「曇りのち雨」の予報だったんですが、昨夜から星が沢山出ていたので早起き
道の駅「井波」から青空の下を一時間ほど走って医王山登山口の「堂辻」に到着したのは6時でした
朝食を済ませて六時40分に出発
医王山(いおうぜん)は939mしか無いけれど「日本三百名山」に選ばれています。
歩き始めて、選ばれた理由が解りました
ホウやカエデ、ブナなどの超大木が沢山在って、その伸び方が他の山と一味違います
急峻で植林されているのは麓の一部だけで、自然林が生き生きしています
「カニの横這い」と呼ばれる長い鎖場の下の谷や滝の周りの林の緑が最高でした。
そして次に鳶岩に向って高さ百メートルの岸壁を鎖に掴まりながら登るんですが・・鎖場の延長距離は日本一かも知れません
僕らが今までに登った山では最長で、登っても、登っても、登っても鎖場が続きました
鳶岩に上がると真下に大池が見えるんですが・・・目が回る高でした
白ハゲ山頂上から金沢市街を見渡し夕霧峠に下りて、登り返し奥医王山に行くと、先日登った人形山の山腹に二人の人が手を繋いだ「雪形」が見えました
最後に林道を歩いて登山口に戻ったんですが、愉しく面白い山でした
バスに戻ってシャワーを浴びて昼寝をしてたら雨が降り始め、今も本調子に降っています
予報を見ると17日と18日が天気が良さそうなので、「能郷白山」と「冠山」をやりたいです
そんなんで明日は一度金沢に出てから南下、160キロほど走って温見峠まで行く予定
登った後、すぐに続いて冠山峠にと移動するので・・・もしかするとインターネットが繋がらないかも知れません
もし繋がれば昨日までの続きで「移住者の失敗例」を数回掛けて数例アップします
もしアップできなくても、そのような状況ですから心配なさらないでください
今日の写真は医王山の鳶岩下の鎖場を登ってくる美由紀です。
写真をクリックすると大きく見えます
道の駅「井波」から青空の下を一時間ほど走って医王山登山口の「堂辻」に到着したのは6時でした
朝食を済ませて六時40分に出発
医王山(いおうぜん)は939mしか無いけれど「日本三百名山」に選ばれています。
歩き始めて、選ばれた理由が解りました
ホウやカエデ、ブナなどの超大木が沢山在って、その伸び方が他の山と一味違います
急峻で植林されているのは麓の一部だけで、自然林が生き生きしています
「カニの横這い」と呼ばれる長い鎖場の下の谷や滝の周りの林の緑が最高でした。
そして次に鳶岩に向って高さ百メートルの岸壁を鎖に掴まりながら登るんですが・・鎖場の延長距離は日本一かも知れません
僕らが今までに登った山では最長で、登っても、登っても、登っても鎖場が続きました
鳶岩に上がると真下に大池が見えるんですが・・・目が回る高でした
白ハゲ山頂上から金沢市街を見渡し夕霧峠に下りて、登り返し奥医王山に行くと、先日登った人形山の山腹に二人の人が手を繋いだ「雪形」が見えました
最後に林道を歩いて登山口に戻ったんですが、愉しく面白い山でした
バスに戻ってシャワーを浴びて昼寝をしてたら雨が降り始め、今も本調子に降っています
予報を見ると17日と18日が天気が良さそうなので、「能郷白山」と「冠山」をやりたいです
そんなんで明日は一度金沢に出てから南下、160キロほど走って温見峠まで行く予定
登った後、すぐに続いて冠山峠にと移動するので・・・もしかするとインターネットが繋がらないかも知れません
もし繋がれば昨日までの続きで「移住者の失敗例」を数回掛けて数例アップします
もしアップできなくても、そのような状況ですから心配なさらないでください
今日の写真は医王山の鳶岩下の鎖場を登ってくる美由紀です。
写真をクリックすると大きく見えます