goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ヨットの宴会

2011年03月04日 19時23分21秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
一年ぶりの「紀伊半島温泉巡りクルージング」

前夜祭と呼ぶに相応しい、宴会は四時半まで待って始まり、七時半に終了しました。

久しぶりの竹内氏(79歳)は、快調になると・・出てくる例年の「郵政局無謀落札話」が今年も前夜祭から登場(これから、宴会で快調になる度に聞く)

ホロホロ二世で(これは三世)二、三日のクルージングは出たことがあるけれど、半月は初めての竹田氏(61歳)も「飯場経験者」だから全く動じる事も無く、話に入っています

竹内氏と竹田氏は初対面でしたが・・・ここらが「現場人間」

今日の献立は「鍋」でした。

野菜とキノコ、豆腐と豚肉タップリの寄せ鍋の味付けが良いと「お世辞」に気を良くして、明日も頑張ろうと思っている溝田は、たっぷり食べて結構呑んで、良い前夜祭だったと喜んでいます

僅か三人でも、久しぶりに宴会をして、そのままそこで泊ると言うのは愉しいものです。

家で怖い人を前に・・・呑むのとは・・・弾みが違いますね

さて今日の阿南市は・・昼間も時々ミゾレが降る天気でした

こんな日に「ヨットで泊る」と心配したんですが・・・

橘湾は小さいながら山脈の南にあるから、ヨットでは風も無く暖かいです

各自の着替え荷物を積み込んで・・・各自が三万円づつ出し合い、会計は竹田氏に頼み、スーパーへ買出し。

ビール、酒、焼酎をメインに・・・それでも初日だから二万円余りの飲食物をホロホロに運び込みました

間もなくナカヤ氏が寄ってくれて、暫らく雑談。

ナカヤ氏はダイビングもヨットもしているから、全員知った間柄

大阪の松本さんから電話が入り、今年も白浜に来てくれるそうで・・また会えるのが楽しみ

そんなことで・・・寒気団がミゾレを連れて来たけど・・・ホロホロの三名は春の陽気です

では皆さん・・明日は白浜のお湯に浸かってから報告いたしますね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする