石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月4日 本日は矢川駅で朝の市政報告を行いました

2019年12月04日 | 国立市議会議長
 こんにちは、真冬本番の寒さに体が慣れない石井伸之です

 本日は水曜日ということから、矢川駅で朝の市政報告を行いました。

 いよいよ冬本番の寒さ到来です。

 自転車で矢川駅に向かう道中、頬に当たる風が痛覚を刺激します

 しかし、矢川駅に到着すると、南東方向から低い角度で差し込む朝日が矢川駅北口ロータリーを照らしていました。


 「光あるうちに光の中を歩め」という私の大好きなレフ=トルストイの言葉を思い出します


 さて、本日の報告内容としては、昨日行われた令和元年第四会定例会12月議会初日本会議の様子と12月8日に行うくにたちマルシェについてです。

 昨日の日記でもお伝えしたように、多摩川河川敷グラウンドの改修工事について5780万円を計上した補正予算案が可決したことを伝えました。

 また、12月8日谷保第三公園で10時30分よりくにたちマルシェが行われます

 どうしても年末になると野菜価格が高騰することはご存知かと思います。

 国立市内の農家さんが丹精こめて育てた新鮮な国立野菜の販売、国立市商工会女性部やJA東京みどり、各種市内店舗の皆様により出店されます

 1人でも多くの方に12月8日午前10時30分より始まるくにたちマルシェにお越しいただけるようお願いいたしました。
 
 その後は、9時30分より市役所で打ち合わせ、報告事項の事前報告を受け、お昼には市民相談、午後からは再び市役所で打ち合わせを行います

 夜には新たに委嘱をいただいた自衛隊募集相談員の忘年会に出席して一日が終わりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする