高丸山の駐車場は標高千メートル辺りにあるのと風も強かったので非常に快適に合い物のダウンの掛布団をしっかり被って眠れました
そして六時頃に起きてゆっくり朝食はいつもの様にトーストと目玉焼きと野菜に青汁とコーヒー。
「半分青い」は録画にして出発しました
本四連絡橋の手前から引き返して来たのは大正解の天気です
脚造りが目的だから高丸山に登ってう回路を下山するだけなら二時間余りだから「物足りない」と思っていたら美由紀が・・・
僕がヨットで台湾までクルージングしていた4月末に雲早山から高丸山へ縦走して面白かったと言うので・・・高丸山山頂から雲早山への尾根道を進んでみる事に
急な痩せ尾根を下るのだけど・・・この尾根は分水嶺で雲早山に向かっていると右側は勝浦川へ左側は那賀川へと支流が大きく曲がりながら繋がってるようです
多分一番低い所まで下って・・・お茶とオヤツ
脚力があって弁当を持ってたら雲早山までピストン出来るんだけど・・・そこまで脚が出来てないから引き返しました
高丸山山頂まで引き返してう回路を下山
三時間半で登り返しもあって今の僕には丁度良い山でした。
しかしこの雲早山への尾根道は面白そうなので・・・徳島に戻ったら早いうちにピストンしたいと思います。
キャンピングカーで行って駐車場で泊まったら涼しいし・・・楽しめると思います。
下山してシャワーを浴びて昼食
明日から徳島も雨になりそうなので・・・本州に渡る事に
三時まで昼寝して・・・勝浦の実家の池の錦鯉を確認して・・・
徳島市内のスーパーで買い物と燃料補給して
本四道路に入って淡路SAに着いたら七時でした。
刺身と豆腐で一杯飲んでました
非常に風が強く車が揺れています
自作の地デジアンテナは最高で・・・驚くほど多くのチャンネルが良く映ります
明日はゆっくり本州を走って御岳山の麓のブッポウソウの繁殖地辺りまで行きます