八十路徒然なるままに

のどかなる日影に、垣根の草もえ出づるころより、やや春ふかく霞わたりてーーー。徒然草より

心の字

2011年02月23日 14時25分13秒 | Weblog
またまた、夏目漱石の復刻本の「心」の扉のもの。真中に書いてあるのは、象形文字の「心」だ。97年前の大正3年に、刊行された。当時のそのままを復刻したというので、いかにも古古しいが、なんか風情を感じ味わいがある。もの珍しさで、買ったものだ。復刻本は、ほんの数冊しか買ってない。本棚のインテリアにしている。読むことがないが、ちょっとゆとりができたら、ゆっくりと読んでみたい。今は「積読」している。日々のせわしさに、「ゆとり」の言葉も、忘れている。このブログをはじめた頃に、「ゆとり」のことを、書いたことがあった。日々の雑事に追われ、またまた、「ゆとってないなあぁ」って、自嘲をしている。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 智に働けば角が立つ | トップ | 節供が過ぎたのに寒い »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事