goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

1.昨日オフィスに佐藤健陽さんの依頼で小学館クリエイティブから『緊張やわらぎメソッド』(佐藤健陽・加藤隆行著、発売:小学館、発行:小学館クリエイティブ、税込み1,694円)が届きました。

一部読み始めたら、なかなかやめられなくなって、「あがり症心理カウンセラー」の佐藤健陽さんの「はじめに」と「かとちゃん」こと加藤隆行さん(心理カウンセラー)の「おわりに」を読んでわかったのは、2人のコラボの味が絶妙。
「緊張やわらぎトピック」4つの中として「緊張と自律神経の関係性の話」の『ポリヴェーガル理論』も実に簡潔に語られていました。

ところで、お二人からは「『緊張やわらぎメソッド』出版記念YouTubeライブ」イベント(1月28日(火)20:00からオンライン開催)にお招きを受けています。

大学生の時まで「緊張しー」だった私の体験を語ります。
誰でも参加できます。
こちらからどうぞ
   ↓
https://youtube.com/live/-Si-yptLXtY

なお、佐藤さんは、2月22日(土)開催の1日1分アドラー 悩みがゼロになる心の処方箋 72の言葉』の出版記念イベンの17:30~開催のパーティーには駆けつけてくれます。
熊野英一さん共々サインがいただけるチャンスですよ。

2.昨晩配信のYouTubeアドラー心理学専門チャンネルでは「【アドラー心理学】距離感が近すぎる人との付き合い方」を永藤かおるさんがご提供。

YouTubeのご視聴は、こちらから
    ↓
https://youtu.be/W8AFKLThz7U

あなたの身近にいませんか、こんな人?

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 1月の花(22)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 日曜日の風景... 昨年の1月22... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。