かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

不思議な内閣不信任案

2016-05-31 18:31:30 | ニュース
テレビを見ていると野党4党が共同提出した内閣不信任案が否決されたというテロップが流れた。民進党自身が消費税導入の延期を提案する法案を出したばかりというのに、与党が消費税導入を再延期する見通しになったので内閣不信任案を出すというのは私には理解できない。

与野党の政策が再延期で一致した稀な瞬間に不信任案が出て来るとは何とも不可解だ。世論調査では過半数の国民も消費税導入再延期を望んでいた。与野党と国民が望む政策にもかかわらず、野党が責任を問う理由がアベノミクスの失敗だというが、アベノミクス以前の経済状況と比較すれば失敗とまで決めつけるのは無理がある。確かにこのところ期待通りになってないのは事実だが、悲惨な事態を招いたとは言えない。

「世界経済がリーマンショック前の状態に似ているので、再び危機に陥らないようにあらゆる対策を打とう」とG7トップの議論を誘導し、それを消費税導入の再延期の口実としたという批判もある。最近になって米国経済が思ったより堅調で、新興国経済も一時期より回復して来た兆候があり、ここに来て世界経済危機というのは一寸言い過ぎではと感じないではない。寧ろ下手をすると日本が取り残される恐れもある。

だが、日本のリーダーが世界のトップを巻き込んで方向付けしたことに私はいささか驚いた。今迄サミットといえば日本の首相は各国の主張を黙って聞き、結論に大人しく従い気前よくお金をバラまく印象があった。今回、事前に各国首脳に会い、本会議で議論をリードし日本の経済政策に都合よく意識合わせしたのは見慣れない風景だった。安倍首相でなければ出来なかったかもしれない。

そういう状況で不信任案提出する明確な根拠が感じられない。不信任案が否決されても世論は無視し何の反応もないだろう。それで生活が良くなるわけでも何でもない。野党は無駄なことは止めて真に国民の為になる政策を提案し議論してほしいものだ。野党の責任を果たせと言いたい。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らし雑感2016(5)‐Life Goes On

2016-05-29 11:38:32 | 日記
母の終末医療について医者の打診を受けた翌日、久し振りに12-3km以上の距離のあるジョギングをした。実家から歩いて集落を出ようとすると紺色の制服を着た女性を見かけた。この辺では見かけたことのない若い女性が車ならともかく徒歩だったので、近所の親戚の娘かと思い声をかけて直ぐ間違いに気が付いた。制服姿を見て電気か水道の計測をして回っているのだろうと思った。その位この辺で若い女性は珍しいのだ。

ジェル状のサプリメントをポケットに入れてエネルギーを補給しながらジョギングをする様になって、最近途中で息切れして歩くことが少なくなった。走り続けられず途中何度か歩きを入れたのは今迄体力の低下だったと思っていたが、走り続けられない原因として単純にエネルギー切れもあったと思う。今は何だか調子いいのだ。

ただ70歳前の自分の年齢を考えて無理はしないよう気を付けている。ジョギングは週1回しかやらず3回はママさんクラブでバドミントン練習、残りの3日はウォーキングに留めている。それ以外に庭や畑の手入れがある。体調はいい。長男家族が滞在した頃130-140台に上昇した血圧が下がり始め、今朝110台を切っていたのには驚いた。降圧剤は不要かも。バドミントン練習やウォーキング途中でフットワーク強化練習を取り入れたせいかもしれない。

ジョギングの途中で小学校の校庭にジャージー姿で整然と動いている子供達がいた。下校中の小学生に聞くと、運動会の準備をしている6年生だと言う。運動会は秋じゃないのかと言うと知らないと返事。母親らしき女性に聞くと、秋は修学旅行や学芸会で忙しいから5月に変わった、他の小学校は依然として秋にやっているとのこと。それにしても5月末に運動会とは変だ。

ジョギングを終えて戻る途中集落の入口あたりに車が数台停まっており、その中にランプを点滅させているパトカーがいた。車の接触事故があったらしく、車体が少しへこんでいる車に気付いた。制服姿の警官が運転手らしき人と話していた。そこから少し離れた側道にジョギングに出かける時見かけた制服姿の女性がいた。若い女性は実は婦警で事故の目撃者をあたっていたのだ。何と助平ジーサンは婦警にまで声をかけた。おや、まあ!

でもこの辺では若い女性は珍しいし、まあまあ可愛かった。最近田舎の女性はスタイルは良いしファッションも都会と変わらないと、先日バドミントンクラブのオバサン達と意見が一致した。30-40年前は田舎の女性は見かけだけで違いが分かったが、今は全くと言っていい程変わらない。可愛い婦警さんは全然普通なのだ。

母の終末医療で沈んでいたが少し重しが取れた。なる様にしかならない。Life goes on. ■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的訪問の捉え方

2016-05-28 13:01:53 | ニュース
オバマ大統領の広島訪問は間違いなく歴史的訪問だった。この歴史的訪問を日本の報道や評論家とは一味違うグローバル視点で私なりに評価してみたい。

オバマ大統領は7年前に大統領就任した時から広島に来たくてしょうがなかったが、米国世論が支持するかどうか用心深く時期を探っていた。だが、任期残り少なくなって大統領の実績を考え賛否両論ある中でキューバ訪問し、次に広島訪問を決断した。キューバ訪問の方が反対が強かったかも知れない。私にはキューバ・ベトナム・広島が三点セットだったように感じる。

こういう事情を把握していた日本外交は的確な対応をした。広島訪問を懇願するのではなく、あくまでも米国の判断という姿勢を保ち一方で間接的な後押しをした。一貫して謝罪は求めず、その方向に国内世論を導いた。更に昨年安倍首相が米両院議会で日米両国が激しい戦争を戦った後、密接な同盟関係となり友人となったという感動的な演説が米国世論を動かしたと評価する。

広島市民の多くが謝罪を求めるより「核廃絶に動くことが本当の意味での被爆者への謝罪になる」(田中被団協事務局長)という未来志向に変わって来たのも歴史的訪問の後押しになったのは間違いない。私の印象では意識の変化はそう前のことではない、10年前頃からではないかと思う。

逆に言うと60年かかった。身内や友人がむごい死に方をしたら恨みがあって当然のことで、克服するには時間がかかるのはおかしくないと思う。優れたリーダーシップや市民がいて初めて出来たことだ。これが政治的に利用されるとどうなるか分からない。冷戦中の一時期そういう時期があった様に記憶する。ともあれ、恨みを克服して初めて建設的な前向きの動きが出て来るのだと思う。

更に付け加えると、もう少し目線を上げ長い時間軸で考える必要もあると私は思う。米人識者の「広島前、広島後」の出来事を合わせて考えるべきという助言が私には印象に残っている。広島の軍需工場で作られた武器で広島出身の多くの兵隊が米国人と戦ったことを合わせて考えるべきだというもの。その通りだと思う。

一方的な被害者史観では未来志向の関係は生まれない。米国での安倍首相のスピーチは的を射ていた。ただ批判するだけのの様な中韓両国のコメントにも、狭い被害者史観からではなく世界の中で歴史を考えよという教訓をくみ取ることができる。両国が都合よく自国の利益を追求しているとだけ解釈すると関係を誤ると思う。

何れにしてもオバマ大統領の広島訪問はそれだけで価値がある歴史的かつ「象徴的」なものだった。報道の中には有名なオバマ大統領のチェコ演説以来、核廃絶の実効が伴っていないと批判もある。だが、それこそ未来志向に反する。これをきっかけに歴史の歯車を動かすのが残された人達の責務だ。

最後に私事ながら、子供達が小学生の夏休みに家内が広島経由の家族旅行を計画し、平和記念公園内の資料館を見学したことがある。初めてみる被爆地広島の惨状は衝撃的だった。子供達にとっても良い経験だったと思う。今思い返して計画してくれた家内に感謝するばかりだ。実利主義の私は絶対に思いつかなかった。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10の不意打ちに怒る

2016-05-26 18:52:26 | デジタル・インターネット
一昨日深夜までパソコンに張り付く羽目になった。夜10時を過ぎてそろそろ寝ようとした時、突然パソコンの画面が真っ黒になった。その瞬間、私も真っ青になり凍り付いた(フリーズした)。暫くの間何が起こった分からず呆然として画面を見ていると、パソコンはWindows10にアップグレードし始めた。

何故そんなことになったのか分からなかったが、最近頻繁にWindows10にアップグレードを推奨するポップアップ画面が出て来ていたので、誤ってEnterキーを叩いたか敏感なタッチキーが誤動作したのかのどちらかだろう。一旦アップグレードが始まると途中でやめる方法が分からず、終わるまで付き合うしか無かった。

深夜1時前にやっとアップグレードが終り、最低限エクスプローラが正常に動作する確認だけしてベッドにひっくり返った。だが、Windows8でも互換性が保障されていないが自己責任で使っている資産管理のアプリが動くか心配で暫く眠れなかった。「マイクロソフトのバカ者!」と天井に向かって一人で喚いた。

勝手にアップグレードを始めたWindows10が無性に腹が立った。Windows10に限らず作業中に頼みもしないのにやたらとポップアップ画面が出て来て、丁度その時エンターキーを打鍵したりすると変な動作を誘発する危険な目に遭ったことが最近何度もある。私には詐欺まがいの仕掛けだと思う。今回もそういう仕掛けを起動させた可能性がある。それは私の操作ミスではないと言いたい。

翌日から今迄のPCを使った作業(アプリ)と互換性があるかチェックを続けている。最も気になっていた資産管理のアプリは、マイクロソフト自身は互換性を保障してないが今の所幸いにも動いている。元々Windows8 でも互換性が保障されてなかったので不安だった。

他のアプリも何とか動いているが、アプリ毎に保存しているデータが全て回復してない。どこかに残っているはずだと思うが時間をかけて調べるしかない。1年に一度しか使わないサイトのパスワードなんてのは、その時になって初めて記憶されてないという事態になりそうだ。他に意外に初期設定データが駄目のものが多い。

一番困っているのが、Windows10のキーボード操作性が殆ど無効になったことだ。タッチパッドやマウスを使わないで、ファンクションキー等のキーボード操作の方が私にとって断然操作性が良く効率がいい。 加えて同じアプリでも表などの画面構成や解像度、フォントの大きさが変化し見づらく操作性が低下した。情報収集だけなら気にならないが、大量の数字やデータを入力しそれを分析したりする場合は本当に困る。

今の所windows10のメリットを感じるところは何一つない。家族や友人とのやり取り、買い物や趣味から資産管理まで、生活情報や市場情報の収集管理などほぼ全てを管理するパソコンは私の生命線だ。そのパソコンが私が明確に指示もしないのに勝手に変えられたので本当に不本意で腹が立つ。だが、怒っていてもしょうがないので、これからWindows10 のメリットを見つけて効率よく使えるにしたいと思うしかない。まだ腹が立っている。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度差調整に奮闘

2016-05-24 22:52:05 | 日記
この数日北海道などの北日本が30度を越えて真夏日になり、一方、九州四国が20度台の夏日という日本が南北逆転したような天候が続いている。四国愛媛県の私の実家では更に変てこな気候が続いている。早朝に寒気で目覚め、暖かいパジャマに着替えて体温調整しないと風邪をひきそうになる。

実家は愛媛県大洲市にある。人口3万人余りの小さな城下町で、地形は盆地だが標高が低く肱川が市内を大きく蛇行して流れ、ゆったりと瀬戸内海に流れ出る。となると冬には独特の濃い霧が出る気象現象が起こるが、実は地形的に5月になっても天気のいい日は朝方周囲の山に霧がかかる。9時から10時頃には霧が晴れ昼過ぎ頃には気温が急上昇する。つまり、この地は1日の温度差が大きいのだ。

それに輪をかけるのが私の実家だけの事情で、家は南向きで両側の丘に挟まれた谷の出口にあることだ。両側の丘に塞がれて「遅い日の出と早い日の入り」になる。30年余り前に植林したヒノキが成長して日差しが遮られ、日が長い5月でも日照時間が6時間程度しかない。更には家の両側を小川がちょろちょろ流れているのも影響しているかもしれない。

母がまだ元気だった頃は梅雨になっても居間の電気コタツに入っていたのを思い出す。それを見て私も気にすることなくコタツに入っていた。その習慣は母が施設に入っても続いた。しかし今年は4月半ばに実家に来た時からコタツを使わないことにした。あると自然とコタツに入るようになり運動不足になるからだ。

コタツがないとちょっとした温度変動でも簡単に風邪をひいてしまいそうで、服を着替えたり布団やパジャマを変えて身体の温度調節をせざるを得なくなった。年令的に体温調整機能が低下した可能性もある。朝方寒さに目覚め就寝時より薄いパジャマに着替えるのは珍しくない。4月はそれでは間に合わず布団を取り換えていた。

朝食時はシャツの上にジャンパーを羽織り、昼間はジャンパーを脱ぎ、更に昼食後散歩する時は半ズボンをはくなんてこともある。書斎ではいまだにひざ掛けを使う。慣れて来ると小まめに調整するのは面倒ではなくなった。実はコタツが上手い具合に温度調節をやっててくれたのだと気付いた。しかし、コタツに頼ると身体の老化が進むと意地で頑張っている。

多分、直前の仮住いに選んだ団地が真逆の温度環境だった。団地に引っ越したのは2月だったが、私には暖房の必要が無かった。緩やかな温度設定で全館暖房されていたお蔭だと思う。部屋に干した洗濯物は半日で乾く一方で、肌がカサカサになった。ここ実家ではローションは不要だ。どちらが好きか、何とも言えない。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする