こんにちは、国立市体育協会事業部長の石井伸之です。
本日は、くにたちウオーキング全体会議に向けた実行委員会組織表を作成していました。
第33回くにたちウオーキングは谷保第三公園スタートで10月9日に実施されます。
実施に向けて、体育協会に所属する各協会連盟に対して4名の役員派遣を依頼しています。
派遣いただいた方々を、交通整理、受付及び抽選会担当、誘導、移動交通整理、パトロール、看板撤収、写真係、本部担当、着ぐるみ担当、といった形で割り振ります。
今回は武蔵国分寺公園から黒鐘公園、武蔵台公園を回るルートです。
過去の反省を踏まえて、参加者が絶対にコースアウトしないよう、交通整理員の配置を手厚くしたところ、役員派遣人数がギリギリの状況となっています。
以前は多少余裕を持って配置できたのですが、役員派遣人数4名という数が予想以上にギリギリの数となってしまいました。
それでもどうにか何とか役割分担表の作成に目途が立ちました。
参加される皆様が「参加して良かったと思っていただけるよう」万全の準備を整えたいと考えています。
申し込みがまだの方々には、是非とも第33回くにたちウオーキングへご参加いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。
写真は昨年のくにたちウオーキングの様子です。
本日は、くにたちウオーキング全体会議に向けた実行委員会組織表を作成していました。
第33回くにたちウオーキングは谷保第三公園スタートで10月9日に実施されます。
実施に向けて、体育協会に所属する各協会連盟に対して4名の役員派遣を依頼しています。
派遣いただいた方々を、交通整理、受付及び抽選会担当、誘導、移動交通整理、パトロール、看板撤収、写真係、本部担当、着ぐるみ担当、といった形で割り振ります。
今回は武蔵国分寺公園から黒鐘公園、武蔵台公園を回るルートです。
過去の反省を踏まえて、参加者が絶対にコースアウトしないよう、交通整理員の配置を手厚くしたところ、役員派遣人数がギリギリの状況となっています。
以前は多少余裕を持って配置できたのですが、役員派遣人数4名という数が予想以上にギリギリの数となってしまいました。
それでもどうにか何とか役割分担表の作成に目途が立ちました。
参加される皆様が「参加して良かったと思っていただけるよう」万全の準備を整えたいと考えています。
申し込みがまだの方々には、是非とも第33回くにたちウオーキングへご参加いただきますよう、どうぞよろしくお願い致します。
写真は昨年のくにたちウオーキングの様子です。