昨日の検査結果について、夕方主治医の説明を受けた。昨日は急患の対応で先生の時間が取れなくなった。しかし、「心配していたことはそれ程でもなかった、専門医に見てもらう必要はなし、詳細は明日に」と事前に電話で看護婦が教えてくれていた。
それを聞いて直ちに、昨日木曜日の東京行きのフライトを予約、ケアマネに連絡し私がいない間洗濯やオムツの買い足しなど世話をしてくれる人のアレンジ、新聞・牛乳配達の中止、支払いなど一気に済ませた。この先悪いニュースがないと思うと、同じことでも何故か軽い気持ちになれた。
入院時に比べ心不全の指標となるBNPが338から236に改善し(正常値は20だから健康体から程遠いが)、CRPは0.12まで低下して肺炎は問題なくなった。心臓は正常に働いており指標は改善方向にある、専門医に見せるほどの状況ではないという。
心臓エコーを取った結果、血液の拍出量が0.53-0.8であるべきところ0.76であり、心臓は機能しているという。問題は体の水分がまだ多いらしい。大静脈(IVC)の太さが2.45cm2で、心臓から送り出した血液が全部戻ってこず身体に溜まっている。
入院時の母は体全体がむくんでいたが、今日の母はすっかりしなびてしまった。ある意味年寄りらしい皺だらけの、だが、しっかりした風貌に変わっていた。夏に長男夫妻が顔見せに来てくれた時は病的で色が抜けたような皮膚だった。やはり、自宅介護は機能してなかったと実感した。
とはいっても、上記のようにまだ治療が必要だ。右肺は影がはっきり見えるが、左肺下部は白くなってまだ水が溜まっているのが、レントゲン写真でも明らかだった。だが、もう何を治療するのかは明確になった、先は見えてきた、というのが先生の結論のようだ。
治療が終ると専門のリハビリ病院に転院することになる。既に主治医が申請してくれることになっている。受け入れが決まるまでは、市立病院でリハビリしながら待つ。受け入れが決まると病院から連絡を受け、私が又田舎に戻り、母を連れてリハビリ病院に行き手続きし、リハビリが始まる。
更に数ヵ月後にリハビリやっても効果がないと判断されると、次に老人介護を受ける手続きが待っている。この時のために介護レベルの見直し時の意見書を書いてくれるよう主治医に依頼し、お礼を言って部屋を出た。彼とはもう会わないかもしれない。
1階の受付で医療事務の担当に月締めの支払いは東京に請求してくれと頼み、実家に向かった。今回ほど田舎用の車を買って良かったと思ったことはない。実家に戻り食事、洗濯、散歩、入浴、母の兄弟への連絡と忙しい。明日ヘルパーさんと打ち合わせ、看護婦と連絡先を確認し、明後日帰京する。298円ワインを飲みながらこの記事を投稿して長い1日が終る。■