八十路徒然なるままに

早稲田かりほすなど、とりあつめたる事は、秋のみぞ多かる。また、野分の朝こそをかしけれ。徒然草より

菖蒲ふくころ

2015年05月16日 20時58分02秒 | Weblog
徒然草の、第十九段に「五月、菖蒲ふくころ、早苗とるころ、水鶏のたたくなど」とある。最近思いだして、ぺらぺと、斜め読みをしてみた。季節の移り変わりは、何時の時代でもおなじだなぁと。街中から走行して出てみると、田んぼは、田植えが済んでいる。梅雨のはしりなのか、雨があがっても、すかーっと晴れない。五月雨は、これからなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の閼伽井嶽

2015年05月16日 20時37分37秒 | Weblog
昼近くになって、雨があがった。木々の緑が鮮やか。ひと月ぶりの写経。今日はちょつと早めに着いた。法話は、普賢菩薩。賢いお坊さんで、合掌している像もあり、指を開いている像もあるとか。修行というより、心を落ち着かせようとするときは、像の真似をする。言葉や文字を真似する。真似することによって、自分が、会得できる。ただの凡人なので、三日もてばいいべぇと、またまた、ひと言多いなぁ。先月は、我が家を出る時刻と、近所のキリスト教徒のひとの野辺送りと重なり、せかせかして、写経をした。夕方は、前夜祭に行き、讃美歌を聞いた。キリスト教の教えを聞いて、頭の中は、混乱気味だった。ありがたいお話は、後々になって、理解できるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする