goo blog サービス終了のお知らせ 

かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田舎暮らし雑感2025(2)

2025-04-16 18:23:38 | 日記・エッセイ・コラム
無事に実家に着いた時の小雨の集落は点々と薄暗い明りが灯っていた。子供の姿はなく高齢者ばかりが住む寂しいたたずまいだった。翌日ご近所の人に挨拶がてら聞くと、燐家の101歳のお婆さんは健在で一人暮らしだそうだ。他に90代のお婆さん二人は介護施設に入ったという。帰郷前は正直言って三人ともに健在だとは想像し得なかった。一方、お爺さんは80代の長老のみだ。

実家の庭は昨秋に帰京前に庭師に手入れして貰っていたので、雑草が伸びておらず酷い状態ではなかった。だが、玄関に入ると冷え冷えとしていた。誰もいないのは分かっているが全く人気がなくて寂しかった。外気は寒くて窓を開けて風通しをする気にもならなかった。

帰宅した14日夜7時過ぎの書斎は10.3度、私の体温とテレビとパソコンを熱源にして温め就寝時の10時に11.7度に上昇した。翌15日7時半起床時は帰宅時と同じ10.3度に戻り、朝食後の10時に12度まで上昇した。だが、その後は冷たい雨が続き、夜9時には11度に戻った。

冬布団に毛布を掛けると眠れたが、今朝方目が覚めた時は8.7度で震えあがった。今日の好天予報を見て暖かくなると予想し、昨晩2階の雨戸を全て開けて寝たせいだと思う。今日は1日中好天でニュースでは21度まで上昇すると報じられ、書斎にいる時は暖かくなったと感じたが、温度計を見ると15度までしか上昇しなかった。集落は谷間にあり天気予報通りにいかない。

雨上がりの今日は体感的には十分暖かく、午前中に帰京後溜まった衣類を洗濯した。気が付くと物干し竿には生き物の糞らしきものがあり、干す直前になって慌てて雑巾がけした。その後昼食は冷凍してたご飯にインスタントカレーと朝食の残りのコーヒーに饅頭で、私的には満足した。

明日以降の食料の買い出しに行こうと実用自転車を玄関から引き出すと、後輪のタイヤの空気が抜けていた。タイヤのチューブが崩れていた。もう1台のスポーツ自転車を調べると「虫ゴム不要のスペシャルバルブ」で、実用車に挿入して空気を入れると利用できて買物に行けるとホッとした。

数年前に自動車事故で車の運転を止めて、代わりに実用自転車を購入した農協配下の商店で「スペシャルバルブ」を購入した。店員に「英式バブル装着」の自転車にしか利用できないと説明を受けたが、私のスポーツ車から抜き出して使えたので構わず購入した。英式バルブなんて聞いたこともなかったが500円余りの値段だったので気にしなかった。

そこから何時もの安価が売りのスーパーで買い物をした、今回も安い買い物をした積りだったが昨年に比べるとどれもこれも値上がりしてた。安価な物を選んだ積りだったが、私的には約3割値上がりした印象だ。お米は2キロが2000円以上したので迷った末に、代りに食パンと孫の好きなピッツァを2枚も買った。多分、次回はお米を買うと思う。

実家に戻る時矢落川を渡る堤防の坂は何とか登り切ったが、実家の前の約5m程度の坂は登り切れず初めて自転車を降りて押し歩きした。東京から戻った日には約13000歩も歩いたが翌日の関節痛は酷くなく、今回は筋肉痛が出たように感じる。まだ股関節痛の後遺症が残っているが、実家にいる3か月間に少しずつ運動して筋肉を鍛え、何とか昔の脚力に戻したい。いよいよ田舎生活だ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らし雑感2025(1)

2025-04-15 21:20:03 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の朝10時過ぎに自宅を出た。家内は何時ものように8時過ぎに仕事に行き、私は在宅勤務の息子に声をかけて駅に向かった。駅のホームで川崎行きの電車を待っていると、電車は8分遅れだと放送があった。郷里に向かう飛行機に間に合うか不吉な予感がした。電車に乗ると遅れは3分だと社内放送がありホッとした。川崎駅に無事到着し小用でトイレに入り出て来て道に迷った。

通りかかった老婦人に京急線乗換の通路を聞くと、一通り道を教えてくれたがその後でアトレビル経由の方が近いと教えてくれた。確かに近かったが聞いている時間が長引き、京急川崎駅駅内の2階のプラットフォームに昇るまでに羽田直行の電車に遅れてしまった。その間、足腰の痛みも忘れてしまい必死で走ってしまった。その時は全力で走ったが痛みを感じなかった。

直行便に乗り遅れたので蒲田駅で10分余り待って品川発羽田行き便に乗り、到着後急いで長いエスカレーターに乗って搭乗手続きをした。近年はほぼ誰もがスマホによる搭乗手続きするので、私も事前に慣れないスマホのオンラインチェックインをし、ギリギリになって最後尾で搭乗に間に合った。飛行機は従来より大型の旧機種の777-333で、そのせいか半分は空席だった。

離陸して小1時間後に機長から到着は2時50分頃、松山の天候は小雨で到着時には雷雨が予想される、直前に飛行機が揺れるので注意するよう機内放送があった。念のためにCAに確認して事前にトイレに行ったが、その後飛行機は予想以上に酷く揺れて正直怖かった。着陸直前まで揺れたが海からの着陸は上手く操縦されたように感じた。到着後リムジンに乗った頃には強い雨だった。

JR松山駅経由で市駅に着く頃は益々雨が強くなり、慣れないカードで支払い後に下車時に足を滑らせバス横の水たまりに転倒した。昨冬から痛めた股関節と膝の支えが不十分だったようで、すぐに立ち上がれずズボンとシャツがずぶ濡れになった。後ろから「大丈夫ですか」と同乗してた夫人が声をかけてくれたが、私は立ち上がろうともがきながら「大丈夫」と答えるしかなかった。

松山市駅前の広場は改修中で、運悪くタクシー乗り場は広場の西の端に移動されていた。足を引きずりながら乗り場に近づくと長い列が続いていた。物凄い轟音で雷が鳴り響き、雨に交じって冷たいひょうが顔に降りかかってきた。諦めて中央の市電乗り場に戻り駅内のコンビニで雨傘を買った。友人に連絡し近くのレストランで時間をかけて遅い昼食を取り衣服を乾かし気分転換した。

食事が終わると雨は小降りになり落ち着いて実家のある大洲に行く宇和島バスの営業所に向かった。今回の帰郷は不運が続き大変だったが、営業所に着くとバスがいて待ち時間ゼロで乗車出来た。実家に戻る前にバナナと豆乳を近くのスーパーで買い暗くなる前に実家に戻れた。電車と飛行機に悪天候と次々に苦労したが、運よく明るいうちに実家に戻ることが出来てホッとした。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京郊外の生活2024-25(11)

2025-04-13 12:02:04 | 日記・エッセイ・コラム
昨秋からの東京郊外の生活も今日が最後の日だ、明日午前中に自宅を出て午後一で羽田から松山に向かう。今回は同年代の有名人の訃報や同級生の苦難を聞きわが身を振り返ることが多かった。年末に股関節と大腿骨の接続を痛め、長年趣味にしていた強い運動が出来なくなり一気に生活が変わった。やりすぎ性格がここに来て私の体に罰を与えたのかもしれないと思う。

こういう時に限って運悪くトランプ2.0の暴走によって私の投資がダメージを受け、子供たちに残す相続資産が酷くすり減ってしまった。やり過ぎた積りはないがまるで私の股関節がすり減ったと同じように感じる。私自身はお金に拘りはない、家族が生活できれば気にしないのだが。

昨日午前中に掛り付け医に行き3か月間の降圧剤を処方して貰った。血圧の平均値は130後半から140前半で高齢者の私には特に異常ではないと思う。その後府中駅の高架下にある薬局で降圧剤を購入した。薬剤師が若い女性だと途端に私は会話したくなり、普段疑問に思っている薬について質問する。痛み止め等の既知情報でも彼女に意見を聞き「流石プロ!」と褒める、バカだ。

薬局を出て近くのウナギ屋に行った。田舎に行く私の為に家内と息子が送別会をやってくれることになっている。お店は11時半にオープンするが、11時前に店に着いた時は店頭の歩道に椅子が並べられていた。私が最初に座ったが暫くすると待ち行列のお客で椅子が埋まる人気店だった。

人気のうなぎ屋だそうで私も嫌いじゃないのだが、私は高齢でバカ舌になったせいか特別美味しくもなかった。ただ家族に礼を言うだけだ。それより気になったのはお店で働き始めて3日目という若い女性が孫みたいに可愛い娘で、ちょこちょこ声をかけて会話を楽しかったことだ。

食事が終り何もすることがなく神社を経由して自宅に戻った。昨日は予報よりも良い天気でもっと歩きたかったが、田舎で一人暮らしと思うと無理出来ず大人しく自宅に戻った。私のやり過ぎ性格は別の言い方をすると仕事や趣味で「たまに無理或いは無謀な挑戦」をすることだった。今でも何か別の事でも思いきりやりたい気持ちだ。次の田舎暮らしで出来るだろうか。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ漬けの日々

2025-04-11 18:04:36 | 日記・エッセイ・コラム
この数日に投稿した出来事の記事の裏返しは、この3か月間ずっとテレビ漬けの日々を送ったことだ。昼食と夕食時に見るニュース以外は番組表を見て予約し、ドラマやバラエティとMLB野球中継を見ていた。家内の影響を受け私は多様なテレビの見方をするようになった。

最近になって家内は異なったテレビの見方をすると気付いた。見たい番組がない時に家内にリモコンを渡し、彼女は録画した番組かYouTubeをコマーシャルを飛ばして見る。スマホでチェックしながら詳細情報をリアルタイムで入手して裏情報を教えてくれ驚かせられる。

視聴時間は毎日数時間に及ぶ。以前は半日から1日かけてサイクリングや山歩きしてた。空き時間が出来ると裏通りでバドミントンの素振りやフットワークをしていた。70歳以前の趣味はバドミントンと読書だったが、夫々の活動から得る情報は連動してなかった。気が付くと家内の方がテレビで見る情報とその裏付けになる詳細な情報を知っていた。同居の息子の影響を受けてるようだ。

そんなテレビ漬け高齢者の素人テレビ評を紹介したい。BS朝ドラに続いて「日本縦断こころ旅」の火野正平氏が突然亡くなった後、ピンチヒッターで数人が自転車に乗った。私はその中で女優の田中美佐子さんが最適の後継者だと思った。理由は簡単で、田中さんが火野氏と同じような「とぼけた性格と喋り方」で番組にピッタリだと思ったからだ。その通りになって驚いた。

以前から英国の刑事ドラマ「刑事モース」とその派生番組のファンで、家内と私は繰り返し見ることもあった。日本にも沢山の刑事物やサスペンス物があるが、英国製に比べて筋書の説明が濃厚でしつこ過ぎと感じる。一方、英国製は物語が複雑だがさらさらと進み録画を見直さないとよく理解できない場合があるが、我々にはその方が好みだ。高齢者になり物忘れが酷くなったせいかも。

だが、「刑事モース」の舞台背景は第二次世界大戦直後でありシャーロックの影響を受け、現代ものではない。今日初めて見た現代英国刑事ドラマ「THE FALL警視ステラ・ギブソン」がまるで別物に見えた。少し見ただけで現代英国を理解してない私の考えが纏まってないかもしれない。ハリウッド映画の影響を受けた、或いはその違いは時代設定なのかもしれない。

正直言うと今朝見た米国市場が又もやべた下がりしており、昨日若干だけど取り戻した損が逃げて行きガッカリして正しい見方が出来なくなったのかもしれない。そのあと家内が見てた昔の「高慢と偏見」の方がすっきりして気分転換になった。高齢者には向いている。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜散る日

2025-04-10 20:47:13 | 日記・エッセイ・コラム
1週間前に桜通りは桜が散り始めすれ違った老婆に「もう葉桜だよ」と言われたが、今日は妙な組み合わせの桜通りになっていた。数年前に植え替えられた細い幹の桜の木はすっかり葉だらけになっていた。一方、太い幹の古い桜の木は上半分が葉桜、下半分は葉っぱだけになっていた。

別のところのビルに沿って植えられた桜の木は、南側は葉っぱのみ北側はまだ葉桜だった。また、南武線沿いの日当たりの良い桜の木はまだまだ葉桜の日が続くようだった。多分、桜の品種によって開花の時期が異なるのと日当たりの具合によって違いが出てくるのだと想像する。

股関節痛の回復を目指してついついトレーニングをやり過ぎて、何度も股関節だけでなく膝や踵まで痛めたので今では運動を控えている。かといって運動を全然やらないと足の筋肉が無くなってしまうので、このところ午前と午後に桜通りを軽く1万歩程度散歩している。

その他には起床後、散歩の歩数や距離、体重と降圧剤と血圧の関係を記録し、朝食を済ませて米国株や投資信託等の市場動向を検索し、MLB野球や映画などのテレビ番組を見る。その後1時間足らず散歩して昼食を取り、又MLBを見て夕方前に散歩するのが最近の習慣になった。

今日もそんな調子だったが若干足に違和感を感じた。もう90%帰郷の準備をしたのでキャンセルのきかない航空運賃から、郵便の転居届、マイナカードの予約等々、田舎の友人にも日程を連絡した。今回だけはやり過ぎジーサンを続けて股関節痛を再発させるわけにはいかなかった。

しかし、私の生来の調子のいい男に変わりはない。実は今朝方早朝に目を覚ましベッドの中でラジオニュースを聞いていると、何と米国の株式ダウ平均が3千ドル近く急上昇したという。昨日まで大損してたので少しでも取り戻せたと大喜びした。

そして朝食後に先月済ませた確定申告の還付金が振り込まれたと確認した。これで、帰郷時の費用の足しになる。こんなグッドニュースが続いたらやり過ぎの調子のいい男が自重するなんて出来るだろうか。自宅に近づいた時に後期高齢者は落ち着いた気持ちを取り戻しゆっくり歩いた。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする