はじめに地震、津波のお見舞い申し上げます。
多くの方々にご心配頂きました今回の津波ですが、ホロホロ及び乗り組みの全員は無事でした。
ホロホロは今朝7時半に周参見港を出港
順風を受けて8~9ノットで進み、一気に那智勝浦港に13時前入港しました。
ヨットを繋ぎ、温泉手形(1300円で三箇所のホテルの温泉が利用できる)を買って、連絡船に乗り「中ノ島ホテル」の海辺にある露天温泉「潮間の湯」でゆっくり一時間半ほど寛ぎ、連絡船に乗って港に戻るまで、全く地震も津波も知りませんでした
しかし、なにやら騒がしく、野外放送やサイレンの音を聞いても、まだ何事か解らず・・・
そこへ電話が入り、
東北地方で大津波が発生し、太平洋岸に津波警報が出た事をしりました。
そして、勝浦への予想到達時間を聞くと
10分後
慌ててヨットに駈け戻り、舫い綱を外して港の中央へ移動してアンカーを入れました。
予想津波が2メートルとか3メートルとの事だったので、アンカーチェーンを50メートル程出して置けば殆ど心配ないと判断。
多くの船は沖へ避難していましたが・・・
ここ勝浦港は入り口の水路が狭く、中が広いのと、去年もホロホロが勝浦港に来た時にチリ津波警報が出て・・・
他の港と比べて、ここはかなり安全だと解っていたので・・・
水位の動きだけ注意してました。
結果、最初徐々に水位が下がり始め、僅かにヨットも水路に引かれたものの、最大で一メートル余り下がった所で止まり、暫らくして徐々に水位が戻り始め・・・
「潮の干満が早いスピードでやってきた」という感じで・・それを何度か繰り返しましたが、徐々に小さくなって・・・
今夜はこのまま、港の真ん中でアンカーを入れて眠る事に決定。
何事を無かった事に安堵しています。
テレビをつけると、東北地方、茨城県から東京でも多くの被害が出ているのに驚き心配しています。
気象庁も・・地震について全く予想(予報)が出来ないみたいで・・
今後に不安が増大しました
特に徳島は「南海地震」が間もなく来ると言われてるし・・
以前の津波で大被害があったから・・・他人事ではありません。
やはり地震は怖いです。
ホロホロは天気の具合もあって、予定より少し早く徳島に戻ろうと思っています。
皆様、二次災害などに充分留意してくださいね・
多くの方々にご心配頂きました今回の津波ですが、ホロホロ及び乗り組みの全員は無事でした。
ホロホロは今朝7時半に周参見港を出港

順風を受けて8~9ノットで進み、一気に那智勝浦港に13時前入港しました。
ヨットを繋ぎ、温泉手形(1300円で三箇所のホテルの温泉が利用できる)を買って、連絡船に乗り「中ノ島ホテル」の海辺にある露天温泉「潮間の湯」でゆっくり一時間半ほど寛ぎ、連絡船に乗って港に戻るまで、全く地震も津波も知りませんでした

しかし、なにやら騒がしく、野外放送やサイレンの音を聞いても、まだ何事か解らず・・・
そこへ電話が入り、
東北地方で大津波が発生し、太平洋岸に津波警報が出た事をしりました。
そして、勝浦への予想到達時間を聞くと

10分後

慌ててヨットに駈け戻り、舫い綱を外して港の中央へ移動してアンカーを入れました。
予想津波が2メートルとか3メートルとの事だったので、アンカーチェーンを50メートル程出して置けば殆ど心配ないと判断。
多くの船は沖へ避難していましたが・・・
ここ勝浦港は入り口の水路が狭く、中が広いのと、去年もホロホロが勝浦港に来た時にチリ津波警報が出て・・・
他の港と比べて、ここはかなり安全だと解っていたので・・・
水位の動きだけ注意してました。
結果、最初徐々に水位が下がり始め、僅かにヨットも水路に引かれたものの、最大で一メートル余り下がった所で止まり、暫らくして徐々に水位が戻り始め・・・
「潮の干満が早いスピードでやってきた」という感じで・・それを何度か繰り返しましたが、徐々に小さくなって・・・
今夜はこのまま、港の真ん中でアンカーを入れて眠る事に決定。
何事を無かった事に安堵しています。
テレビをつけると、東北地方、茨城県から東京でも多くの被害が出ているのに驚き心配しています。
気象庁も・・地震について全く予想(予報)が出来ないみたいで・・
今後に不安が増大しました

特に徳島は「南海地震」が間もなく来ると言われてるし・・
以前の津波で大被害があったから・・・他人事ではありません。
やはり地震は怖いです。
ホロホロは天気の具合もあって、予定より少し早く徳島に戻ろうと思っています。
皆様、二次災害などに充分留意してくださいね・