アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月29日)は、10:00~13:00に ヒューマン・ギルドで平日開催 アドラー・カウンセラー養成講座 の最終回を行っていました。

まずは、受講者の修了試験。
試験は持ち込み可で、1時間で行われます。
皆さん、真剣な表情です。

試験が終わってからは、解答を発表。
今後の学び方についても説明しました。

その後は、残された時間で私がカウンセリングのデモンストレーション。

講座が終わってから集合写真。

平日の10日間をご一緒した16人のチームワークは抜群。
フェイスブックのグループもできました。

13:15からは香港酒家に場所を移して全員で懇親会。



一人ひとりのご感想をいただきました。

皆さんの勉強ぶりは、感動ものでした。

私には、全員からのプレゼントとメンバー個々人からの勇気づけのメッセージをいただきました。
受講者の方々、本当にありがとうございました。そして、長い間お疲れ様でした。

終わってしまったことが寂しくなった研修でした。

この講座と共に私の19日間連続の研修・講演の日々が幕を閉じました。

<お目休めコーナー> 6月の花(30)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

6月27日(土)、28日(日)と名古屋で アドラー心理学ベーシック・コース を行っていました。
今まで愛知で5~6回開いて来たはずですが、満員は初めてです。
大きな会場がいっぱいでした。

研修の柱は、次の4つでした。

1.教育に生かすアドラー心理学―自然の結末と論理的結末

2.演習:あなたを勇気づけた人たち

3.勇気づけの理論

4.修了式

「教育に生かすアドラー心理学―自然の結末と論理的結末」では、後半の「自然の結末と論理的結末」の部分を共催者の三輪克子さんに講師をお願いしました。
三輪さんにとっては、この部分は得意分野。見事なご講義をいただきました。

「勇気づけ」の箇所では、私と参加者のボランティアによるデモンストレーションに続いて、部下役・上司役を決めて「なぜ、なぜ」で責める勇気くじきの対応と、協力的な上司像の勇気づけの対応をしてもらいました。

 最後は、パートナーを決めての4人グループ内での修了証の授与。

 

熱かった名古屋のアドラー心理学ベーシック・コース が終わりました。

帰りは、名古屋で遊んでいたカミさんと一緒になって新幹線で東京に戻ってきました。

◆7~9月のアドラー心理学ベーシック・コース の開催予定は次のとおりです。

市川開催 
日程:7/5(日).7/12(日)7/18(土).7/26(日)(4日間)
時間:4日間共に10:00~17:00
会場:市川市内 お申し込みの方にはご連絡いたします。
講師:鶴田恵美子 氏 (シニア・アドラー・カウンセラー)

東京開催(満員御礼につきキャンセル待ち状態)
日程:8/8(土).9(日).15(土).16(日) (4日間)
時間:土曜日13:30~19:00 日曜日10:00~17:30
会場:ヒューマン・ギルド
講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)

愛媛開催
日程:8/22(土).23(日).9/5(土).6(日)(4日間))
時間:土曜日13:30~19:00 日曜日9:30~17:00  
会場:ひめぎんホール 3階  第7会議室 
〒790-0843 松山市道後町2丁目5番1号 HP:http://www.ecf.or.jp/himegin_hall/
講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表、前半)、永藤かおる(ヒューマン・ギルド研修室長、後半)

<お目休めコーナー> 6月の花(29)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

一昨日の晩から『親と子のアドラー心理学―勇気づけて共に育つ』(キノブックス、1,300円+税)の原稿のゲラをチェックし、昨朝、メールと宅急便で原稿を出版社に送りました。

10:00発の新幹線でカミさんと一緒に名古屋に来ました。

私は、ウィルあいちで アドラー心理学ベーシック・コース の3日目を担当するためタクシーに乗車。
カミさんは、友人と名古屋市内観光。

ところで、私がウィルあいちに着く手前で、財布には1万円札しかないことに気づき、運転手さんにそのこと告げると、彼の手元には1万円と5千円札しかないことが判明。
人の良い私は、コンビニでウーロン茶を買って、細かいお金をゲットし、それでタクシー料金を支払いました。

ウィルあいちで講座をやっていて、ふと小銭入れがないことに気づいて領収書を頼りにタクシー会社に電話し、運転手の名前を覚えていたので、そのことを伝えました。

その後、私の小銭入れが、やはりタクシー内に置き忘れていたことがわかり、私が乗った運転手がご丁寧に届けてくれました。

私は、運転手に届けてくれたタクシー料金を払いました。

家の鍵が入っていたので、ほっと一息していました。

ウィルあいちから名古屋駅近くの懇親会上に行くために乗ったタクシーの運転手に以上のいきさつを話したら、「タクシー運転手として最低」との言葉が出ました。

まず、お客様に小銭を用立てさせるのはマナー違反、加えて、降車時に点検しなければならないの、そのことを怠るのは失格、ましてや、忘れ物を届けるのに、タクシー料金を取るのはありえない、とのことでした。

このことで、ありがたかった気持ちがガクーンと失墜してしました。

やっぱり私は、お人よしなのだ。


アドラー心理学ベーシック・コース を早めに終えて、30人以上の規模で名古屋駅近くで懇親会。
懇親会には、カミさんも参加していました。





今日は、アドラー心理学ベーシック・コース の最終日。
質問もたくさん出てきています。
全力投球します。

<お目休めコーナー> 6月の花(28)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

6月27日、28日の土日にヒューマン・ギルドでは3つの講座を同時開催します。

1つはヒューマン・ギルドで「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」 の集中コース
庭野静子講師のご担当です。

2つ目は名古屋で アドラー心理学ベーシック・コース
私が出向いて後半の2日間を担当します。

3つ目は大阪で ELM勇気づけトレーナー養成講座
鈴木三穂子さんと永藤かおるが担当します。

今まで2つの講座を同時開催したことはありますが、3つは初めてです。
しかも、それぞれの講座が満員。
「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」 の集中コースには30人、名古屋の アドラー心理学ベーシック・コース も30人、大阪の ELM勇気づけトレーナー養成講座  は14人。

お陰様で、ヒューマン・ギルドが開催するアドラー心理学の各種講座には、大勢の方々が詰めかけてくださいます。


私の名古屋行には、カミさんを連れて行きます。
私が講座を行っているときは、カミさんは観光。
このところ忙しい日々が続いていますが、たまにはカミさん孝行をしないとね。

昨晩は『親と子のアドラー心理学―勇気づけて共に育つ』(キノブックス、1,300円+税)の原稿のゲラをチェック。



カミさんがあらかじめ目を通し、綿密なチェックをしてくれていたので、私は一気に読み、補足の修正作業。
この本は、カミさんとの協力作業で企画から完成まで進んで行っています。

これから追加の作業をし、キノブックスにパソコンとゲラの両方を送ります。

魂の籠った親子関係の本になりますよ。

 

◆お知らせ:
宝島社から増刷の連絡が入った『7日間で身につける! アドラー心理学ワークブック』(宝島社、1,000円+税)を100冊ゲットすることにしました(7月3日納入)。
SMILEリーダー、ELM勇気づけトレーナー/リーダーのフォローアップ用テキストとして絶好です。
しかも、プレミアム会員がヒューマン・ギルドでご購入の場合は、今は10冊キャンペーンの特典あり。
1人限定10冊、5人まで予約お申し込みをお受けします。
お申し込みは info@hgld.co.jp まで。「岩井のブログを見た」として。

7日間で身につける!
アドラー心理学ワークブック
岩井 俊憲
宝島社

<お目休めコーナー> 6月の花(27)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

連続研修の日々が続く昨日(6月25日)は、疲れによるものか、自分自身が不機嫌であることに気づいていました。

アドラーは「不機嫌の目的は人を遠ざけること」というようなことを言っていますが、これには納得しました。
午前中は、人と話をすることに面倒くささがありました。

それでも、13:00にオフィスを出発して、4時間ほどをかけて新幹線のグリーン車、名古屋経由JR線を乗り継いで知多半島の先端に来たときには、だいぶ機嫌がよくなっていました。

 

それにしても、片道4時間近くはしんどい。

17:50~19:20は、ある大企業の愛知工場での組合主催の「勇気づけのリーダーシップ」講演。
会場には、その工場の管理者、組合員が仕事を終えて100人以上、会場に押しかけてくれました。

アドラー心理学の原因追求型とは違った目的論を生産性 VS.人間性を絡めて語り、「なぜなぜ追及の上司モデル」と「協力的上司モデル」をデモで示したことで、説得力があったようです。

工場のパートを含めた2,500人ほどを統率する工場長が一番前で熱心にメモを取りながら聴き入る姿勢に好感が持てました。

17:20に講演が終わるや、タクシーが待機していて、高速道路を通って名古屋駅に20:15に到着、予定を早めて20:27発のひかり号にグリーンに乗車。
20:30からの弁当がとりわけうまかった、研修の日々が続く夕べのひと時でした。

<お目休めコーナー> 6月の花(26)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

6月は、30日間のうち23日講演・研修を担当するというクレイジーな月です。
6月11日(木)から29日(月)まで19日間連続して研修の日々です。
今日は、午後から出かけて名古屋市内の大手企業で「勇気づけのリーダーシップ」講演をしてきます。
体調管理には十分気を付けて、早寝をしたり、新幹線内熟睡の技を身につけています。

一昨日(6月23日)の13:30~16:30と昨日(6月24日)の9:00~12:00は、福島県の郡山市(6/23)と福島市(6/24)で福島県警察本部で昇任者を対象として

メンタルヘルスセミナー
セルフケア~自分への勇気づけ

の研修を行ってきました。

参加者は郡山コース52名、福島コース20名でした。

この研修に関しては、ヒューマン・ギルドで現在 平日開催 アドラー・カウンセラー養成講座 を受講中の横山智美さん(福島県警察本部健康管理室保健師)のご尽力をいただきました。
横山さん、ありがとうございました。


(郡山会場で横山さんと私の写真を撮る方の写真)

アンケート結果は、職場だけでなく個人生活や家庭でも使える内容として好評だったようです。

23日に研修を終えてから郡山から福島に健康管理室の人たちと車で福島に向かう道中、虹がくっきりと見えました。

福島駅前では、横山さんに写真を撮っていただきました。

◆ヒューマン・ギルドでは、積極的に企業・自治体などの研修を行っています。
詳しくは こちら をご覧ください。


24日にオフィスに14:45ごろに戻ると、私の編著本の『アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門』(マネジメント・カウンセリング研究会著、アルテ、1,800円+税)が30冊アルテから届いていました。

◆ヒューマン・ギルドでは上の3冊、あるいはそれ以上ご注文の場合は、8月末までの期間限定で、プレミアム会員対象に送料サービス、消費税カットでご提供申し上げます。また、10冊まとまれば1割引きといたします。

info@hgld.co.jp 宛にメールでご注文くださるようお願いします。

<お目休めコーナー> 6月の花(25)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月23日)は、福島県に来て、メンタルヘルス研修を行っていました。

自宅には、 『親と子のアドラー心理学―勇気づけて共に育つ』(キノブックス、1,300円+税)の原稿のゲラが届いて、実質的な共著であるカミさんがチェックをしてくれましたが、尊敬・信頼・共感に基づく勇気づけの子育てのメッセージがきちんと伝わっているようだとのことでした。

 


さて、私の著書の2つの増刷情報です。

その1は、『勇気づけの心理学 増補・改訂版』が7月中旬に重版になる旨、金子書房編集部の天満綾さんからご連絡がありました。

勇気づけの心理学 [増補・改訂版]
岩井俊憲
金子書房

2011年8月に「増補・改訂版」になってから8刷、増補・改訂前のオリジナル版の2002年10月から累計すると2万部近くに達します。
心理学の専門出版社からすると、異例の部数です。

その2は、宝島社から『7日間で身につける! アドラー心理学ワークブック』(宝島社、1,000円+税)が増刷になる旨の連絡がありました。

7日間で身につける!
アドラー心理学ワークブック
岩井 俊憲
宝島社

ELM勇気づけトレーナー/リーダーのフォローアップ用の教材に適しているのに、昨年10月の発刊以来品切れ状態が続き、私自身もアマゾンで5冊単位買いをしていたほどです。

この本は、中古本がプレミアム価格になっていました。

ヒューマン・ギルドでも、増刷に合わせてまとめて購入することにしました。

私の著作が全体的に売れ行きが良いようで、新しく出る本にも好影響を与えてくれそうです。

◆ヒューマン・ギルドでは3冊、あるいはそれ以上ご注文の場合は、8月末までの期間限定で、プレミアム会員対象に送料サービス、消費税カットでご提供申し上げます。また、10冊まとまれば1割引きといたします。

info@hgld.co.jp 宛にメールでご注文くださるようお願いします。

<お目休めコーナー> 6月の花(24)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月22日)の10:00~16:00は、ヒューマン・ギルドで平日開催 アドラー・カウンセラー養成講座 の9日目を行っていました。

最初の1時間を私が担当した際、『アドラー心理学が教える 新しい自分の創めかた』(学研パブリッシング、1,400円+税)を読んだかどうかお尋ねすると、15人中6人が挙手されました。

アドラー心理学が教える
新しい自分の創めかた
岩井俊憲
学研パブリッシング

11:00~は、山口麻美さん(臨床心理士)を講師として「精神医学」のご講義をいただきました。

山口さんは、熱が入って、15:00までのところを16:00まで講義されました。

お陰様で私は、原稿執筆と来客応対が可能になりました。


第2の話題は、私の編著本の『アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門』(マネジメント・カウンセリング研究会著、アルテ、1,800円+税)が本日(6月23日)発売です。

アドラー心理学による
マネジメント・カウンセリング入門

岩井俊憲
マネジメント・カウンセリング
研究会

アルテ/星雲社

ただ、アマゾンにはまだ写真が出ていないようですね。

ヒューマン・ギルドには、今週中に入荷の予定です。


さて、本題です。

お待たせしていた 『親と子のアドラー心理学―勇気づけて共に育つ』(キノブックス、1,300円+税)の表紙が決まりました。

 私の単著になっていますが、実質的には、私と妻(岩井美弥子)との共著で、私たちの尊敬・信頼・共感をもとにした勇気づけに基づく、理論と実践の言行一致した子育てが語られています。

明日、自宅に原稿のゲラが届き、カミさんが先に目を通してくれます。

発売は7月23日の予定です。

その少し前には文庫本が出ます。

また、しばしばお知らせしますね。

◆ヒューマン・ギルドでは上の3冊、あるいはそれ以上ご注文の場合は、8月末までの期間限定で、プレミアム会員対象に送料サービス、消費税カットでご提供申し上げます。また、10冊まとまれば1割引きといたします。

info@hgld.co.jp 宛にメールでご注文くださるようお願いします。

◆プレミアム本のだった拙著『7日間で身につける! アドラー心理学ワークブック』(宝島社、1,000円+税)が、アマゾンだけでなく 楽天ブックス でも買えそうですよ。
ヒーマン・ギルドでも手に入らない本です。

7日間で身につける!
アドラー心理学ワークブック
岩井 俊憲
宝島社

<お目休めコーナー> 6月の花(23)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月21日)は、10:00~17:30にヒューマン・ギルドでアドラー心理学ベーシック・コース の2日目を行っていました。
参加者は34名。内容は、(1)アドラー心理学の基本的な考え方、(2)ライフスタイル、(3)不適切な行動の4つの目標でした。

昨日は「父の日。
ペルグリーノ博士からは、そのことを祝うメールが届き、結婚している息子夫婦からは、プレゼントが届いていました。

夜は、神楽坂のSHUN本家で義母の誕生日を義兄を含めた4人で祝いました。

私と妻の両親4人の中で義母だけが健在で、残りの3人はとっくにこの世を去っています。
それぞれ人格者で、私の両親について言えば、「もし、生まれ変わって両親を選ぶことができるとしたら、誰を選びますか?」と問われたら、私はまったくためらいなくあの両親を選びます。
それほど尊敬・信頼できる親に生み育てられた私は、幸せ者です。

ところが、先日、看護学校で「毒親」の話をして、「親がしんどい人」に挙手してもらったら、何と2割近く(42人中8人)が手を挙げました。
私の想像以上に「親がしんどい人」が多いのですね。

さて、だいぶ間が空いてしまいましたが、『毒になる親』読み解きシリーズの第8回目です。
第6章の「暴力を振るう親」について。

以前までの7回は、次のとおりです。

5月19日 『毒になる親』を読み解く(1)
5月20日 『毒になる親』を読み解く(2)
5月22日 『毒になる親』を読み解く(3):余話 ― 帝大でなければ
5月24日 『毒になる親』を読み解く(4):義務を果たさない親
5月25日 『毒になる親』を読み解く(5):コントロールばかりする親 
5月28日 『毒になる親』を読み解く(6):アルコール中毒の親
6月7日   『毒になる親』を読み解く(7):残酷な言葉で傷つける親

「暴力を振るう親」は、まさに「身体的虐待」と呼べる暴力を振るっているのに、著者のスーザン・フォワードによれば、その自覚がない親が多いことを嘆いて、「犯罪行為」であることから第6章を始めます。

そして、近年の研究で、(1)体罰によって実際に子どもが特に強くたくましく育つということはなく、好ましくない行為をしたときの罰としても役に立たないことが指摘されていること、(2)体罰が一時的に抑えつける効果があるだけで、子どもの心に強い怒りや復讐心、自己嫌悪、大人に対する不信感を生じさせ、むしろ障害である事実があること、の2点を書いています。
このことは、アドラー心理学の世界では、あたりまえの認識です。

彼らが子どもに暴力を振るう理由は、次の3つです。

(1)自分の衝動をコントロールする能力が驚くほど欠如していること

(2)親自身が自分の親から暴力を振るわれて育っているケースが非常に多く、体罰があたりまえのことになっている傾向があること

(3)親の多くが子どもの時から感情的に満たされず、大きなフラストレーションを抱えたまま成長して大人になっていること

(4)(必ずしもではないが)アルコールや薬物の依存症であることも多いこと

子どもの側からすると、身体的な暴力を受けて育った子どもは、煮え立つような怒りを内面に抱え、感情のコントロールができず、大人になってから怒りがほとばしり出るようになるのも不思議でなく、慢性的な頭痛、胃潰瘍、うつ病などの症状が出ることも書かれています。

 次回もこのように期間を置きながら書いていきます。

<お目休めコーナー> 6月の花(21)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月20日)は、13:30~18:40にヒューマン・ギルドでアドラー心理学ベーシック・コース の初日を行っていました。

参加者は33名。多数のため今回も椅子だけの設定で、6グループに分けて進めました。

 

参加者の内訳は、女性22名、男性11名。
一番遠くは、愛媛県からでした。
やはりアドラー心理学関連の本を読んでのご参加が多かったです。

13:30にスタートし、2時間が経過した頃には、グループ内の人たちがとても親密になっていて、リレーションづくりを丹念に行い、所々で討議を入れるやり方がやはりいいようです。

本日(6月21日)は、アドラー心理学の基本的な考えかたとライフスタイルをしっかりお伝えするつもりです。

◆7~9月のアドラー心理学ベーシック・コース の開催予定は次のとおりです。

市川開催 
日程:7/5(日).7/12(日)7/18(土).7/26(日)(4日間)
時間:4日間共に10:00~17:00
会場:市川市内 お申し込みの方にはご連絡いたします。
講師:鶴田恵美子 氏 (シニア・アドラー・カウンセラー)

東京開催 
日程:8/8(土).9(日).15(土).16(日) (4日間)
時間:土曜日13:30~19:00 日曜日10:00~17:30
会場:ヒューマン・ギルド
講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)

愛媛開催
日程:8/22(土).23(日).9/5(土).6(日)(4日間))
時間:土曜日13:30~19:00 日曜日9:30~17:00  
会場:ひめぎんホール 3階  第7会議室 
〒790-0843 松山市道後町2丁目5番1号 HP:http://www.ecf.or.jp/himegin_hall/
講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表、前半)、永藤かおる(ヒューマン・ギルド研修室長、後半)

<お目休めコーナー> 6月の花(20)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

『アドラー心理学が教える 新しい自分の創めかた』(学研パブリッシング、1,400円+税)がヒューマン・ギルドに100冊入庫しました。
おまとめのご注文にも十分対応可能になりました。

アドラー心理学が教える
新しい自分の創めかた
岩井俊憲
学研パブリッシング

アマゾンでは、次のように紹介されています。

内容紹介
 
3か月であなたの人生は変わる。アドラー心理学による能力開発ワークを初書籍化! 1.過去に囚われた自分から解き放たれ、2.人生の究極目標に目覚め、3.『自分起こしのワーク』で新しい人生を手に入れる力を創りましょう!

内容(「BOOK」データベースより)

3か月であなたの人生は変わる。アドラー心理学による能力開発ワークを初書籍化!!人生の究極目標が見つかり、100%能力が発揮できる―


来週23日には、私の編著本の『アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門』(マネジメント・カウンセリング研究会著、アルテ、1,800円+税)が発刊です。



経営とアドラー心理学を結びつける意欲的な試みの本。
中小企業診断士のマネジメント・カウンセリング研究会の仲間との分担執筆本で、マネジメント・カウンセリングの新分野を開いた本です。

「これだけ知っていれば経営の全体像がわかる」という内容の、相談に関わる人たちの経営の手引書にもなる本です。

◎この本の一部のぞき見(岩井執筆部分)

マネジメント・カウンセリングの定義は、次のとおりです。

「マネジメント・カウンセリングとは、主に企業の経営者および管理者が直面している問題の解決や将来の機会開発のために、カウンセリング・アプローチによって気づきを促し、意思決定を支援する協力関係である」
 
次に、補足をしておきます。

第1に、経営者および管理者が直面している問題は、経営・管理の問題にだけ直面しているのではありません。個人的な問題もあります。この本では、経営者・管理者の支援にあたる専門家 ― 経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士、弁護士など ― だけでなく、当人も含めて、可能性のあるあらゆる人が経営者および管理者が直面している問題の支援のために手に取って使えるように書いています。その意味では、経営者・管理者のための便利な手引書でもあります。

次に、問題を解決して終わり、ではなく、問題に直面するたびに当人が人間として一段と成長し、資質を高め、将来直面する可能性のある事態に教訓として生かせるような援助につながらなければなりません。

<以下略>

アドラー心理学による
マネジメント・カウンセリング入門

岩井俊憲
マネジメント・カウンセリング
研究会

アルテ/星雲社

◆ヒューマン・ギルドでは、以上のどれかとまとめて3冊、あるいはそれ以上ご注文の場合は、8月末までの期間限定で、プレミアム会員対象に送料サービス、消費税カットでご提供申し上げます。また、10冊まとまれば1割引きといたします。

info@hgld.co.jp 宛にメールでご注文くださるようお願いします。
※『アドラー心理学によるマネジメント・カウンセリング入門』が入るセットの際はお送りが6月23日以降となります。

◆内緒話
プレミアム本の拙著『7日間で身につける! アドラー心理学ワークブック』(宝島社、1,000円+税)ですが、今ならアマゾンでも買えそうですよ。
ヒューマン・ギルドでも手に入らない本です。
私も5冊まとめ買いしてしまいました。

7日間で身につける!
アドラー心理学ワークブック
岩井 俊憲
宝島社

<お目休めコーナー> 6月の花(19)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月18日)は、7:12東京発の新幹線「つばさ号」で宇都宮に行き、独立行政法人 国立病院機構 栃木医療センター附属看護学校での人間関係論の集中講義の3日目を8:50~16:10に行ってきました。

今までの2回同様、高澤貴子さん(ブログフェイスブック、助産師)にアシスタントに付いていただきました。

午前中は、徹底的に協力、信頼、共感のゲーム。

まずは、学生42人で「人間椅子(ヒューマン・チェア)」
学生たちのチームワークがよく、5分もしないうちに完成。

ブラインド・ウォーク、それに続く人間カメラもルールを守って取り組んでくれました。

写真は、学生が出払った教室。

午後は、まずは、学生のカウンセリング。
恋愛問題を相談する学生には、高澤さんにカウンセラー役をお願い、お見事なカウンセリングを披露していただきました。

私が担当したカウンセリングでは、女子学生が「万人に愛されたい」と訴えてきました。

私はたちまち「それは無理! 実現不可能」として、レジュメの説明をしました。

そこには、相性の法則」として、次のことが書かれています。

1.2:7:1 か 2:6:2の割合で相性の良い、普通、悪いの分布がある。
2.あなたの周囲の人達もあなたに対して同じ分布で受け止めている。

その学生に、相性の良い人と悪い人をあげてもらったら、前者が41人中10人、後者が4人と答えました。

続いて、全員に目を閉じてもらって、この学生と相性がいいと思っている人たちに手をあげてもらうと10人、悪いと思っている人たちが8人でした。

見事に2:7:1 か 2:6:2の割合があてはまったのです。

そこで私は、「人間関係の大法則」として唱えている

1.みんなに好かれた人は歴史上にも存在しない。
2.みんなに嫌われた人も同様である。

に続いて、

・みんなに好かれたいと思うのは、幻想にすぎない。
・みんなに嫌われていると思うのは、妄想にすぎない。

で、「万人に愛されたい」という乙女のはかない願いを打ち砕いたのです。

相性が悪くても、嫌いであっても、チームを組む人とは協力できる態度とスキルが大切だという結論づけをしました。

他の学生たちも大いに納得した授業になりました。

◆学生に使っている教科書は、『人間関係が楽になる アドラーの教え』(大和書房、1,400円+税)で、この本は最近、8刷、2,000部の重版になり、累計23,000部に達しています。

人間関係が楽になるアドラーの教え
岩井俊憲
大和書房

大手建設会社で新入社員研修用のテキストとして100冊以上ご採用いただきました。

<お目休めコーナー> 6月の花(18)

 

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月17日)の10:00~17:00は、飯田橋の株式会社 マーケティング研究協会で

アドラーに学ぶ!! マネジメント心理学
~メンバーの「心」を掴む組織運営、部下育成・指導のポイント~

を行いました。



参加者は、大企業の管理職がメインで17名。

研修の柱は、次のとおりでした。

0.オリエンテーションとリレーションづくり
1.職場・組織における現状とマネジメントの今日の課題
2.何故、マネジメントに心理学が必要なのか
3.良い人間関係の条件
4.今のビジネス環境の中で有効なマネジメント
5.やる気を高める心理学
6.部下を「勇気づけ」する具体的な実践技法

私は、講座の中で意図的に脱線し、「岩井語録」に近いものをいくつかお伝えしました。

講座の途中で「印象に残った3つのこと」をお尋ねすると、テキストの資料よりも「語録」の訴求力が圧倒的に強いことがわかりました。

その中でも、

・特に男性は、他の何かをしながら人の話を聴く「ながら聴き」ができないこと

・否定的な思いが心の中を占めたとき、他の想念に集中すると、否定的な思いがなくなること

・リラックスしようとして、呼吸に集中しているときに、他のことに思いをはせると雑念でいっぱいになること

から、「意識は2つのことを同時並行処理できない」と板書したら、このことが印象に残った人がたくさんいました。
 
講座中にあえて脱線し、「語録」を使うことをこれからもやってみようと思いました。


今日は、独立行政法人 国立病院機構 栃木医療センター附属看護学校での人間関係論の集中講義の3日目のため7:12東京駅発の新幹線「つばさ号」で宇都宮に向かいます。
今日も講義中に脱線してみよう。

<お目休めコーナー> 6月の花(18)

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月16日)のメインのトピックは、CS研究フォーラムで13:30~16:30に担当した、企業のお客様相談窓口の方々を対象として勇気づけ研修でした。

この中で「自己勇気づけ」の方法として、定番の「オセロ・ゲームの生活」を紹介したとき、「祝福と共に目覚め、感謝と共に眠る」という言葉を言ったら、かなり反応が良好でした。

私は、朝目覚めたら、大きく伸びをして「あー、爽快だ!」と言うことをお勧めしています。
その理由は、(1)目覚めたことは生きていることも証であること、(2)これからの人生の最初の日を迎えること、だからです。

夜は、布団の中で腹式呼吸をしながら、その日1日の感謝の材料を3つ探すことをやってから眠るとよく眠れる、と伝えています。

このへんのノウハウは、『カウンセラーが教える「自分を勇気づける技術」』(同文館出版、1,400円+税)で詳しく伝えていますので、この本をご参照ください。

カウンセラーが教える
「自分を勇気づける技術」 (DO BOOKS)
岩井 俊憲
同文館出版

「祝福と共に目覚め、感謝と共に眠る」

実践すると、かなり効果がありますよ。

私は、実際に、ずっと実践しているため、日々爽快でいられます。

研修の日々は、まだまだ続きますが、私には張り合いがあります。
日々新鮮です。

<お目休めコーナー> 6月の花(17)

 

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(6月15日)は、10:00~16:00にヒューマン・ギルドで平日開催 アドラー・カウンセラー養成講座 の8日目を行っていました。

また、講座の前後にかなりハードな内容のカウンセリングを2件しました。

我ながらこの6月よく働いていて、6月11日(木)から29日(月)まで19日間連続して研修・講演の講師を務めるのです。


さて、5月末に発売された『アドラー臨床心理学入門』(鈴木義也/八巻 秀/深沢孝之著、アルテ、1,800円+税)を読みました。

アドラー臨床心理学入門
鈴木 義也,深沢 孝之,八巻 秀
アルテ

力作です。

「さすが学者/臨床家(臨床心理士)の書いた本」で、理論が緻密。
アドラー心理学を臨床でどう使うかがわかる本です。

理論編が

アドラーの臨床知、目的論、対人関係論、認知論、全体論、主体論、ライフスタイルとライフタスク、勇気づけ、共同体感覚

から

実践編が

早期回想、不適切な行動の目的、課題の分離、論理的結末、家族布置

からなり、参考文献を渉猟し、それぞれの理論の成立から臨床現場での応用までわかりやすく書かれています。

強くお勧めです。

◆ヒューマン・ギルドでも在庫しています。
『アドラー心理学が教える 新しい自分の創めかた』(学研パブリッシング、1,400円+税、6月18日大量入荷予定)と共にご注文ください。

<お目休めコーナー> 6月の花(16)

 

人気ブログランキングへ
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ