石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月31日 本日は青柳若葉会で青柳稲荷神社における元旦祭の当日準備を行いました

2024年12月31日 | 青柳若葉会
 こんにちは、年末年始恒例の行事も折り返し地点を迎えている石井伸之です。

 本日は午前10時より青柳稲荷神社で元日の午前0時から行う、元旦祭の準備を行いました。

 ようやく新型コロナウイル感染症前(令和2年元日)と同じ形で青柳稲荷神社の元旦祭が行われることとなります。

 青柳稲荷神社ではみのりの矢の授与や甘酒・お神酒・おでんの振る舞いを行う受付テントの設営、社殿を照らす照明の設置、1月19日の青柳稲荷神社どんど焼きでお焚き上げを行うお飾り置き場の設置を行います。

 青柳公会堂では、おでんや甘酒を作りました。

 甘酒の振る舞いは数年前から復活しましたが、おでんの振る舞いは今回の元旦祭から5年ぶりに行われます。

 まずは大根の皮をむいて、紙コップ程度の高さにカットして4等分にします。

 コンニャクは1枚を6等分して、ちくわはそのまま使います。

 大根は一度下茹でして、出汁を入れた煮汁の中で大根、コンニャク、ちくわを投入します。

 一煮立ちさせて、おでんの調理は完了です。

 再び午後11時に集合して、元旦祭の直前準備を行います。

 お時間ありましたら、令和7年1月1日午前0時より青柳稲荷神社で元旦祭を行いますのでお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 本日は国立市消防団歳末特別警戒二日目を迎えました

2024年12月30日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属団員の中で、3番目に団歴が長い石井伸之です。

 本日は、歳末特別警戒に向けた賄いの準備、お通夜への参列、その後は歳末特別警戒に参加して一日が終わりました。

 昨日と同様に歳末特別警戒では運転手として市内巡回を行う中で、国立出張所や各分団へ激励の品物を届けます。

 歳末という事から道路は空いていますが、緊張感を持って運転には十分注意しました。

 年末年始となり、初詣などで出かける機会が多いかと思います。

 お出かけ前、お休み前には火の元に十分お気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月29日 本日は困りごと相談会にスタッフとして携わり、夜は消防団で歳末特別警戒を行いました

2024年12月29日 | 困りごと相談会
 こんにちは、困りごと相談会実行委員会に所属している石井伸之です。

 本日は午前11時より市役所西側広場で年末年始の困りごと相談会が実施されました。

 困りごと相談会は実行委員会形式で行われており、超党派で各議員も運営に携わっています。

 私はスタッフとして来場された方の相談事や悩み事を受け止めて、相談者の解決方法を探すという形で携わりました。

 7~8名の方を対応しましたが、皆様の悩み事は千差万別です。

 個人情報にも関わるので詳しくお伝えすることは出来ませんが、生活保護受給の件、相続後の遺族年金について、お住いの近隣トラブルについて、親族が亡くなられてからの生活について、詐欺被害について、生活困窮によって日々の食事に困っていることについて、多種多様な相談事に対応しました。

 生活保護受給については、福祉総務課長を始めとする生活保護や福祉に関する職員も運営に携わっている事からそちらに繋ぎます。

 詐欺被害や近隣トラブルは弁護士の方も対応されていますので、そちらに繋いで解決方法を見つけます。

 殆どの相談事は、どこかに相談したものの解決しなかった事案となっており「〇〇に相談したが・・・・」という枕詞から始まる事例が多いように感じました。

 相談する前に相談者が諦めている事例やこちらに相談しても解決しないのではなか?という心理状態が推測されます。

 簡単に解決しないことから、確かに難しい事案があったものの、相談者に寄り添って精一杯解決方法を探す姿勢が私達スタッフに求められていることは間違いありません。

 そういった時に弁護士の方々による法的なアドバイスは、真っ暗闇の中で一筋の光が差し込むかのような場面がありました。

 相談を受ける立場として、相談事に対する解決の糸口を見つける引き出しを増やすことが出来ました。

 また、困りごと相談会では食料品などの配布も行っています。


 お米、お餅、リゾット、おかゆ、2000円分の野菜との引換券(先着100名分)、飲料、カップ麺、袋めん、パスタ、スナック菓子、水、化粧品、レトルト食品等があります。

 こちらの品物は国立市や国立市社会福祉協議会での購入品やフードバンクくにたちの方々が消費期限前の防災備蓄品を配布いただきました。

 一人当たり大きなレジ袋で2袋が目一杯になるほどの生活支援物資を受け取ることが出来ます。

 開始時間となる午前11時には50名ほどの方が並んでおり、終了時間となる午後3時までの間に130名の方が相談に来られたそうです。

 来年は1月4日(土)に本日と同様の困りごと相談会を実施しますので、是非ともご来場下さい。

 国立市議会議員として、市民相談の現場で様々な悩み事に触れる貴重な機会を得る中で、今後とも地道な活動を重ねて行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日 本日は正月飾りを購入しました

2024年12月28日 | 国立市商工会
 こんにちは、新年を迎えるにあたり準備を進めている石井伸之です。

 本日は常日頃より大変お世話になっている増田造園さんで正月飾りを購入しました。

 スーパーを始め、様々な場所で正月飾りを販売していますが、極力地元で購入するようにしています。

 つい先日も自宅のリフォームをしたいので、会社を紹介して欲しいという話がありました。

 その際にも地域柄を考えて、国立市商工会建設部会に所属している会社を紹介するようにしています。

 是非とも国立市内の会社をご利用いただきますよう、どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日 本日は歯科医で歯の治療を行い、午後4時からは仲間の議員と共に市役所内の挨拶回りを行いました

2024年12月27日 | 国立市議会
 こんにちは、この時期になると一年間の速さを痛感する石井伸之です。

 本日は午前中に歯科医で歯の治療を行い、午後4時からは自民党・公明党・新しい議会・維新の会・みらいのくにたちに所属する議員と共に市役所内の挨拶回りを行いました。

 歯科医ではマイナ保険証をかざして簡単に受付が完了します。

 非常に簡単な手続きでマイナンバーカードが保険証に早変わりです。

 歯科医師の先生にマイナンバーから読み取ったパソコン画面を見せていただきました。

 今まで保険証を見て打ち込む作業がありましたが、そういった作業が無いことから人為的なミスも防ぐことが出来ます。

 メリットとしては大きく4点が挙げられています。
1.データに基づくより良い医療が受けられる 
2.手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される 
3.マイナポータルで確定申告時に医療費控除が簡単にできる 
4.医療現場で働く人の負担を軽減できる

 是非とも医療機関で診療を受ける際にはマイナンバーカードを持参いただき、カードリーダーで受付をお願い致します。

 午後4時からは恒例の挨拶回りを行いました。昨年は自民党会派所属議員で回っていましたが、今回は公明党、新しい議会、維新の会、みらいのくにたちに所属する議員と共に回りました。

 各会派の議員がバラバラに回ることで、その度に職員の方々の手を止めることは申し訳ないというこから、多くの議員に声を掛ける中で一緒に回りました。

 総合体育館から北庁舎、地下1階から3階へ行き、2階、1階へと降りて最後に2階の議会事務局でゴールとなります。

 職員の方々には、市民の皆様からの要望を受け止める為にこの1年間大変お世話になりました。

 感謝の気持ちを伝えると共に、議会側としても職員の方々の働き方改革に向けて努力致します。

 また、年明けからの令和7年も市民生活を守るために日々の業務が滞りなく進むようお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日 本日は選挙期間中の選挙妨害について関係者と意見交換をしました

2024年12月26日 | 行政サービス
 こんにちは、選挙期間中における立候補者の街頭演説を妨害する行為に対して、歯止めを掛けたい石井伸之です。

 本日は、市民の方より食料品の寄付についての申し出をいただいたことから、社会福祉協議会におけるフードポート事業との仲立ちを行い、午前中には選挙期間中の選挙妨害についてとある行政関係者との意見交換、東京国立白うめロータリークラブ事務所において事務手続きなどを行っていると、あっという間に夕暮れ時になります。

 選挙制度を守ることは民主主義を守る上で重要な観点であると考えています。

 しかし、以前江東区の衆議院議員選挙補欠選挙で行われた時のような、街頭演説を妨害する行為が横行すると、選挙制度そのものが破壊されかねません。

 選挙期間は選挙カーの音量で大変なご迷惑をお掛けしていることと思います。

 その点は、一候補者として配慮すべきです。

 紳士協定の中で、街頭演説を行っている場所を宣伝カーで通過する際には、宣伝カーは音声を発しないことが当然のルールとなっています。

 ただ、街頭演説の中でマイクとマイクをぶつけ合う行為は、騒音以外の何物でもありません。

 その中でも、候補者以外が意図的に拡声器で候補者の訴えを妨害する行為を放置して良いのでしょうか?

 選挙妨害に詳しい関係者に様々な事例を交えて話を聞くと、さらに厳しく取り締まるのは公職選挙法の改正が必要とのことです。

 結局行き付くところは法改正しかないそうです。

 夏に行われる都議会議員選挙と参議院議員選挙に向けて、松本洋平衆議院議員を始めとする国会議員に公職選挙法の改正について訴えて行きます。

 話は変わりますが、市報くにたち12月20日号に、年末年始のゴミ収集スケジュールが記載されていました。

 年内は12月30日(月)が最後の収集日となっています。

 新年は1月6日月曜日にごみ収集が始まりますので、お間違いないようどうぞよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日 本日は高麗神社を参拝しました

2024年12月25日 | 日々の日記
 こんにちは、出世の神様である埼玉県日高市の高麗神社を毎年参拝している石井伸之です。

 本日は、高麗神社を参拝しました。

 一週間後の新年を迎えるころには、この場所が多くの方々が参拝されるとは思えないほどに静寂な空気が流れています。

 それでも、所々に新年に参拝する方々を迎える準備が進められています。


 早いもので、来年の4月には国立市議会議員の任期4年間の折り返し時期を迎えます。

 平成15年の国立市議会議員選挙には私を含めて9名の議員が同期で初当選しました。

 私以外の8名は既に引退されており、過去を知る議員が少なくなっており、寂寥感を禁じ得ません。

 これからも市民の皆様よりいただく一つ一つの大切な相談事に耳を傾け、解決に向けて今後とも努力して行きます。

 そして、停滞することは後退を意味しますので、常に新しいことを吸収する為、積極的に前へ進みます。

 何よりも大切なことは、50年、100年という将来を見据えて国立市の在り方を議論することです。

 議員の任期は4年間ですが、職員の方々は再任用期間を含めれば40年の長いスパンで国立市政に携わることになります。

 空間的な広い視野と時空を超えて発展する想像力を兼ね備える中で、将来から現在を見る視点と現在から将来を見る視点を養いたいと考えています。

 何事もそうですが、とにかく固着した思考回路から脱して、発想の転換を大切にしなければなりません。

 そういった時に、天璋院篤姫の言葉「一方聞いて沙汰するな」を忘れず国立市政発展に向けて努力して行きます。

 本日の高麗神社の参拝では、いろいろと考えることが多くありましたが、豊かな発想力を養う意味でも貴重な時間となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日 永見市長の退任式に出席しました

2024年12月24日 | 国立市長選挙
 こんにちは、革新市政へと転換されるにあたり、新たにどのような政策が新市長より提案されるのか不安に感じている石井伸之です。

 本日は午前11時より市役所3階第一第二会議室にて、永見市長の退任式が行われました。

 冒頭に永見市長より当初は退任式を実施しない方向でしたが、とある部長より「退任式を実施すべき」との声から、市長の意向で華美にならない程度で実施することになったそうです。 

 こうやって退任式が実施されるに当たって、第一第二会議室に並べた100台以上の椅子は満席となっており、その後ろには入りきれないほどの職員が参加されています。

 これだけ多くの職員が集まるということだけでも、安定した市政運営であり、職員からの厚い支援があったことは間違いありません。

 永見市長からは以下の挨拶がありました。

 市長としての2期8年間を始め、五十年に渡る国立市役所での行政経験から本日をもって勇退となります。

 行政のトップとして発案しても職員の協力が無ければ前に進まないことから協力に感謝しています。

 議会との良好な関係を築くことが出来たことは、議員の方々に感謝したい。

 旧駅舎再築を始めとする国立駅周辺まちづくりを完成させるためにも前に進めて欲しい。

 富士見台地域の新たなまちづくり、南部地域における課題解決に向けて職員の努力に期待しています。

 国政や都政に比べて市政における裁量の範囲は限られているが、その中で市政発展に向けて努力していただきたい。

 5分間という挨拶時間でしたが、中身の濃い内容だったかと思います。将来に向けた国立市政の在り方を端的に示していただきました。

 議長や行政職員からの花束贈呈があり、市長退任式は終了となりました。

 また、永見市長と共に二人三脚で市政運営に当たって来られた竹内副市長も退任することとになりました。

 佐藤市長の5年半余りと永見市長の8年で国立市政を前に進めていただいたことに深く感謝したいと思います。

 そして、基本構想や基本計画、実施計画等の各種計画で定められた内容を前に進めるよう、議会で訴えて行きます。

 写真は第4回童謡歌唱コンクールで挨拶をいただいた時のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日 本日は第六小学校学童見守り会の活動、会派代表者会議に出席しました

2024年12月23日 | 国立市議会
 こんにちは、自転車の鍵は財布に入れるか、ズボンの後ろポケットに入れるようにしている石井伸之です。

 本日は第六小学校学童見守り会の活動、午前中には市民相談を受け、午後1時からは会派代表者会議への出席、しょうがいしゃの方との意見交換、事務仕事を行い一日が終わりました。

 会派代表者会議の主な議題は、3月議会における予算特別委員会の設置についてです。

 委員長は与党第一党もしくは与党内から、副委員長は野党第一党もしくは野党議員から選出されることとなっています。

 今までは与党議員の立場でしたが、12月25日以降は野党議員の立場として厳しく国立市政をチェックして行きます。

 国立市議会では令和7年度よりタブレット導入に向けて本格的に準備が進められます。

 今までは紙で配布されている資料が、基本的にはタブレットへデータで送信されます。

 実は国立市議会におけるタブレット導入は三多摩26市中26番目となりました。

 慎重な議論が展開されたことから導入が遅くなってしまいましたが、先進市の状況を確認する中でより良い運用が出来るよう努力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日 本日は国立市消防団第一分団で車両点検と市内巡回を行いました

2024年12月22日 | 国立市消防団
 こんにちは、火災が大変多い時期に入っており、消防団員としては気の抜けない日々を過ごしている国立市消防団所属の石井伸之です。

 本日は日中、国立市農光会における新年会の案内作成及び新規入会者に向けての案内作成、第22回MOA美術館国立児童作品展に向けた市報掲載文章の原稿作成を行っていると、あっという間に日暮れとなります。

 夜には国立消防団第一分団でポンプ車の車両点検と市内巡回を行いました。

 ポンプ車の車両点検を終えて、私が運転手を務める中で市内巡回へ向かいます。

 市内巡回をしていると、富士見台四丁目地域にあった消火栓の形状が新しくなっている部分がありました。

 道路工事を行うと共に、古い形状の消火栓も新しく更新されていることが分かります。

 市内巡回の際には東京消防庁からの無線が常に入るようにしており、三多摩地域を中心に各地での火災発生状況が入電します。

 その中でも火災予告の一報が入ると、車内は緊張感に包まれること間違いありません。

 火災予告の後にはほぼ間違いなく「〇〇市出火報」となります。

 国立市出火報となった場合は、速やかに消防小屋に戻って耐火服に着替え、火災現場へ向かいます。

 今晩発生した火災の中で、特に大きな規模の火災が発生しており、第二出場という大規模な範囲で消防車が出動し、消火作業が行われました。

 空気が乾燥すると延焼の危険性が高まることから、この時期は特に火の元にご注意ください。

 令和5年度の東京消防庁による火災原因(出火原因)は以下の通りです。
順位 出火原因   件数
1位たばこ3,402
2位たき火2,764
3位こんろ2,678
4位放火2,333
5位電気機器1,816
6位火入れ1,640
7位放火の疑い1,555
8位電灯電話等の配線1,473
9位配線器具1,354
10位ストーブ1,091

 年末年始に向けて火の元には十分ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日 青柳地域の掲示板に青柳稲荷神社での元旦祭について掲示されています

2024年12月21日 | 青柳若葉会
 こんにちは、青柳稲荷神社での元旦祭実施を青柳稲荷神社氏子の方々より依頼されている青柳若葉会副会長の石井伸之です。

 本日は、会合に出席した後、忘年会に参加して一日が終わりました。

 早いもので2024年令和6年も残すところ10日余りです。

 青柳稲荷神社では毎年恒例の元旦祭を、令和7年1月1日午前0時より実施致します。

 新型コロナウイルス感染症の中では、飲食の振る舞いは中止していましたが、今年からは甘酒の振る舞いを行っています。

 来年からはコロナ前に実施していたおでんの振る舞いも実施する予定です。

 また、大変縁起の良いみのりの矢を1本1000円で授与しています。

 国立市内の初詣と言えば、学問の神様である菅原道真公を御祭神としている谷保天満宮が有名かと思いますが、青柳稲荷神社にもお越しいただけると幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日 本日は日野バイパス青果市場前交差点の標識設置について市民相談を受けていました

2024年12月20日 | 市民の皆様からの要望事項
 こんにちは、市民相談に対してはしっかりと受け止めた後に、担当課長へ丁寧に相談したいと考えている石井伸之です。

 本日は、市民相談に次ぐ、市民相談の一日にでした。

 午前中からお昼休みに掛けて昼食をいただきながら市民相談を受け、午後からは国立府中インター前にある青果市場前交差点の分かりやすい標識設置についてご意見をいただいたことから現地の確認、市長会で行っている結婚支援の活動について担当課長へ現状について説明の依頼、農光会の役員会における決定事項を会員の方々へ連絡する為の文書作成を行っていると、あっという間に一日が過ぎて行きます。

 日野バイパス青果市場前の交差点は、何本もの道路が合流しており、初見では混乱するかもしれません。

 特に甲州街道と分岐する国立府中インター入口交差点から下りて来た際には通行可能な道路について戸惑うことが無いよう、分かりやすい標識設置を要望いただきました。

 以前は坂下地域に在住していたことから、この地域については理解しているつもりでしたが、改めて確認すると複雑な状況です。

 未然に事故を防ぐ意味でも、まずは道路交通課長へ相談したいと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日 本日は国立市商工会建設部会における情報報交換会に出席しました

2024年12月19日 | 国立市商工会
 こんにちは、国立市商工会建設部会所属の石井伸之です。

 本日は、午前中に議員間の意見交換、午後からは職員へ市政報告内容の連絡、その後は事務仕事を行い、夜からは国立市商工会建設部会の情報交換会に出席しました。

 国立市商工会建設部会における情報交換会では、建設業に関する様々な情報をいただき有り難い限りです。

 公共工事を行う中で、提出書類の多さには辟易しているとの話がありました。

 民間企業であれば電子化が進んでおり、紙に書いて書類を提出するのではなく、電子データでの提出となっています。

 また、屋根修繕の特殊詐欺については、まだまだ続いているそうです。

 見ず知らずの業者を屋根に上らせないよう、十分ご注意ください。

 国立市内の建設部会所属の会社へ「とある業者から屋根が壊れているので、修繕が必要との話があったので点検に来て欲しい」といった連絡が度々入るそうです。

 実際に確認すると、その殆どは何の問題も無い状態とのことです。

 ただ、点検したからと言ってお金がもらえるわけではなく、点検に伺う事件費も馬鹿にならないとの話がありました。

 私は平成5年に株式会社小川建設に入社して以来、10年間現場監督として経験と実績を積んだ後に、国立市議会議員となりました。

 この10年間の経験は非常に貴重な経験だったことは間違いありません。

↑国立市商工会のホームページにリンクを貼りましたので、是非ともご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、午後からは国立市農光会役員会に出席しました

2024年12月18日 | 都市農業振興
国立市長選挙(令和6年12月15日投開票)終了後初めてとなる朝の市政報告を矢川駅北口で行い、年末年始に市役所西側広場で実施される困りごと相談会の広報を実施。令和6年12月18日 矢川駅北口朝の市政報告

 こんにちは、何事も日常の小さな一歩を踏み出すことから始まると考えている国立市議会議員の石井伸之です。

 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、午後からは国立市農光会役員会を行って一日が終わりました。

 いよいよ本格的な寒さがやって来ました。

 矢川からは水温が気温よりも高いことから見られる、湯気が立っております。

 徐々に矢川の水流が減少しており、年明けには水が枯れてしまうかもしれません。

 矢川駅では、12月29日午前11時より国立市役所西側広場で行う、困りごと相談会に向けた案内、12月29日、30日に消防団で行う歳末特別警戒、暖房器具の取り扱い注意、就寝前やお出かけ前の火の元の確認などをお伝えしました。

 午後からは国立市農光会役員会に出席しました。

 国立市農光会とは、農業委員を経験した方々で結成している任意団体です。

 私は平成23年から平成29年まで国立市議会議会選出の農業委員を務めました。

 正直なところ、私は農業については両親の実家が農家であること以外、接点がある訳ではありません。

 それでも、農業委員を務めさせていただいたこの6年間に、国立市内における多くの農家の方々と意見交換を重ねる中で、数々の要望をいただきました。

 農業委員を退任した後に、これらの要望事項を一般質問や委員会質疑を行う中で、実現に向けて努力致しました。

 その中で忘れられないのは、全国都市農業に関わる方々が要望していた『都市農業振興基本法』が平成27年4月に国会で可決成立したことです。

 この瞬間から、都市部の農地はいずれは消え去るものと言われていた存在が、都市部の農地は貴重な価値があることを認められました。

 具体的には、食料生産・芳歳の観点・緑の保全・環境整備といった普遍的な価値を有することが認められ、農業委員の活動に大きな弾みが付いたことを今でも忘れられません。

 農家の皆様と話をしていると、真夏の猛暑で秋から冬にかけて収穫する為に植えた苗が育たず、枯れてしまったという話があります。

 気候変動の影響は身近なくにたち野菜に対しても暗い影を落としている点については早急な対応が必要です。

 それ以外にも府中用水の保全、ハケの保全、防犯対策など、様々な話題で盛り上がりました。

 これからも南部地域における農地存続に向けて働きかけて行きます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日 本日は西東京市にある田無神社を参拝しました

2024年12月17日 | 谷保天満宮
 こんにちは、寺社仏閣を参拝することの大切さを実感している石井伸之です。

 本日は数か月ぶりに全く予定の入っていない平日を過ごしています。

 全身全霊を込めて訴え続けた国立市長選挙が終わりました。

 心機一転の意味も込めて本日は家内と共に、西東京市にある田無神社を参拝しました。

 前回に参拝した時には、お人形感謝祭が行われており、人形を供養する場所がありましたが、そちらのテントは撤去されています。

 田無神社は開かれた神社と呼ばれており、全ての方位から神社の境内に入ることが出来ます。

 その為、境内に入ると凛とした空気に包まれているように感じます。

 地元の谷保天満宮と同様に大イチョウが御神木となっています。

 多くの方が御神木に触れていましたので、私もそれに倣って見えない力を吸収したいと思います。

 金龍神、黒龍神、青龍神、白龍神、赤龍神を始めとする参拝コースを回ります。

 ひと通り参拝した後に「風薫る神社なおきち」と書かれたキッチンカーカフェで、一息つきました。

 ジンジャーチャイとジンジャー神社甘酒をいただくと、冷えた体が温まります。

 寒い真冬は生姜の成分で体を温めることが重要と書かれていたことを思い出します。

 忙しい毎日から離れて、静かなひと時を過ごすことも大切です。

 金運みくじによると、仕事運の中に「目立つ行動は避け、待つ時なり、その間に自らの力を蓄えるべし」と、書かれています。

 4か月もすると、一期4年間となっている国立市議会議員の任期も折り返しを迎えます。

 こういった言葉を大切にし、決して奢ることなく国立市議会議員として着実に一つ一つの仕事を前に進めたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする