
(宇都宮市文化会館2階からの庭の風景)
今晩は。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。
10月25日(土)・26日(日)は、宇都宮の宇都宮市文化会館でNPO法人 セニア・サービスセンター(江波戸啓悟理事長)主催の「ピア・カウンセラー養成講座」でアドラー心理学講座を担当してきました。
NPO法人 セニア・サービスセンターからは、8年ほど毎年お招きを受けています。
参加者数は約30名。和気藹々とした雰囲気でした。テーマは、
25日(土)「アドラー心理学による勇気づけ」
26日(日)「感情のコントロール法」
皆さん本をよく買ってくださり、本の売上が55,000円ほど(30冊以上)ありました。
ありがたいものです。
受講生の方々には、ご購入の方のお名前にそれぞれ違った文字を添えてサインをさせていただきました。
ところで、11月から今までとは違った組織から研修依頼があり、講師を務めてきます。
1.朝日カルチャーセンター主催 工学院大学・朝日カレッジ講座 「職場に活かす心理学ー勇気づけを活用しよう」
日 程:11/1、8、22 全日土曜日10::00~11:30
受講料:3回会員・一般とも7,500円
講座内容
心理学を活かし、「気持ちよく仕事をする」「気持ちよく仕事をしてもらう」秘訣を習得します。
「勇気づけ」の理論を身につけ、職場や日常生活の活性化に役立てませんか。
どのように心理学を職場に活かすか解説講義のほか、職場の環境を良くする人間関係のコツ、聴き上手になる方法などを、受講者同士でのロールプレイを交えてお伝えします。
お申込、お問い合わせは、工学院大学・朝日カレッジの職場に活かす心理学
勇気づけを活用しようのページ(http://www.asahiculture-shinjuku.com/kogakuin/koza/2008/08/0120.html)から
(注)こちらはまだ定員に達していません。今からでも間に合います。
2.DHC主催 「人間学的心理学の先駆者、アドラーを学ぶ―日常に生かす『アドラー心理学』」
* 対人関係重視「アドラー心理学」の特徴とは?
* 第1部「ライフスタイルでわかるあなたの運命」
* 第2部「夢診断で、未来を読み解く」
日 程 <全2回>11/4(火)・11/11(火)
時 間 19:00~21:00
受講料 6,500円(税込)
定 員 30名
講 師
岩井俊憲(「ヒューマン・ギルド」代表)
カリキュラム
●11/4(火)「ライフスタイルでわかるあなたの運命」
●11/11(火)「夢診断で、未来を読み解く」
講師からのメッセージ
ある心理学を学ぶことによって、あなた自身をしっかりと見つめ、そのことであなたの可能性が開き、日常をより輝かせるとしたら? しかも専門知識はいらないのです。
アドラー心理学は、その狙いにぴったりの心理学です。実践的で、対人関係にも役立つ心理学です。
アドラー心理学は、あなたの過去の問題をほじくることをしません。今から未来にかけての展望を開きます。
アドラー心理学は、あなたに欠けているものを指摘することがありません。あなたがすでに持っていて、開花しようとしている素養に気づかせてくれる心理学です。
アドラー心理学は、何よりもあなた自身を勇気づける心理学です。一緒に学びませんか?
お問い合わせは DHC( http://dhc-culture.jp/index.php?module=Seminar&action=SeminarCommon&seminar_cd=3 )へ
(注)こちらももう少々定員に余裕があるようです。
◎岩井俊憲が講師を務める外部研修のご案内
http://www.hgld.co.jp/event1/2008gaibukennsyuu.html