さんにとりあえず、任せておいて・・・、

あたしは、明日の太平洋から日本海への40Kmウォーク、小さい子の23Kmウォークを目指す子ども達40人ほどと参加者の大人、ウォーカーボランティアも入れた50人の挑戦をサポートすることに専念致します。

子ども達にとってのロングウォークのチャレンジは、きっと人生の明日にもつながるでしょう!!

明日は、5時半起床。6時過ぎには自然学校を車で出発、太平洋の静狩浜へ送ります。7時間から12時間かけて歩きます。

途中中継のブログ記事を投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット中

2009-10-10 13:01:17 | 日記

おとといやっと病院へ行きました。検査結果が出ているのですが、2週間ほったらかしていました。血糖値の負荷テストというのでしょうか、甘いジュースを飲んで、インシュリンの出方を検査しました。 血液検査では、いわゆる(いわゆるもなにもない!)糖尿病の境界だと言われ続けていたのですが、テストの結果・・・、インシュリンはそれなりに分泌されているとのことですが、糖分数値が高いとのこと・・・

晴れて・・・境界領域から「未知」の領域に入ってしまった・・・。 薬を飲むほどではない「食生活と運動」の方が効果がある段階です。とのこと・・・。

そう・・これも3,4年前から言われ続けていたのですが・・・、継続できない・・・。 特に食事は、大勢で食べることが多いので、「私自身の意思」が重要。 ともかくもカロリーを少なくすること・・・(多いってこと)

血圧も以前よりは高くないのですが、もうちっと下げなさいとのこと・・
それと・・・
まあ いいや・・ ともかくダイエットと運動・・・

お腹がすいているところ・・・買出しから帰ってきたMRKさんからパンが届く。
山村留学の子ども達と分ける・・
「たかぎぃ 何食べる?」
「いいよ、いいよ・・・俺 ダイエットしているから・・・」

回って来たのは、小さなクロワッサンひとつ・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする