こんにちは、昨日のさくらフェスティバルではミニSLミニ新幹線の乗車人数が、900人を超えたと聞いて大変驚いている石井伸之です。
本日は午前7時より市役所地下駐車場に集合してミニSLミニ新幹線の資材を谷保第三公園に運び込み、午前10時から消防団規律訓練に向かい、午後1時30分からは交通安全協会の見守り活動、午後2時30分には再び谷保第三公園に戻ってミニSLミニ新幹線の撤収作業を行い一日が終わりました。
ミニSLミニ新幹線はくにたちさくらフェスティバル本部企画となっており、その本部企画を東京国立白うめロータリークラブが手伝っているという形です。

市役所地下駐車場からミニSLミニ新幹線の資材を運搬して、レールを敷き、周囲をトラロープで囲います。

その後は試運転を行い、午前9時30分からは出発進行です。

ミニ新幹線を運転すると、カーブの際にスピードを出すと外側に振られる遠心力の強さに驚きます。
消防団の規律訓練と交通安全協会の見守り活動を終えて、再び谷保第三公園に戻りました。
ミニSLミニ新幹線は撤収作業に時間が掛かることから、午後2時45分には受付終了となります。

すると、毎年のことですが乗りたかった子ども達を断る辛い時間がやってきます。

それでも、昨年から5月5日のくにたちファミリーフェスティバルにおいてミニSLミニ新幹線を運行しています。
その事を伝えると「絶対に行きます」との返事があり、くにたちファミリーフェスティバルに向けた準備をしている立場としては嬉しい限りです。
話は変わりますが、本日は53歳の誕生日を迎えました。
ケーキでお祝いをされると、いくつになっても嬉しいものです。
そして、フェイスブックは多くの方より誕生日を祝うメッセージをいただきありがとうございます。
多くの方より温かいメッセージをいただくというのは嬉しく思います。
53歳の一年間が充実した一年になるよう、努力して行きます。