安倍首相は28日記者会見で退陣の意向を示し、7年8カ月の日本最高位の職歴を終えることになった。私が見る限りメディアの評価は毀誉褒貶相半ば、つまりマチマチだったと思う。概して私が普段マスコミ批判するように概して目線が低く近視眼的な評価が多かったと思う。その傾向が強いTBSのサンデーモーニングを見たが、今朝は比較的バランスの取れた発言が多かったのは救いだ。
内閣の起点をどこに置くかで安倍首相の評価は変わる。私のように民主党政権時代の「どん底」からスタートしたら、誰でもそれより悪くはならないかも知れない。その頃は二度と民主党に政権を取って欲しくないと思っていた。一応その議論は置いといて、天邪鬼な私としては安倍政権の7年8カ月、特に前政権がばら撒いたゴミを清掃した前半の4年間をより高く評価する。
安倍政権をトータルで見ても悪くない。第2次安倍政権が始まる直前の日本は二つの危機に襲われ下手をすると2流国からさえ滑り落ちる危機にあった。東日本大震災による経済危機と、日米・日中関係悪化による安全保障の危機だ。民主党政権の未熟な対応で手痛いダメージを受けた経済と安全保障は、大胆な金融政策と日米関係を軸とする外交戦略で立て直したと高く評価する。
トランプ大統領との良好な関係が指摘されるが、傷ついた日米関係を修復し環太平洋経済連携協定(TPP)の発効にこぎつけ、両国のトップが戦争の傷跡が残る広島とハワイを訪問したのはオバマ大統領時代だ。トランプ大統領下で米国が離脱後、残る11か国でTPPを発効させた日本のリーダーシップは他の誰もが成しえなかった成果で素晴らしかった。この頃の安倍政権は破竹の勢いだった。
私から見ると後半の安倍政権は前半で築いたレガシーを生かせず確たる成果を出せなかった。少子高齢化の下で社会保障の財源を作るための消費税増税には漕ぎ着けたのが精一杯だった。社会保障も安全保障も自助努力無くして成立しないと理解が進んだ。憲法改正や中露・北朝鮮との関係修復は道半ばだった。ただ、誰がやっても結果が出せたか、むしろ悪化させた恐れもあると考える。
森友・加計・桜を最初に出して首相の評価をするマスコミや評論家を見かけたが、彼らは国の運営にとって何が重要か全く分かってないと私は思う。長期政権に取り入って私腹を肥やそうとする官民の輩がいるのは恥かしいことだし、首相に責任の一端を問うのは間違いではない。だが、それだけで一国の宰相の評価とするのは小人のすることだ、国の舵取りをする船長の評価の物差しに使うようでは国を亡ぼす行為だ。
多分、私の評価は諸外国の安倍首相評価の高さと似ているだろう。彼らの評価はより客観的で、国のトップとして何が大事か高い視線で物事を見た結果であると考える。安倍首相が国際社会で何をやり何が出来なかったか、冷静な評価をしているはずだ。安倍首相の7年8カ月の任期は日本の国際政治における影響力を高めたのは間違いない。批判するマスコミも評論家の誰もそれ程の国際評価を得ていない恥ずかしい現象だ。
これだけ諸外国のトップと日本のマスコミとの間に評価の差があるもう一つに理由は、度々指摘するように毎日接触し細部を追及するうちに目線が下がり大局を見失ったせいだと思う。確かに、海外のトップにとって森友・加計・桜の重要度は低い。民主主義システムの危機につながるベルラーシのような共通問題ではない。それでさえ自国問題とのかかわりによって各国に対応に温度差がある。つまりそんなものかもしれない。■
内閣の起点をどこに置くかで安倍首相の評価は変わる。私のように民主党政権時代の「どん底」からスタートしたら、誰でもそれより悪くはならないかも知れない。その頃は二度と民主党に政権を取って欲しくないと思っていた。一応その議論は置いといて、天邪鬼な私としては安倍政権の7年8カ月、特に前政権がばら撒いたゴミを清掃した前半の4年間をより高く評価する。
安倍政権をトータルで見ても悪くない。第2次安倍政権が始まる直前の日本は二つの危機に襲われ下手をすると2流国からさえ滑り落ちる危機にあった。東日本大震災による経済危機と、日米・日中関係悪化による安全保障の危機だ。民主党政権の未熟な対応で手痛いダメージを受けた経済と安全保障は、大胆な金融政策と日米関係を軸とする外交戦略で立て直したと高く評価する。
トランプ大統領との良好な関係が指摘されるが、傷ついた日米関係を修復し環太平洋経済連携協定(TPP)の発効にこぎつけ、両国のトップが戦争の傷跡が残る広島とハワイを訪問したのはオバマ大統領時代だ。トランプ大統領下で米国が離脱後、残る11か国でTPPを発効させた日本のリーダーシップは他の誰もが成しえなかった成果で素晴らしかった。この頃の安倍政権は破竹の勢いだった。
私から見ると後半の安倍政権は前半で築いたレガシーを生かせず確たる成果を出せなかった。少子高齢化の下で社会保障の財源を作るための消費税増税には漕ぎ着けたのが精一杯だった。社会保障も安全保障も自助努力無くして成立しないと理解が進んだ。憲法改正や中露・北朝鮮との関係修復は道半ばだった。ただ、誰がやっても結果が出せたか、むしろ悪化させた恐れもあると考える。
森友・加計・桜を最初に出して首相の評価をするマスコミや評論家を見かけたが、彼らは国の運営にとって何が重要か全く分かってないと私は思う。長期政権に取り入って私腹を肥やそうとする官民の輩がいるのは恥かしいことだし、首相に責任の一端を問うのは間違いではない。だが、それだけで一国の宰相の評価とするのは小人のすることだ、国の舵取りをする船長の評価の物差しに使うようでは国を亡ぼす行為だ。
多分、私の評価は諸外国の安倍首相評価の高さと似ているだろう。彼らの評価はより客観的で、国のトップとして何が大事か高い視線で物事を見た結果であると考える。安倍首相が国際社会で何をやり何が出来なかったか、冷静な評価をしているはずだ。安倍首相の7年8カ月の任期は日本の国際政治における影響力を高めたのは間違いない。批判するマスコミも評論家の誰もそれ程の国際評価を得ていない恥ずかしい現象だ。
これだけ諸外国のトップと日本のマスコミとの間に評価の差があるもう一つに理由は、度々指摘するように毎日接触し細部を追及するうちに目線が下がり大局を見失ったせいだと思う。確かに、海外のトップにとって森友・加計・桜の重要度は低い。民主主義システムの危機につながるベルラーシのような共通問題ではない。それでさえ自国問題とのかかわりによって各国に対応に温度差がある。つまりそんなものかもしれない。■