梅雨空の曇りの日が、続いている。雨の画像は、だいぶ前のもの。それでも、昨日は、セミの鳴き声が、風にのって、聞こえていた。今日も、耳をすませば、弱弱しく、鳴いていた。例年この時期は、暑い日が続くのだが、「冷暑、混在の夏」という、旧暦五月閏年の、特徴通りのようだ。あと、半月あまりで、いわき市の平の七夕飾りで、街の中がにぎやかになる。いわき各地で、夏祭りが行われる。雨降りに、ならなければいいがなぁと、思っている。旧の七夕は、八月の28日になる。昨年より、20日遅い。
前掲のブログに、明日が、丑の日と書いたが、その日だった。夏ボケ?。否、いつものボケ。丑の日は、8月6日も、「土用二の丑」とある。画像は、選り抜きサザエさんを、ぺらぺらめくっていた。左端の四コマは、駐車違反のこと。描かれている車のような形のに、当初運転をしていた。運転歴、59年になる。もっぱら、最後は、ハイエースを、長年運転をしていた。ギァの入れ替えが、手についている。今、使っているオートマが、低速になると、ニュートラルにするよう、手が動いている。先日の運転免許更新時の、実車運転時には、教官が、「動かすなぁ」だった。でも、低速になった時の、アクセルとブレーキのペタルの踏み違いの、予防になる。