今日から11月。毎年3日は 晴れるという 特異日です。 二十四節気の立冬は7日、小雪は22日です。木枯らしや時雨れのある月でもあります。旧暦ではまだ9月です。日中の最高気温が 15度になると秋らしく爽やかで、12度になると寒いと 体で感じるようです。暖かな秋が続くのでしょうか。 話は変わりますが、9日は太陽暦採用記念日です。今から134年前、明治5年のこの日、旧暦から 改暦されました。それまで官吏には給与は年俸で支払っていました。政府の財政逼迫のため月給で支給することにしました。旧暦では閏の月が5年に2回の割りで入ります。このために翌明治6年は旧暦で月給を支給すると13か月分となります。このために 慌てて現行の太陽暦に 改暦したらしいです。今年もあと60日で お正月になります。 光陰矢の如し。 ちょっと古いですかね。