石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月31日 本日は国立市スポーツ大会総合開会式が台風によって中止となりました

2024年08月31日 | 国立市スポーツ協会
 こんにちは、国立市スポーツ協会常任理事の石井伸之です。

 本日は本来であれば午前8時45分に集合して表題の開会式実施に向けた準備を行う予定でした。

 しかし、台風10号の影響を鑑み国立市スポーツ協会会長、理事長、副理事長、企画部長で協議した結果、中止とすることが数日前に決定しています。

 実際の天気としては多少風が強く晴れていましたが、午後からは強い雨が降ってきました。

 台風接近によって風が強く、時折激しく雨が降ることから中止は妥当な判断であると思います。

 そこで本日は午前10時より私たち常任理事が各協会連盟の代表者へ賞状やメダルなどを渡しました。

 体育館1階エントランスにはバケツが並んでおり、漏水防止に向けた工事が待たれます。

 9月1日明日よりくにたち市民総合体育館1階事務室にて、くにたちウオーキングの参加申し込みが始まります。

 450名定員となっており、今回より当日申し込みはありません。

 今回も健康ポイント1000ポイントが付与されますので、お早めに申し込みをいただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 本日は自民党会派でひらや照らすを訪問しました

2024年08月30日 | ひらや照らす
 こんにちは、台風10号の進路が気になり一般質問の原稿がなかなか進まない石井伸之です。

 本日は自民党所属議員でひらや照らすを訪問しました。

 以前はひらや照らすで福祉に関するダブルケアの勉強会に伺ったことを思い出します。

 また、前期の国立市議会議員全員に対するインタビュー記事を作成されました。

 今も私のインタビュー記事を掲載されたひらや照らすの広報紙を大切に保存しています。

 これからも政治的に偏ることなく、公正中立な立場での運営をしていただくように伝えました。

 訪問時にひらや照らすを運営されている方より、エネファームが壊れてしまいお湯が出ないそうです。

 今は夏の時期なので良いかもしれませんが、真冬の食器洗いにおいてお湯は欠かせません。

 エネファームの修理代金が多額であるならば、家庭用のガス給湯器を設置することを担当課長へ要望しました。

 ひらや照らすが誰も排除せず、誰もが気軽に集まる場所として、これからも発展することを祈念申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日 本日は国立市議会令和6年第二回定例会9月議会本会議初日を迎えました

2024年08月29日 | 国立市議会
 こんにちは、現在のところ多摩川の水位は落ち着いていると聞いてホッとしている国立市消防団員の石井伸之です。

 本日は国立市議会第二回定例会9月議会初日本会議を迎えました。

 9月議会は市長提出議案7議案、陳情1件となっており、いつもの議会に比べると議案が少なくなっています。

 初日は、会議録署名議員の指名、会期の決定、行政報告、議案等上程・委員会付託、という流れで進み、1時間かからず無事に閉会となりました。

 その後は議員間で議員提出議案の意見交換を行い、骨子案を各議員へ配布します。

 続いて一般質問の原稿作成を行いました。今回は最初の質問で市長へ4年間の総括とも言える質問を行い、2番目の質問で高齢者の難聴予防について質問を行う予定です。

 会派代表質問と同様に市長へ直接質問するというのは非常に緊張します。

 一言一句しっかりと検討する中で質問内容を検討しなければなりません。

 続いての高齢者の難聴予防については、令和6年度より港区で高齢者へ無償の聴力検査を行った事例を紐解く中で、国立市における聴力検査状況、今後の難聴予防、聴力保持について訴えて行きます。

 平成28年に予防医療診断士という資格を取得して以来、様々な病気に対する予防の推進を訴えています。

 難聴になると耳から入る刺激が減少することによって、使われない脳の機能が減退を始め、それが認知症の発症に繋がるそうです。

 耳からの刺激が無くなることによって、発語によるコミュニケーションが失われ、社会との関わりが希薄となり、認知症に歯止めが掛からなくなるという話を聞いています。

 多少でも「聴力が衰えてきたかもしれない」微かな自覚症状を感じた際に、耳鼻咽喉科での診察が重要です。

 もしかすると動脈硬化症による突発性難聴かもしれません。

 そうであれば、回復する可能性もあると言われています。

 また、多少でも聴力が衰えたと感じた際に、補聴器などでコミュニケーション能力の保持を大切にしていただければと思います。

 国立市は手話言語条例を制定する中で、聴覚に難しさを抱える方を孤立させない取り組みが必要不可欠です。

 一般質問で訴えたいことは山のようにありますが、全て質問していては時間が足りません。

 質問内容を精査する中で、優先順位を付けて質問するもの、要望に留めるものに仕分けして質問を組み立てて行きます。

 石井伸之の一般質問は、9月5日午後3時45分より行いますので、傍聴いただければ大変嬉しく思います。

 写真は髙柳議長に撮影いただきました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日 本日は秋の市民まつり実行委員会に出席しました

2024年08月28日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、今期も東京国立白うめロータリークラブにおける社会奉仕委員長を務めさせていただいている石井伸之です。

 本日は、メールでいただいた市民相談内容の対応、ロータリークラブにおける今後の行事に関する打ち合わせ、青柳祭りの来賓案内状の提出を行いました。

 午後7時30分からは国立市役所3階会議室において、秋の市民まつり実行委員会が行われました。

 令和6年における秋の市民まつりは11月4日(月・文化の日の振替休日)となっています。

 東京国立白うめロータリークラブでは昨年一昨年と甘酒を投げ銭方式で販売しています。

 今年の販売品目は現在のところ決まっていませんが、来場される皆様が喜ぶ品目を販売したいと思います。

 11月2日から4日は国立市商工会青年部主催で、国立市最大の商業祭である天下市が行われます。

 是非とも11月2日~4日は大学通りへお越しいただきますよう、どうぞよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日 本日は国立市消防団第一分団で車両点検及び資器材の点検を行いました

2024年08月27日 | 国立市消防団
 こんにちは、国立市消防団第一分団のポンプ車にはバックモニターが搭載されており、運転する際の安心感に格段の違いがあると感じている石井伸之です。

 本日は、日中は一般質問に向けた資料の読み込み及び原稿作成、ロータリークラブ関係の資料を作成していました。

 午後8時からは国立市消防団第一分団3班主催の車両点検及び市内巡回を行います。

 車両点検を終えた後に、ポンプ車に積載している照明器具及びチェーンソーを下ろして点検をしました。

 迷走している台風10号が週末には関東地方へ接近しています。

 台風警戒で最も可能性が高い出来事としては、何といっても道路を塞ぐ倒木の撤去です。

 その際に倒木した樹木を撤去する際に、チェーンソーが無くてはなりません。

 ただ、ガソリンで動くチェーンソーは定期的にエンジンを掛けていないと、なかなかエンジンが掛からなくなってしまいます。

 そういったことが無いよう、事前の点検が大切です。

 台風の進路がどうなるか?読めないところですが、いざ災害時に備えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 本日は星加良司先生によるフルインクルーシブ教育についての研修会に参加しました

2024年08月26日 | 国立の学校教育
 こんにちは、文教都市国立の教育をどのように方向付けるべきか?大きな岐路に立たされているように感じている石井伸之です。

 本日は午後2時30分より芸術小ホールにおいて、東大大学院の星加良司教授による講演会に参加しました。

 演題は「障害の社会モデルの視点で学校教育を考える」となっています。

 星加先生は5歳の時に病気で全盲となったハンディを全く感じさせない理路整然とした話しをされていました。

 冒頭は障害者権利委員会からの勧告が2022年に出されたことから始まります。

 当委員会が懸念する事項として、以下のように書かれています。

a「医療に基づく評価を通じて、障害のある児童への分離された特別教育が永続していること。障害のある児童、特に知的障害、精神障害、又はより多くの支援を必要とする児童を、通常学級での教育を利用しにくくしていること。また、通常の学校に特別支援学級があること」
b「通常教育の教育の障害者を包容する教育(インクルーシブ教育)に関する技術の欠如及び否定的な態度」

 そのような中で星加先生は、車イスでの生活が当たり前の村を想像して欲しいとのこと。

 室内には低い天井の部屋、低い机、低いキッチン、低い取手、車イスでの生活に合わせたスタイルになっています。

 ここに健常者が1人来たとしたらどうなるでしょうか?

 当然のように健常者は頭をぶつけ、机やキッチンをまともに使うことが出来ません。

 すると健常者は車イス生活の村では「かわいそうな人」となるそうです。

 物の見方を変えた時に多数者の当たり前が少数者にとって不便な生活になっています。

 まずは健常者だけにシフトしてきた当たり前の壁を破り、より多くの方が暮らしやすい社会を模索することが重要と感じます。

 ただ、日本の教育は伝統的に個別的な配慮へ重点を置いてきたという歴史的な事実があります。

 2007年に学校教育法が改正され、特別支援教育、特別支援学校制度が正式に開始されます。

 続いて2013年に学校教育法施行令が改正され、通常学級が基本となる「認定特別支援学校就学者」を規定(専門家、保護者の意向を踏まえて市町村が判断)

 制度と理念がかけ離れないよう、繋ぎ止めようとしていることがよくわかります。

 ただ、誰もが全て同じが良いのでしょうか?

 一緒が良い場面と別々が良い場面を検討する中で、ベストミックスと呼ばれる場所を探し続けることが求められるように感じます。

 難しい場合を難しいという1言で終えるのではなく、一歩踏み出してお互いが歩み寄る道を探す方向に転じることが重要です。

 後半は、担当課長との意見交換、来場されている教員の方々との質疑応答が行われました。

 やり取りを聞いている中で、学校教育が検討を重ね、全ての方々にとって最も良い道を模索する努力が必要と感じました。

 自分自身もこういった講演会や研修を重ねる中で研鑽を積み、現場の声を大切にしたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日 本日は青柳祭りに向けて関係団体と連絡調整をしました

2024年08月25日 | 青柳若葉会
 こんにちは、青柳若葉会副会長の石井伸之です。

 本日は、来週行う青柳祭りに向けて第六小学校子供会の方及び久保町内会の方との打ち合わせ、一般質問の原稿を作成していました。

 早いもので青柳地域における最大のお祭りである「青柳祭り」が9月8日に行われます。

 午前8時30分より山車神輿の巡行における安全祈願を青柳稲荷神社で行い、午前9時より山車・神輿の順番で出発します。

 正午前後には山車・神輿が青柳稲荷神社に戻る前に、私達青柳若葉会のメンバーと第六小学校子供会の方々は青柳公会堂で焼きそば・フランクフルト・焼きとうもろこしなどの販売準備を行います。

 午後1時からは青柳稲荷神社社殿内で神事が行われ、その後は久保町内会の方々によるお囃子の演技披露、谷保天神太鼓の方々による太鼓の演技披露、「LOCK★SHOW」 (国立第六小学校ダンスチーム、ロックショー)の方々によるダンスの披露、子ども達へのお菓子の配布を実施します。

 冷たいかき氷の販売や冷たい飲み物の販売も行いますので、9月8日は是非とも青柳稲荷神社へお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日 本日は富士見台1丁目の盆踊りに参加したところ・・・・・・・

2024年08月24日 | 青柳すずめ会
 こんにちは、体育館内で盆踊りを実施することも検討の一つではないかと考えている石井伸之です。

 本日は、午前11時より自民党東京第19選挙区議員団会議に出席し、午後からは自民党党費集め、石井伸之の市議会通信の配布を行い、夕方より富士見台1丁目の盆踊りに参加しました。

 国立市内における盆踊りの最後を飾る、富士見台1丁目谷保第一公園(通称汽車ポッポ公園)での盆踊り大会に向かいました。

 青柳すずめ会の一員として伺い、本部テントに挨拶をすると、早速舞台の上で踊らせていただけるとのことです。

 青柳すずめ会として七夕音頭と東西南北音頭を踊らせていただきました。

 舞台の上で踊らせていただくというのは、大変嬉しく有り難く思います。

 会場内は驚くほどに人が来ており、出店の販売が次々と売れて行き、続々と売り切れの放送が入っています。

 踊り手の方々も各地域から集まっており、挨拶に次ぐ挨拶です。

 そのような中で、久しぶりに21世紀音頭が掛かり、非常に懐かしく感じました。

 ~あれから、もうあと何年経てば、この世は21世紀~

 21世紀に入ってからは殆ど聞くことが無かったので、嬉しく思います。

 少年八木節が終わり、エンジンが掛かってきたと思ったところ、突如として大粒の雨が降ってきました。

 通り雨かと思いましたが、雨雲ズームレーダーを見ると赤・黄色・濃い緑・濃い青などのカラフル模様に覆われており、当面止みそうにもありません。

 非常に残念ですが、富士見台1丁目の盆踊りは雨によって終了となりました。

 盆踊りの準備をされてきた富士見台1丁目自治会の皆様には心から感謝したいと思います。

 9月8日(日)には青柳祭りが行われます。

 午前中に青柳地域を中心としたお神輿と山車の巡行、正午からは青柳稲荷神社でのお神輿の宮入、流し踊り、輪踊り、久保町内会のお囃子、谷保天神太鼓の太鼓演技披露、ロックショーの方々によるダンスの披露が行われます。

 正午前からは、焼きそば、フランクフルト、かき氷、わたあめ、飲み物の販売が行われますので、是非ともお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日 本日は国立市商工会建設部会情報交換会に出席しました

2024年08月23日 | 国立市商工会
 こんにちは、国立市商工会建設部会幹事であり総代を務めている石井伸之です。

 本日は、石井伸之の市議会通信181号と182号の配布、一般質問内容の検討、午後6時からは表題の情報交換会に出席しました。

 国立市商工会建設部会に所属する中で、国立市における公共工事が国立市内各企業の方々に仕事をしていただきたいと考えています。

 安かろう悪かろうの一般入札競争になると、工事後の建物品質が保持されるのかどうか非常に気になります。

 経営の厳しい工事会社が無理をして工事を落札したものの、工事完成後に程なくして倒産してしまい、企業がメンテナンスに入ったところ大変な思いをしたという話を聞きました。

 どのような工事でもそうですが、適正価格というものがあります。

 そこで、現在では入札時に最低価格というものを設定し、その金額以下の企業は失格としています。

 また、秋口より工事が予定されている富士見台4丁目の矢川上公園内のトイレは、ユニットタイプとなるそうです。

 私が1期目の20年以上前から、富士見台4丁目のトイレは臭いがきつく、建て替えて欲しいとの声をいただいています。

 話は変わりますが、9月議会の一般質問の中で写真にある青柳2丁目地域における千鳥道と武蔵野の路における交差点南西の角を拡幅するよう訴えます。

 この件は2年前の9月議会でも一般質問で訴えており、その際には「令和5年度に基本設計、令和6年度に実施設計、令和7年度に整備工事を予定しているところでございます。」との答弁がありました。

 この交差点は死亡事故が発生したことがあり、7月上旬にも大きな事故が発生したと聞いています。

 そこで、速やかな拡幅工事に向けて一般質問で訴えて行きます。

 市民の皆様からのご意見ご要望をお聞きする中で、少しでも住みやすい国立市となるよう尽力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日 本日は歯科医師の先生方と懇談させていただきました

2024年08月22日 | 市民の皆様からの要望事項
 こんにちは、何事においても現場の声を最も大切にしたいと考えている石井伸之です。

 本日は歯科医師政治連盟・歯科医師会の方々が永見市長へ要望書を提出するという事から、立ち合いをさせていただき、その後は懇談をさせていただきました。

 その中で歯科医師の方々と国立市における情報連携について話が盛り上がりました。

 個人情報保護法によって、医療・介護・福祉の情報連携が難しい一面があります。

 そこで外部へ情報が漏れないように、適切な取り扱いを明確にする中で、必要な情報の共有を図るべきと考えます。

 様々な話を聞く中で、現場で感じている一言一言に重みを感じます。

 これからも市民の方々と向き合って活動されている方々の声を議会に届けて行きたいと考えています。

 話は変わりますが、青柳地域を流れる矢川において木道の上に柳の枝が倒れてきているので伐採して欲しいとの要望をいただきました。

 ゲリラ豪雨で風雨が強まった際、台風通過時にこういった枝が通行される方を襲う可能性があります。

 環境政策課長へその旨を依頼すると、速やかに枝を伐採していただきました。

 担当職員の皆様には猛暑の中にも関わらず、速やかな対応をいただき、感謝申し上げます。

 様々な可能性を考える中で、少しでも国立市民の皆様の安心安全を守ることが出来るよう努力致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました

2024年08月21日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、お米がスーパーの棚から見えなくなり微妙な消費者心理の機微を感じている石井伸之です。

 本日は大谷議員と共に矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました。

 今朝の報告事項としては、12月8日告示12月15日投開票で行われる国立市長選挙について、9月2日より本格実施となる国立市デジタル地域通貨「くにPay」について、9月議会が8月29日より始まることについて、9月8日に青柳稲荷神社を中心に青柳祭りが行われることについて報告しました。 

 朝の市政報告を行う中で、激励の言葉をいただき本当に嬉しく思います。

 皆様の声援がモチベーションとなり、朝の市政報告を始めとする様々な活動の原動力になっていることは間違いありません。

 市政報告の様子について「国立市議会議員 石井伸之」のユーチューブチャンネルにアップしました。

 上記アドレスをクリックいただくと共にチャンネル登録をいただけると大変嬉しく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 本日は第34回くにたちウオーキング実行委員会に出席しました

2024年08月20日 | 国立市スポーツ協会
 こんにちは、国立市スポーツ協会事業部長としてくにたちウオーキングの準備を進めている石井伸之です。

 本日は、午前午後と一般質問関係を始めとする様々な打ち合わせや市民相談案件を担当課長に伝え、午後7時からはくにたちウオーキング実行委員会に出席しました。

 第34回くにたちウオーキングにおける第二回目の実行委員会が行われ、本日は長いSコース及び短いAコースにおける交通整理員の配置場所、矢印及びキロメートル表示の設置場所確認、テーマの確認、事前ポスターの掲示、実施に向けて項目を定めました。

 その中で多くの意見が出た項目としては、雨天での中止についてです。

 昨年のような本降りの雨であった場合には、転倒による事故や低体温症による体調不良を考えると、雨天中止の判断をすることも検討すべきとの意見が昨年の反省点にありました。

 この点を受けて、昨年のような雨が降った際には中止することを協議することとなりました。

 当日中止となった際には、当日午前7時までにくにたち市民総合体育館のホームページで中止の案内を致します。

 また、当日受付は一切行いませんので、参加予定の方は事前に体育館1階事務所へ申し込みをお願いします。

 今年も完歩された方へ健康ポイントとして1000ポイント付与されることから、早々に450名定員となることが予測されますので、是非とも早めにお申し込みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日 本日は一般質問の打ち合わせを行い、靖国神社を参拝しました

2024年08月19日 | 国立市議会
 こんにちは、夕刻のゲリラ豪雨が気になる石井伸之です。

 本日は午前中と午後1時より一般質問の打ち合わせを行いました。

 一般質問の打ち合わせの中では、高齢者の聴力保持について非常に良い形での打ち合わせを行うことが出来ました。

 国立市として国立市医師会の方々との密な連携はあっても、高齢者の聴力保持といった分野で耳鼻咽喉科の先生方との更なる連携の必要性を感じたところです。

 ただ、耳鼻咽喉科の先生方は立春辺りから夏前までは花粉症の対応に追われるという話がありました。

 そういえば、いつ行っても耳鼻咽喉科は混雑しており、日常業務をこなすだけでも大変であるように感じます。

 更に研鑽を重ねる中で、短い時間で最も内容の濃い一般質問が出来るよう努力致します。

 午後の打ち合わせが終わってから夜からの会合まで時間があることから、靖国神社を参拝しました。

 本来であれば終戦の日である8月15日に参拝したいところでしたが、諸事情があり本日の参拝となりました。

 79年前に終結した先の大戦を始め、数々の国難において一命を捧げられた方々の霊を慰める場として多くの方が参拝されています。

 亡くなられた方々へ感謝の気持ちを伝える中で「安らかにお休みください」との思いを伝えました。

 先人に対する感謝の気持ちを忘れずに、国立市政発展に向けて努力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日 本日は石井伸之の市議会通信181号を配布しました

2024年08月18日 | 福祉保険委員会
 こんにちは、昨日のボウリング大会を終えてホッとしている石井伸之です。

 本日は終日予定はありませんが、ラスクルに印刷を依頼した石井伸之の市議会通信181号がありますので配布を行い、明日は一般質問の事前打ち合わせを行いますので質問内容を検討しました。

 今回の一般質問2番目には、高齢者の聴力維持について質問を行います。

 何故、この質問を行いたいと考えたかというと・・・・

 港区では令和6年度新規事業として、令和7年3月31日時点の年齢が60歳、65歳、70歳、75歳の方に対する無料での聴覚検査を行う旨の事業を実施するとの情報が入ってきました。

 聴覚について本やネットで調べてみると、それはそれは奥の深い神秘的かつ不思議な世界であることが分かります。

 人体は老化と共に機能が落ちて行くことは間違いなく、聴力も同様です。

 だからと言って難聴をそのまま放置することは、さらに聴力を失うことに繋がりますので、耳鼻咽喉科での適切な診察をお勧めします。

 耳たぶから鼓膜までの外耳から中耳における外傷による難聴については脇に置かせていただきます。

 内耳における耳が聞こえなくなる原因は大きく分けて2つと考えられます。

1,蝸牛(かぎゅう)とよばれるカタツムリ器官にある有毛細胞が完全に失われて音が感じられなくなる時

2,蝸牛から脳に繋がる聴神経が、腫瘍・動脈硬化症・血行不良などの様々な原因によって機能が失われる時

 他にもストレスが原因となる時もあると言われています。

 とにかく、聴こえないと感じた際には速やかに耳鼻咽喉科で診療を受けていただき、少しでも聴こえ方を改善する手法を医師の方と相談いただけると幸いです。

 様々知識を得る中で、高齢者の生活の質を格段に下げることとなる、難聴対策に向けて議会で訴えて行きます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 第六回石井伸之後援会ボウリング大会を立川スターレーンで行いました

2024年08月17日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症が昨年5月に2類から5類となり、いつもの後援会活動を行っている石井伸之です。

 本日は午前中にボウリング大会に向けた詰めの作業として、開会式と表彰式式次第の手直しを行いました。

 午後1時30分には車で立川スターレーンへ向かい、石井伸之後援会役員の皆様と共に受付の準備を行います。

 午後2時受付開始ということから参加者の皆様をお待ちしていると、次々とお越しいただき嬉しい限りです。

 今回は30名を超える方々にお越しいただき本当に有り難く思います。

 市議会議員となったばかりの20数年前は市政報告会を行っても、参加者が数名程度だったことを考えると、感慨深いものがあります。

 お忙しいところ松本洋平代議士と本橋巧都議にお越しいただき、開会式では心温まる挨拶をいただきました。

 私からも御礼の挨拶と共に総選挙と来年の都議選における松本洋平代議士と本橋巧都議への支援の輪を広げていただくように依頼しました。

 そして、何と言っても本日のボウリング大会で怪我だけは無いようにお願いしました。

 正直なところ、4日前のボウリング練習で筋肉痛になった立場からは余り大きなことは言えません。

 さて、運命の始球式は第一分団班長で操法大会で選手宣誓を行い最優秀指揮者を受賞した消防団の仲間に依頼しました。

 第一回から第五回まで一度たりとも始球式ではストライクが出たことはありません。

 第六回目のボウリング大会にして初めてのストライクかと思いましたが、運命は無情にも3本のピンが残りました。

 普通はそこで終わりなのですが、立川スターレーンさんの粋な計らいで、残った3本のうち1本でも石井議員が倒せば賞品を差し上げます。とのこと。

 すっかり油断していましたが、ここまでお膳立てをしていただいたら、投げない訳にはいきません。

 運を天に任せて、とにかくいつものストレートボールを投げ込むと、見事に3本のピンを倒しました。

 この瞬間に自分の仕事は終わったのでは無いかと思える程の脱力感に襲われました。

 想像以上に肉体と精神が緊張していたことが分かります。

 正直なところ、4日前に練習していなかったらと思うと、ゾッとします。

 後は無事に2ゲームを投げ終えて表彰式を地下1階の部屋で行います。

 昨年はスターレーンで購入した飲み物のみ持ち込み可能でしたが、今年は飲食の持ち込みが可能です。

 ただ、それでもアルコール類の持ち込みは認められていません。

 まだまだ完全にコロナ前に戻った訳ではないことを実感させられます。

 スコアの方はというと、1ゲーム目が123、2ゲーム目が133となりました。

 表彰式が終わった後には、石井伸之の市議会通信を郵送する為の発送作業を後援会の皆様に行っていただき、本当に有り難く思います。

 こういった後援会イベントを重ねる中で、多くの皆様が交流出来る場となるよう努力致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする