アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(5月30日)は、午前・午後それぞれ2時間、30歳代の新潟県庁職員(計150人ほど)を対象にメンタルヘルス講演を行いました。

 

メンタルヘルスセミナー
~セルフケア 自分自身への勇気づけ~

研修の3つの柱は、次のとおりでした。

1.セルフケアのさまざまな対応
2.自分自身への勇気づけ
3.周囲への勇気づけ

いつものように2人一組で討議・演習を交えながら進めました。

午前中に参加した60人くらいの人にお酒の好みについて聞いたら、2/3ほどの人が「あまり飲まない」と答えたのにはビックリ(午後は、飲む人が7割)。
質問の仕方が悪かったのでしょうか。

自己受容度に関する質問は、9割ほどがイエスと答えました。

このところ、他の地域で聞いても、公務員の自己受容度がかなり高くなっています。


◆ヒューマン・ギルドでは、積極的に企業・自治体を対象にした講演・研修を行っています。
詳しくは こちら をご覧ください。

<お目休めコーナー> 5月の花(26)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(5月29日)の午後から新潟に来ています。
新潟は、東京以上に暑いです。

夕方は、ホテルの近くの居酒屋に行き、刺身の盛り合わせと朝日山をいただきました。

さて、ペルグリーノ博士の18度目の来日と ワークショップ開催 に関するお知らせです。
5月度ヒューマン・ギルドのニュースレターの巻頭言をもとにしています。

7月24日(木)にジョセフ・ペルグリーノ博士(モントリオール個人心理学研究所 理事長)が次女のマリー・ルー・ペルグリーノさん、孫のフィリップ君(中学生)と一緒に来日されます。


(フロリダの海を背景にしたペルグリーノ博士とマリー・ルーさん)

博士の来日は、1999年以来、今回で18回目になります。日本の人たちに本場のアドラー心理学を伝えるだけでなく、人格的な影響も与えてくれています。

ペルグリーノ博士を人物像として、私は皆様に次の3点をお伝えしておきます。

(1)向学心の人

(2)人間味豊かな言行一致の人

(3)美しく老いる人

ペルグリーノ博士は第1に、向学心旺盛な人です。カナダ・モントリオールのコンコルディア大学を卒業後、教員をしながらシカゴのアドラー心理学大学院で1つ目の修士号を取得、ドライカースの系統の、いわゆる「シカゴ学派」のアドラー心理学を学びます。
続いて、ニューヨーク州立大学で2つ目の修士号を取得。クルト・アドラー(アルフレッド・アドラーの長男)から「ニューヨーク学派」のアドラー心理学を学びます。
それに飽きたらずに、サン・フランシスコに行き、コロンビア・パシフィック大学の大学院でアドラーの弟子のソフィア・デ・ブリエスに師事、心理学博士号を取得しました。ここで、「サン・フランシスコ学派」のアドラー心理学を学んだわけです。すべて教員をしながらの学びで、やがて校長、教育委員会のコンサルタントになった博士の向学心の証です。

ちなみに、アドラー心理学の3つの学派を学んだ人は、北米でも極めて稀だそうです。恩師として印象に残る人をお尋ねすると、クルト・アドラーとハインツ・アンスバッハーの名前をあげます。

好奇心旺盛の博士の話題は、心理学、教育のみならず哲学、芸術、建築にまで及び、その学識の深さに驚かされます。
箸を上手に使いこなし、日本文化にとても敬意を払っておられます。

第2に、ペルグリーノ博士は言行一致した人です。約束したことは必ず守ります。一時期、健康を害され、来日をためらうこともありました。しかし、健康が許し、日本の人たちが招聘を希望する限り来日する、と宣言されると、そのとおり実行されています。

今までは、秋や春にお越しになったこともありますが、夏がワークショップに最適だと合意すると、老体に鞭打って、私たちの願いを叶えてくれます。

私は、66年間生きていますが、博士ほど人間味にあふれた人に触れたことがありません。博士は、私の師であり、友であり、義兄弟の契りを結んだ人です。最初1999年にモントリオールでお会いしてから、私は一度も失望したことがありません。

第3に博士は、美しく老いる人です。現在79歳の博士に最初にお目にかかったときは、博士は64歳でした。65歳の折の来日中に最愛の妻のリサ夫人を亡くすという悲劇に見舞われました。健康問題を抱えたこともありました。息子さんの交通事故もありました。
それでも、それらの困苦を乗り越え、79歳の今も凛とし、人間や自然や文化を対象とした好奇心は枯れることがありません。その意味では、私たちの生き方のモデルでもあります。
その博士に特別にリクエストし、7月31日(木)には、「エイジング(加齢)」のワークショップをお願いしています。

今度の18回目の来日で博士と出会う人たちがどんな刺激を博士から受けるか大いに楽しみです。

なお、ペルグリーノ博士のワークショップ は、すべてヒューマン・ギルドで、次のとおり開催します。

「カップル・カウンセリング」 7/26・27(土・日)

「援助者のためのグリーフケア」 7/29(火)

「エイジング」 7/31(木)

「どうすれば幸福になれるか」 8/2・3(土・日)

時間は全て10:00~17:00

受講料は、2日間コースがプレミアム会員37,800円、一般43,200円(テキスト代・税込)、1日コースがプレミアム会員21,600円、一般24,840円(税込)です。

「カップル・カウンセリング」は、2005年に横浜で開催して大好評を博したもので、博士のお得意のデモンストレーションも数度入り、カップル・カウンセリングのモデルを示してくれます。

なお、このワークショップに限りカップルでご参加の場合は、会員@37,800円×2=75,600円のところを54,000円とさせていただきます。

「援助者のためのグリーフケア」は、昨年、悲しみの体験をなさった当事者のための講座として行いましたが、今回は援助者に役立つかたちでの開催です。

「エイジング」は、ペルグリーノ博士から美しく老いるための秘訣をアドラー心理学の立場からご提供いただきます。

「どうすれば幸福になれるか」は、2011年に山梨で行った講座をより充実させ、2日間たっぷり時間をかけて行います。

 *お申し込みはペルグリーノ博士のワークショップ の「申し込みフォーム」からお願いします。
もうすでにかなりの申し込みがあります。お早目にお願いします。

<お目休めコーナー> 5月の花(25)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

アドラー心理学ブームは沈静化するどころか、ますます拍車がかかっています。

『プレジデント』(2014年6月16日号)では「『孫子』『アドラー』『禅』・・・生きるヒント満載」の特集が組まれていました。

PRESIDENT 2014年6.16号

「アドラー」の部分は、ユーグレナの出雲 充社長が『嫌われる勇気』『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(共にダイヤモンド社)を読み解き、特に『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(小倉広著)からいくつかの言葉を選んでいました。

また、ヒューマン・ギルドには、『プレジデント』のライバル誌が5月23日に取材に来て、宮本法人事業部長と私が応対、6月28日号(6月23日発売)でアドラー心理学特集として掲載される予定です。

 
さて、これからが本論です。

努力する人のための本の紹介です。かなり強くお勧めです。
『努力が報われる人の心理学』(内藤誼人著、PHP研究所、571円+税)

「努力」が報われる人の心理学
結局、努力をつづけた人の勝ち
内藤 誼人
PHP研究所

この本のエッセンスは、ごく単純です。一に努力、二に努力、三四も努力、五も努力です。

努力が必ず報われることを心理学の裏付け、著者の体験、先哲のエピソードを交えて書き、結局、努力を続けた人が勝利を収めることを説いています。

三日坊主になることがあっても、最後はあきらめず、気づいたときにとにかく努力することを奨励しています。

冒頭から次の言葉が出てきます。

「努力を継続するうえで、もっとも大切なことは、努力に価値を見出すことである」

エリック・クランプトンがまだセミプロだったころのエピソード。
演奏終了後、仲間から飲みに誘われました。しかし、クランプトンは、こう言って断ったのだそうです。
「飲みたいのはやまやまだけど、一流のギタリストになるために、今僕がやらなければならないのは、酒を飲むことではなく、ギターの練習をすることなんだ」

Columnには、次のような話が。

コロラド大学の認知科学者K.A.エリクソン博士は、ウエスト・ベルリン音楽アカデミーの教授に頼んで、将来有望なバイオリニストの名前を挙げてもらい、彼らを調査しました。
その結果、有望なバイオリニストが一番大切にしているのは「自己練習」で、普通の学生が1日平均1.3時間しか個人的に練習していないのに対して、有望とされた学生は、3.5時間も練習していた。


この本を読むことで、努力している人は、自己肯定感が高まり、努力の必要性を感じている人は、努力する意義と方法が明確になる本です。

<お目休めコーナー> 5月の花(24)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(5月27日)の午後は、浅草に法人事業部プロデューサーの松田洋祐さんと行き、公益社団法人 消費者関連専門家会議(ACAP)の第13グループに所属するお客様相談担当の方々21名を対象とする

共感能力を高める法

と題する研修を行ってきました。

まずは、浅草での写真を。

 

研修会場となったアサヒビール本社ビル(写真左)

敷地内は、東京スカイツリーがくっきりと見えます。
東京スカイツリーを背景にもパチリ。

研修の内容は、共感の3つの訓練として、次の3つのことをお伝えしました。

1.セルフ・モニタリング・システムの作動   
2.別の私的論理で物事を見る訓練
3.「メタ認知」を活用  

3人一組で討議や聴き方の演習も行い、17:20に研修は終わりました。

その後、15人ほどで東京スカイツリーの隣のソラマチ30階の“SUPER DRY”で懇親会。

ソラマチの30階から東京スカイツリーの夜景を楽しみました。

実に有意義な研修でした。

◆過去のACAP第13グループのメンバーを対象とした研修として、次の3つの記事を書いています。

2009年5月27日 お客様からの学び
2011年6月29日 お客様相談担当の研修
2012年5月30日 消費者関連専門家会議13グループで研修

◆ヒューマン・ギルドの法人向け研修に関心のある方は こちら をご覧ください。
アドラー心理学を使った研修実績はダントツ1位です。

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月26日)は体と心のメンテナンスの日でした。

9:00には、ご近所の新井五行堂医院で28日ぶりの診察。
新井先生は、漢方の効用で先日の人間ドックの結果が良くなったことを喜んでくれました。

その後、会社に行って、雑務をこなし、14:00~17:00までは、東京芸塾劇場で高野山真言宗主催の

高野山開創一千二百年記念イベント~
東日本地区枢議参与檀信徒お待ち受け特別伝道大会


(開始前)

会場は満員。長野などの各地からバスを連ねてきた人たちがいて、2,000人近くが集まったそうです。

私たちは、カミさん、義母、義兄と4人で行きました。

開演早々、一斉奉詠「宗歌いろは歌」。これがまたすごいコーラス。

数人の挨拶に続いて、高野山真言宗管長 松永有慶大僧正猊下による<受戒、御親教>。
私が家で唱えている真言宗のお経の解説付きのありがたいお話。

このころから私は、瞑想状態を超えて、意識がどこか遠くに。

休憩後さらに、声明、御詠歌に癒されまくりました。

17:00に終わってから、私は理事を務めている社会福祉法人の理事会に行きました。

睡眠もよく取れて、気分最高です。

真言宗僧侶の声明、御詠歌にこんなに癒されるとは思いませんでした。


お知らせ

小倉広さんが代表理事を務める人間塾で講演します。勇気づけに関して普段話すことのない話もあり。『性格の心理学』も読んで、講演会だけでなく、人間塾、懇親会にも出よう!
小倉さんのフェイスブック、メルマガの案内を以下にコピペします。

■□■ 「自分と他者を勇気づけるアドラー心理学」セミナー ■□■

アドラー心理学は別名「勇気づけの心理学」とも呼ばれています。勇気づけに関する日本の第一人者であり、アドラー心理学ブームの立役者でもある岩井俊憲先生をお迎えして、アドラー心理学の神髄である「勇気づけ」について学びます。岩井先生は当法人の顧問でもいらっしゃいます。
 本セミナーはどなたでも参加可能です。お誘い合わせの上、ご参加下さい。

 日時:6月28日(土)12:00~14:00 定員:100名
講師:有限会社ヒューマン・ギルド代表取締役、一般社団法人人間塾顧問 岩井俊憲氏
 受講料:3千円(消費税別途) 会場:ハロー会議室永田町 主催:一般社団法人人間塾
 詳細・お申込URL→ http://www.ningenjuku.net/adler0628/

<お目休めコーナー> 5月の花(23)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月25日)は、10:00~17:00にヒューマン・ギルドで  アドラー心理学による「夢のワ ーク」1日講座 を行っていました。

参加者は9名(女性5名、男性4名)で、遠くは滋賀県からお越しの方もいらっしゃいました。

アドラー心理学を伝える人は多くても夢の講座をしっかりとできるのは、恩師ペルグリーノ博士の薫陶を受けている私だけです。

アドラー心理学による夢解釈のヒントとして次の点をお伝えしました。

1.象徴解釈の罠にはまっていないか?  
2.関連するライフ・タスクは?
3.舞台装置は? 登場人物(配役)は?
4.どんな感情が残ったか?
5.何のリハーサルをしようとしているのか?

一人ひとりの夢を「問いかけのリスト」に基づいて質問をすることによって、意外な気づきがあります。

ある人の夢を全員参加でサイコドラマ(心理劇)を行う場面も。
下の写真をご覧ください。

 

◆アドラー心理学による夢解釈のご関心のある方は アドラー心理学による夢解釈講座 のカテゴリーをお読みください。

<お目休めコーナー> 5月の花(22)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月24日)は、会社はお休み。
それでも自宅で会社に行った以上の仕事をしました。
ありがたいことに次から次へと仕事があります。
看護学校の試験の採点をしたり、間もなく行う研修の準備、インタビュー用資料の作成など、夜まで仕事をしていました。

さて、珍しい本の紹介です。
学研パブリッシング音楽出版事業室の栗原きよみ室長からベートーヴェン オタクの私のために特別にいただいた本です。ジャジャジャジャーン。

『ベートーヴェン4コマ劇場 運命と呼ばないで』(画 IKE、作 NEXOS JAPAN、学研パブリッシング、1,000円+税)

運命と呼ばないで
ベートーヴェン4コマ劇場
IKE
学研パブリッシング

このマンガに登場するベートーヴェンは、決して次のような楽聖、英雄、偉人ではありません。

「何かしらを乗り越えるごとに、私は幸福を感じます」
「ぼくは人生を千度も繰り返して生きたい・・・・・ぼくは静かな生活のために作られた人間ではない」
(共にロマン・ローラン著『苦悩の英雄ベートーヴェンの生涯』

16歳の時にベートーヴェンに弟子入りしたフェルディナント・リースによる『ベートーヴェンに関する覚書』(フランツ・ヴェーゲラーとの共著)をもとにした、人間的な、あまりに人間的で、あきれて、笑えて、一部泣けるベートーヴェンの生涯を描いたマンガです。

私の書評に期待するより、ともあれ こちら をご覧あれ。
楽しめたら本もお買い求めください。

<お目休めコーナー> 5月の花(21)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月23日)の10:00~15:00は、ヒューマン・ギルドの研修室で平日開催 アドラー心理学ベーシック・コース の3日目を行っていました。

講座の内容は

1.ライフスタイルの形成のきょうだい関係と文化の影響

2.人間行動の理解—不適切な目標

3.アドラーの人と業績

でした。


きょうだい関係の誕生順位は、第一子、中間子、末子が5人ずつに分かれたため、それぞれの違いが浮き彫りになり、面白かったです。

◎ アドラー心理学ベーシック・コース の全体像は、次のとおりです。

この講座は「アドラー心理学の日常生活への応用」をテーマとして合計24時間にわたってアドラー心理学の基礎を学ぶものです。

1章 人生の課題(ライフ・タスク)への取り組み
2章 アルフレッド・アドラーの人と業績
3章 ライフ・スタイルの理論
4章 人間の行動を理解する
5章 よい人間関係
6章 共同体感覚
7章 教育に生かすアドラー心理学(自然の結末と論理的な結末)
8章 勇気づけ


15:45には、某ビジネス週刊誌の2人が取材に来ました。

企画趣旨:今、アドラー心理学が注目を浴びている。子育てや教育、カウンセリングの手法として確立されてきたアドラー心理学だが、ビジネスマンの悩みにも答えることはできないだろうか。
アドラー心理学をビジネスシーンという視点で切り取ることで、ビジネスマンの悩みを解消する手助けをする。

アドラー心理学に精通されていて、研修等も行われている岩井様のお話をお伺いさせて頂きたく、ご連絡をさせて頂きました。

とのことで、ヒューマン・ギルドは、30年近くアドラー心理学をもとに企業や自治体の研修を行っているので、私と法人事業部の宮本秀明事業部長の話は、かなりインパクトがあったようです。

 
アドラー心理学ベーシック・コース の今後の開催予定は、次のとおりです。
東京の他に横浜、鹿児島、信州、大阪でも開催することになっています。

1.東京(ヒューマン・ギルド)開催 
◆土日コース
日程: 8月土・日コース 8/9.10.16.17(4日間)
日程:10月土・日コース 10/4.5.18.19(4日間)
時間:土日4日間コース:土曜日13:30~19:00 日曜日10:00~17:30
8月コース講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)
10月コース講師:岩井俊憲&永藤かおる(ヒューマン・ギルド研修室長)各講師が2日担当します。

◆金曜コース 
日程:金曜コース 9/5.12.19.26.10/3.10(6日間)
 時間:全日10:00~15:00
講師:岩井俊憲&永藤かおる(ヒューマン・ギルド研修室長)各講師が3日間担当します。

2.横浜開催 アドラー心理学・ベーシックコース
7月5(土)、13(日)、19(土)、20(日)(全4日間)
土日4日間コース:9:30~16:30 (4日間共通)
 講師:鶴田恵美子氏(中級アドラー・カウンセラー一般社団法人 日本支援助言士協会理事長・CLIPあこ~ん代表) 会場:桜木町駅前 健康福祉総合センター

3.鹿児島開催   信州開催  大阪開催 
◆鹿児島コース 9/6.7.20.21(土日全4日間)
◆信州コース 11/1.2.15.16(土日全4日間)
◆大阪コース 12/6.7.20.21(土日全4日間)
 土曜日13:30~19:00 日曜日9:30~17:00 
 講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)
<会 場>
 鹿児島コース:鹿児島金生町ビル、共用会議室(鹿児島県鹿児島市金生町7-8 ・8階・小会議室)
 信州コース:上諏訪温泉 湖泉荘(長野県諏訪市湖岸通り1-13-8) 
 大阪コース:現在未定

 <お目休めコーナー> 5月の花(20)

 

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月22日)は、5時起きし、7:05の新幹線で宇都宮に向かいました。
8:50~16:10に独立行政法人国立病院機構栃木医療センター附属看護学校の1年生45人対象(うち男性9人)の「人間関係論」の集中講義の1回目を行ってきました。

挨拶の仕方のついてしっかりと教え、講義を聴くときのマナー(椅子を講師の方に向け、私語をしない等)について事前にルールを設定しておいたら、実によく守ってくれます。

質問もたくさん出ました。

代表的な2つは、次のとおりでした。

(1)「別れた彼への思いを断ち切れないでいますが、どうしたらいいですか?」

(2)「『第一印象が悪い』と言われたことがあります。どうしたら第一印象の悪さを直せますか?」

(1)については、グループで討議してもらい、その上で次のような話をしました。

「別れた彼への思いをあえて断ち切る必要はない。ある時期までは「同調作用」の時期で、彼からもらった物も捨てる必要もなく、友人にも嘆き、辛い思いに浸る時期があってもいい。

次の段階は、新しい恋で上書きすることである。新しい恋が始まると、「女の恋は上書き保存」を言われる女性は、以前の彼のことなんかすっかり忘れてしまい、もらった物ですらさらっと捨てることができる。


実は、この回等は、植木理恵さんの『人の心がまるごとわかる心理学』(中経の文庫、571円+税)の1-9「忘れてしまいたいことをどう忘れる」がかなり参考になりました。

人の心がまるごとわかる
心理学 (中経の文庫)
植木 理恵
中経出版

カウンセラーには、心理雑学的な知識が必要ですね。

(2)の第一印象の件は、その人の私的論理(思い込み)が強く感じられたので、他の学生に尋ねていいか、の了解を取り、44人の第一印象が悪かったかどうかを聞いたところ一人しか挙手をする人はいませんでした。

講師のほとんどは、すぐ第一印象を良くする方法を教えたがりますが、私のアプローチは私的論理(思い込み)の歪みに目を向けるのが先だと思います。

講師がたくさんの学びができた看護学校集中講義でした。

だからなかなかやめられません。

◆以前の面白い記事は以下をご参照ください。
2013年7月2日付けブログ 看護学生にカウンセリング ― 恋する乙女になる前に

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月21日)は、出版社とさまざまなことが起きた1日でした。

朝日新聞出版から7月末に出す本について順調なスタートが切れました。

共著で出すはずの本は、15:40出版社から断りのメールが来ました。
私は、他の出版社からもっといい本にして出すことを決断しました。
私の頭の中の響いたのは「紺碧の空」でした。
この曲が流れたとき、私は闘争心がいっぱいになると共に創造が始まります。

16:30には学研パブリッシング音楽出版事業室の栗原きよみ室長と笹生篤さんがお見えになりました。

私の対談が掲載された『吹奏楽部員のための ココロとカラダの相談室 吹奏楽指導編』をわざわざご持参くださいました。

吹奏楽部員のためのココロとカラダの相談室
吹奏楽指導編: 今すぐできる・よくわかる
アレクサンダー・テクニーク
バジル・クリッツァー
学研パブリッシング


さらには、今まで企画していた本が正式に対談形式で出ることになりました。
「捨てる神あれば拾う神あり」です。

栗原きよみ室長と笹生篤さんとは、イルキャンティロサ神楽坂店でお食事ををし、楽しい懇談の場を過ごすことができました。

 

音楽談義にも花が咲き、時間を忘れてしまう夕べでした。

学研さん、ありがとうございました。


さーて、今日は宇都宮で看護学校の学生を対象とする集中講義を行ってきます。

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月20日)の18:30~20:05は、小倉広さん株式会社小倉広事務所 代表取締役、一般社団法人 人間塾代表理事、一般社団法人 日本コンセンサスビルディング協会 代表理事)講師による

任せる技術
~自分で考え、自分で動く人を育てる~

の講演会をヒューマン・ギルドで行いました。

 この講演は、毎年5月に行われる中小企業診断士の勉強会、マネジメント・カウンセリング懇話会主催のオープン講座で、ヒューマン・ギルドの研修室には30人もの人達が詰めかけました。

 内容は、小倉さんのご著書『任せる技術』(日本経済新聞出版社、1,400円+税)をもとに4W1Hとして

WHY(なぜ任せる?)

WHEN(いつ任せる?)

WHOM(誰に任せる?)

WHAT(何を任せる?)

HOW(どうやって任せる?)

そして最後に

Commit(覚悟を決める)

を講演、討議を交えながらの展開でした。

任せる技術―わかっているようで
わかっていないチームリーダーのきほん
小倉 広
日本経済新聞出版社

講演が終わってから20人で竹ちゃんに。

この懇親会がまた楽しくて、小倉さんを中心に参加者が質問を浴びせるスタイルで、小倉さんは、トンデモ質問にも丁寧に答えてくれていました。

やはりヒューマン・ギルドの特徴である、講演/研修→懇親会のスタイルは、魅力的ですね。 

懇親会が終わったのは、22:30ほどになっていました。

小倉さん、遅くまでお疲れ様でした。

<お目休めコーナー> 5月の花(19)

 

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月19日)のメイン・トピックは、八丁堀のスタジオで13:00~14:40に 日本経営合理化協会 の《定期刊行CD》月刊CD経営塾用の打ち合わせと収録をしておりました。
この席には、この5月からヒューマン・ギルドの法人事業部にした松田 洋祐さんも同席し、写真も撮ってくれました。
ただし、ライトが強いため後光が差したようになっています。

タイトルは

アドラー心理学による 人と組織づくり

75分間に収録したメッセージのの柱は、次の3つでした。

1.私とアドラー心理学
2.人と組織づくりに生かせるアドラー心理学の発想法
3.人づくりと組織づくりのための勇気づけ発想

◎企業経営にアドラー心理学の考え方/発想法が少しでも役立てばうれしい。


(レジュメ)

先方の依頼は「なぜ、経営者がアドラー心理学を学ぶことのが望ましいのか…について、具体的事例などをまじえ、日頃よりのお考えをご教示ください」でした。
 
CDの聴講メンバーは、地方に本社を構える準大手・中堅クラスのオーナー企業の経営者だそうで、メンバーには、6月下旬に音声CDとして送られる予定です。

参考までに こちら をご覧ください。

私自身は、途中自分で止めることが2度ほどありましたが、とても出来映えよく収録できたと思っています。

アドラー心理学ブームが経営者にも届けられるようでうれしいです。

なお、5月23日(金)には、大手ビジネス週刊誌から取材を受けることになっています。


オフィスに戻ると、郵便物の中に学研さんから『吹奏楽部員のための ココロとカラダの相談室 吹奏楽指導編』(バジル・クリッツァー著、1,500円+税)が届いていました。

この本の中の「プロに聞きました!」には、バジル・クリッツァーと私の対談『「ヨイ出し」指導がチームを成長させる』が6ページにわたって掲載されています。

吹奏楽の世界にもアドラー心理学がじわじわと影響を与えつつあります。

◆ヒューマン・ギルドでは、法人向けに積極的に研修を行っています。
ご関心のある方は ここ をクリックしてご覧ください。

<お目休めコーナー> 5月の花(19)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月18日)は、アドラー心理学ゼミナール で永藤かおるさんによる『「うつ」な気持ちをときほぐす 勇気づけの口 ぐせ』発刊記念講演会が行われました。

講演前に愛知県の朝倉香里さんからお花をお届けいただき大喜びの永藤さん。

21人の受講者を前の講演にも熱が入りました。

前半の1時間は、(1)この本を書くことになったいきさつ、(2)出版の裏話、(3)著者からのメッセージ。

私個人は永藤さんが「魔法の口ぐせ」でなく「勇気づけの口 ぐせ」にこだわった理由を思い出しました。

後半は、聴衆からのご質問、ご意見コーナー。

休憩時間と講演後は著者サイン・タイム。浅野典子さんが一番乗りでした。

私は、一番後ろで話を聞きながら、7年前の永藤さんとの出会い、その後のベーシック・コースなどの受講、現在の講師、カウンセラーとしての活躍ぶりなどについて、さまざまなシーンを思い出していました。

『「うつ」な気持ちをときほぐす 勇気づけの口 ぐせ』がこれからかなり売れること、また「うつ」に関するタイトルで講演依頼がかなり入りそうな予感がしました。

「うつ」な気持ちをときほぐす
勇気づけの口ぐせ (アスカビジネス)
永藤 かおる
明日香出版社

永藤さん、出版あらためておめでとうございます。

あなたは、著者としても講師としても、すでに一流です。


◆次回のアドラー心理学ゼミナール は、次のとおり開催します。

「アドラー心理学をファシリテーションに生かす」 6/22(日)11:00~13:00
渡邊幸雄氏(株式会社 プログレス 代表取締役、プロファシリテーター)のご担当です。
受講料:2,160円(税込み)

渡邊さんに、様々な企業の会議に参画し組織変革や業績改善に携わるプロのファシリテーターが、どのようにしてアドラー心理学をファシリテーションに活用しているかを語っていただきます。

<お目休めコーナー> 5月の花(18)

 

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月17日)は会社には行かず、家で原稿の加筆・修正がメイン、その合間に電話/スカイプのカウンセリングを2件行っていました。
要は、在宅勤務です。しかし、近くの整体の店に行き、1時間ほど体をほぐしてもらいました。
久しぶりに寝坊をしたように、やはり疲れていました。


さて、第23期 ELM勇気づけトレーナー養成講座 のご案内です。

第23期 ELM勇気づけトレーナー養成講座 を次の要領で開催します。
時間数、内容、受講料が変わります。
講師力を一段と高め、集客法についてもみっちり学べます。

講師陣が特に豪華です。

日時:6月7日・8日(土・日・2日間コース) 
1日目10:00~19:00 、2日目10:00~17:00
講師:鈴木三穂子氏、小倉玄氏、岩井俊憲、永藤かおるの4人
受講料:60,000円+税(64,800円) 再受講は30,000円+税(32,400円、テキストはご持 参下さい)。 
(ELMリーダーの資格を持っている方は再受講価格でご受講いただけます)

 クリックすると新しいウィンドウで開きます
(「ELM」の名前のもととなったにれの木)

ELM勇気づけトレーナー/リーダーの数は、お陰様で700人を超えました。
日本の各地で「勇気づけ」を広めてくれています。

ELM(勇気づけ勉強会)の概要は、次の過去記事をご参照ください。
ELMの開発から普及へのプロセスがわかって面白いですよ。

2008年7月13日 「読む顔写真(6)『勇気づけリーダー養成講座』開発プロジェクト・チーム・メンバー」

2008年9月16日 「我ら『勇気づけ』ゴレンジャー」

2008年9月28日 「第1回『勇気づけリーダー養成講座』」

2009年8月10日 「勇気づけ勉強会(ELM)」のマニュアル・テキスト発送

2009年9月29日 第4期「勇気づけリーダー(ELM)・トレーナー養成講座」修了

2009年10月29日 第5期「勇気づけリーダー(ELM)・トレーナー養成講座」が終わる

2010年3月7日 第7期勇気づけリーダー・トレーナー養成講座開講

2010年12月12日 第10期ELM勇気づけリーダー・トレーナー養成講座開催

2011年2月14日 札幌で第11期ELM勇気づけリーダー・トレーナー養成講座②

2011年4月10日 第12期ELM勇気づけリーダー・トレーナー養成講座

2011年7月24日 第13期ELM勇気づけリーダー・トレーナー養成講座

2012年2月19日 第15期ELM勇気づけトレーナー養成講座

2012年09月30日 第17期 ELM勇気づけトレーナー養成講座開講

2012年12月23日 第18期ELM勇気づけトレーナー養成講座初日 

2013年4月21日 第19期ELM勇気づけトレーナー養成講座 初日 

2014年2月16日 第22期ELM勇気づけトレーナー養成講座

 


<お目休めコーナー> 5月の花(17)

 

 

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。 

昨日(5月16日)は、金沢市で県庁職員42人ほどの管理者研修を行っていました。

空港バスに乗って小松空港に着き、メールをチェックしたら某ビジネス週刊誌から取材依頼が入っていたので、すぐさま電話をして5月23日(金)に予約を入れました。

ヒューマン・ギルドの強みは、ビジネスの世界にアドラー心理学を活用している会社であると共に、アドラー心理学の研修でダントツ1位であることです。

小松空港から羽田空港へのJAL機が30分近く到着遅れであったため、自宅に着いたのは23:00近くになっていました。
そのため、今朝の更新がこんなに遅い時間になってしまったことをお詫びします。

さて、「悩む人 VS.困る人」シリーズの4回目です。

今回の主題は、悩む思春期から困る成人期への移行方法です。
その鍵は、心屋仁之助先生の『今ある「悩み」をズバリ解決します!』(三笠書房 王様文庫、571円+税)にありました。

心屋仁之助の今ある
「悩み」をズバリ解決します!
心屋 仁之助
三笠書房

この3章 13「“心のブレーキ”の簡単な外し方」に自分の無意識の中にあるブレーキを見つけて外すための、とっておきの方法が書いているのです。

①あんな人になりたいな
②あんな人になりたくないな(あんなことはしたくないな)

①○○○○○○○ な人
②×××××××× な人

①○○○○○○○ をしてもいい
②×××××××× をしてもいい

という文章に置き換えて、自分を許すことが書いてありました。


NLPマスタープラクティショナーでもある心屋さん、まさに人生の達人です。

つい次の本『自分にイライラする!と思ったら読む本』(中経の文庫、600円+税)を金沢市内の書店で買って、ほとんど読んでしまった私でした。

自分にイライラする!と
思ったら読む本 (中経の文庫)
心屋 仁之助
中経出版

<お目休めコーナー> 5月の花(17)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ