ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

にんまいのシャツ  

2009年10月28日 | ばあやの本棚

 今年はかぼちゃの当たり年、2番なり、3番なりとまだまだ続いて実がなっている。
                              は、きゅうりではありませんよ
                                  一人前のかぼちゃです。  

九州電力のおばちゃんが、毎月電気の使用量のチエックに一軒毎に
検針をするが、するところをあまり見かけたことはない。
今日は、たまたまパッタリと出逢った。

オバチャン 「こんにちは~」  
杏子 「はい、こんにちは~、今日は、また暑かですねぇ」  
オバチャン 「ほんなこて、暑かですよ。朝は寒かったけんが、Tシャツば、
    にんまい着て来たけんが、よけ暑かぁ~」  
杏子 「にんまいって、ひさしかぶりに聞いたァ~
    気にいったわ 、いまの言葉  
    カボチャ、持っていかんですか?にんまいじゃなくて、
    一寸重かけん、1ヶだけでもよかなら・・・」  
オバチャン 「わ~、ありがとうございまッす~」 ビニール袋にいれたカボチャ
すぐにバイクの籠の中に ボ~ンと放り込んだ。
そして、スタコラサッサと隣の家にまた検針に
一日中これじゃ、さぞ暑かろねぇと思いながら見送った。

  ”秋たけなわ” お昼頃のお話でした。
  大豊作のカボチャ、お嫁いり前で、婿探しに うれしい悲鳴 をあげているところだったので、 わたしもカボチャもほっとひと安心。

が嫁入りしたカボチャをざぁ~ッと数えてみたら
「うわ~80ヶ以上ば~い」

ハローウイーン、冬至の日に食べると、風邪をひかんとか言われてもいるし・・・
すこしは家の分にも、とッとッとこば~い
 
  「にんまい」とは、この辺の方言の一つで 2枚という意味です。
  「とッとッとこば~い」とは上と同じで 保存しておこう という意味です

ま~だ昼間の戸外は、ヤッパ暑かですねぇ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする