ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

聞いてないよ~

2022年08月21日 | ばあやの本棚
9時過ぎ「ちょっと万田坑へ行ってくる」
自転車に乗って出かけた爺や。
玄関先を掃除していると、1分もたたぬうちに戻ってきた。
「何、わすれもの?」と聞いたら
「リサイクル出すのを忘れとった」と、急いで隣との境目に置いているポリバケツを取りに行った。
すると「あはは~」とのけぞって笑いながら、手ブラでもどってきた。

ちょうど外に出ていた隣の奥さんとバッタリしたらしく
「今日は、日曜日ですよ~」といわれたと。

その前に私も「今日は、日曜日よ」といったんだけどなぁ。
   おいおい 老妻の声は聞こえなかった?
          リサイクルの日は、明日だよ~

ちなみにリサイクル置場は少し離れていて、爺やが自転車に乗せて
出してくれるので助かっているのですが・・・
「爺やも やっぱり耳遠くなったのかねぇ・・・」

ちょっと一休み~ 
牛乳カンテンで 涼しくなりましょう。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の気配が | トップ |  仕方なかやん »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2022-08-21 10:53:54
こういう行き違いが多々あります
そんなお年頃になりましたね
お互い怒るでもなく笑って過ぎ去ります
牛乳寒天 涼しそうで美味しそうね
返信する
我が家も (みのこ)
2022-08-22 15:16:21
この様な事は日常茶飯事!!

この度連れ合い新型コロナに罹り入院中です。
あと一日入院が遅くなっていたら私も感染したのでは・・・まだわかりませんがこれから私も。。。。
家の中でのマナーが悪いのです。本人陽性と判明したらマスクは付けていて欲しいのです。
食事時咳が出ても平常の姿勢です。仕方がない私が防御するしかない、急いで足をばねに椅子をサート後ろにずらします。口で咎めると聞こえないふりです。
お宅のご主人様はそんな事は無いと思いますがマスクは苦しいと言います。私が倒れたらどうすの?と言うと其れは聴こえなふりをします。

牛乳寒天赤っぽいのは何を入れてのですか美味しそうですね。
返信する
ひまわりさんへ (杏子)
2022-08-22 17:10:26
まずは、おめでとうございます。
山口県代表 下関国際高校 準優勝!!
決勝戦を球児たちはがんばったですね。               
涙がともにあふれました。  

夫婦はもともとは他人、気が合わないのは当たり前 それでも60年近く過ごしてきたから、良いところを見つけて・・・
返信する
Unknown (koyuko)
2022-08-23 10:20:48
アハハ!こんなことは我が家の老夫婦もちょつ中ですぅ!
我が亭主も「ポケたかなぁ~?」と言いつつ出たすぐ戻ってきます。
自身で言う分は良いけれど、私に言われるとこんな状態になるので知らんぷりです。
返信する
みのこさんへ (杏子)
2022-08-24 10:10:52
今朝は、エアコンがいらず
お盆過ぎたらやはり涼しいですね。

いずこも同じ秋の夕暮れ・・・
二人で食事囲む時も無口で、ただお箸をすすめます。「うんとかスンとかいってよ」と注文すれば 一言 「うまかよ」でガックリきます。
もう死ぬまでこれは治らないと ようやく悟りました。

一言いえば、機嫌わるいときは返事をしません。
私は聞こえないので、返事しない時がありますから
もう、お互い様かとあきらめます。
命尽きるまで、喧嘩しながらまいりましょう。

ご主人様、コロナ感染、気がかりですね。
どうぞお大事に。
家庭内感染の話も身近に聞きますから
十分に用心しなくてはいませんね。

牛乳寒天の赤い色は、みかんの缶詰めをつかいました。お試しくださいね。
返信する
Unknown (kiki)
2022-08-24 10:53:25
いろんな間違い 聞き違いがあって80代の夫婦には当たり前ですよ。
主人が生きていたらそうだったんでしょうね。
いろんな事を思い出していますよ。
福島もコロナが多くなりました。気を付けないとね。
甲子園高校野球 わがふるさと宮城県の育英学園が優勝 白河の関をようやく越しました。
学校も始まっています。中1の最後も孫もこの暑い中自転車で坂道を上り登校してます。
ばあちゃんも頑張らなければ・・・(^^♪
牛乳寒天涼しげで美味しそう!
返信する
koyukoさんへ (杏子)
2022-08-25 20:51:28
あはは~ですむまではいいですよね。
これが全く相手にもしてもらえんようになった時を
想像したら・・・
「それがどうした?」なんて逆襲もありかも?

あ~良いとこ探しに行きましょう。
返信する
kikiさんへ ( (杏子)
2022-08-25 21:01:22
こんばんは~ おめでとうございます。
>宮城県の育英学園が優勝 白河の関をようやく越しました・・・

県民すべての念願が叶いましたね。あのホームランで大量の追加点、文句なしになりました。
買っても負けても涙あり、テレビの前でもらい泣きしました。

「喧嘩相手があるだけ いいじゃない?」と
一人暮らしの友人の一声、じ~んとなりました。
返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事