ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

はぐれ小鳥~後編

2009年10月22日 | ばあやの本棚
やはり気になります
ごはんも、飲み込むように急いで食べて、そっと様子を見に・・・
食べた、たべとるよ、ギミッチョンを
「ドラドラ・・・う~ん、こりゃダメかもしれんな、やっぱり・・・」
「うんにゃ~、よかよ。目ばみてごらん、かわいかぁ、クリクリして・・・」



しばらくして
「アラッ、くわえとるバイ、コウロギば、口に入りきらんごて・・・ウハハハ~」




これは、やっぱりわたしの思ったとうりになってきたねッ
午後8時、黒い風呂敷をかぶせてしずかに・・・

翌朝、いちばんに様子を見に・・・
「あ~昨日は、眠れんやったぁ」
「心配やった?」
「うんにゃたい、カサコソ動いて、眠れんとたい、こりがね」
「元気になった証拠じゃ~なかね?」

狭い籠の中で飛んだり、目をくるくるさせていて、
とてもかわいい
昨日とは全然ちがっている。

「ギミッチョン、また探してくったいねぇ」
わたしも行ってみた、畑は朝露がきらきら、ようやく3匹見つけることができた。

しばらくして見に行ったら「アララ、全部食べとらすよ~」
「ほう、もうよかばいねぇ、放してやろうかね、大丈夫じゃろうけんね」

別れはさみしいけれど、自然が一番
「ほうら、飛んでいかんね~」



「早く飛んでいこうと、手の中でうずうずしよらすたい、早よ写さんね」」

     

ありがとうの代わりに元気な姿で、さっと見事に飛んでいった。
   今日も青空だぁ~

「1泊2日の旅じゃったね~」
「一宿、一飯・・・~旅がらす

胸の所に、白い丸い形の羽毛があったなぁ。

「めじろか、うぐいすかもしれんねぇ」

じいやは、なんとなく寂しそうな声・・・
放したばかりの手に、まだ暖かいぬくもりが残っているだろうなぁ・・・

追記 を私たちは”ギミッチョン”とよんでいます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする