アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

私は、日課として(1)腹筋・ダンベル運動・スローステップ運動、呼吸法などのフィジカル運動、(2)気功法、の体の修練法を行っていますが、毎日決まってすべてを行っているわけではありません。
時々、どれかを抜かすことがあります。

お酒を飲むのは、週に半分以下にし、できるだけ2日連続して飲まないようにしています。

こんなふうにあまりストイックにならないことが長続きさせる秘訣だと思っています。

よくあるケースは、「3日坊主」です。
ある時、書斎の本を整理したら、NHKラジオ・テレビ講座のテキストの4月号だけたくさんあることに気づきました。
最初は、ラジオを聴くか、テレビを観るかするのですが、2日目、3日目は録音・録画を聴くか観るか、その後はどちらも放ったらかしになることが多かったようです。


私は、習慣化させるための発想法として「七転び八起きの三日坊主」をお勧めします。
3日やれれば上出来、1日か2日休んでまた3日取り組めばいいのです。
こんなふうに三日坊主を受け入れて、できなかった/しなかった日に自分を責めなければいいのです。

私は、「七転び八起きの三日坊主」を小倉 広さん株式会社小倉広事務所 代表取締役)の『やりきる技術』(日本経済新聞出版社)から学びました。

やりきる技術―最高のパフォーマンスを生み出す仕事のきほん
小倉 広
日本経済新聞出版社

CHAPTER6の「やり直す技術」の「心」編で「3日坊主は、(やり直す限りは)年に273日も成功している」と、ものすごいリフレーミングをしているのです。

2012年10月5日付け 本の紹介:『やりきる技術』(小倉広著)
をご参照ください。

<お目休めコーナー> 9月の花(27) 

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようごhざいます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月28日)は、思いがけないオフの日。
私は、ある案件のために6時間ほどアルフレッド・アドラーの日本語訳、英文を調べまくっていました。
いい勉強になりました。

書斎からアドラーの訳書と原著を取り出して、アドラーの残した言葉を調べ上げるのですが、とてもいい機会でした。

私は、アドラーの本をそれぞれ平均すると3~5回くらい読んでいます。
ほんの一例を写真で示します。

付箋紙をご覧ください。
どこにどんなことが書いているか、すぐわかるようにしています。

アドラーの弟子のウォルター・ベラン・ウルフの『どうすれば幸福になれるか 上下』は、監訳もしていることもあって12~3回読んでいるはずです。

それにしても、「アドラー心理学」とか「アドレリアン」と名乗る人がアドラーの本を読まないのは、嘆かわしいほどです。

確かに、悪文だったり、重複したりしていますが、アドラーの本を読まずして「アドラー心理学」とか「アドレリアン」を名乗るのは恥ずかしいことを自覚していただきたいです。

最近では、アルテ でアドラーの本のほとんどが揃っています。
アドラー心理学の本が日本一揃ったヒューマン・ギルドのホームページの 書籍リスト から選んで、3~5冊くらいは読んでくださいよ。

<お目休めコーナー> 9月の花(26)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月27日)の10:00~16:40は、株式会社 日本能率協会コンサルティング TPMコンサルティング カンパニー 主催の公開セミナーで

部下のやる気を引き出す 管理・監督者の役割
― すぐに実践できる部下への働きかけ7つの法則

の講師を担当していました。



参加者は大企業の工場長、室長、課長、職長などの管理者17名でした。

部下への働きかけ7つの法則は、次のとおりでした。

第1の法則 「共感」と「自己開示」が人間関係のスタート
第2の法則 たちまち部下が心を開く聴き上手
第3の法則 連結ピンの役割を担うモデルを示すリーダーシップ
第4の法則 一人ひとりの違いを認める接し方
第5の法則 もっともコストが安く、もっとも効果が高い感謝
第6の法則 「尊敬」「共感」「信頼」を基盤にヨイ出し
第7の法則  失敗はチャレンジの証、学習のチャンス

多岐にわたる質問が多く出て、講師としても満足でした。

私はもともと、鉱工業部門で中小企業診断士の資格を取得し、外資系企業でTQC(全社的品質管理)推進担当の課長を務めていたこともあるので、この分野がお得意です。

◆ヒューマン・ギルドでは、法人向けに積極的に研修を行っています。
ご関心のある方は こちら をクリックしてご覧ください。

◎今日、明日は思いがけなくお休みをいただきました。
とは言え、家で原稿チェック、原稿書きに埋没し、日曜日は1件だけカウンセリングをやりにオフィスに行きます。

<お目休めコーナー> 9月の花(25)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

このところ研修で「人間力」の話をすることが多くあります。

人間力というと、昭和の時代の精神世界で大きな足跡を残した2人の巨人が連想されます。

安岡正篤(やすおかまさひろ)師と中村天風(なかむらてんぷう)師です。

私はこのところ安岡正篤師に関する本を続けて読んでいますが、読んだ本の多さと影響を受けた大きさでは中村天風師に叶いません。

大きな出来事が起きると、必ず噛みしめる中村天風師の名言があります。

考えてください。天には我々が使うような言葉がありませんから、事実をもってあなた方の自覚を求めるのであります。

万物の霊長たる人間に生んでやったのに、万物の霊長たる人間としての生き方をしていない。

さりとて、せっかく生みつけたものを、資格がないからといって、その資格を取り上げることはかわいそうだ。

それで、お前の生き方には間違いがあるから、その間違いを自覚しなさい、といって病をくだされたんだ、こういう考え方がいちばん確かだと私は思う。

不運がまたそうなの。

『成功の実現』(日本経営合理化協会)の中の言葉で、私は『失意の時こそ勇気を―心の雨の日の過ごし方』(コスモス・ライブラリー)にも引用したことがあります。

成功の実現
中村 天風
日本経営合理化協会出版局

失意の時こそ勇気を―
心の雨の日の過ごし方
岩井 俊憲
コスモスライブラリー

簡略化すると、「出来事は私たちの自覚を促すメッセージ」だとも言えます。

出来事に謙虚に向かい合いたいこの頃です。

<お目休めコーナー> 9月の花(24)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月25日)は、オフィスで仕事をしていました(間にカウンセリング1件)。

原稿、原稿、また原稿の山です。

9月30日、あるいは10月1日までのチェック後返却期限の原稿で溢れかえっています。
10月~11月末までに私の関わる本が計7冊出ます(単著、共著、分担編著、ある種の監修を含めて)。
その他に10,000字の原稿をこれまた9月末までに書かなければなりません。
ある出版社には、校正原稿のお返しを1週間ほど延ばしていただきました。

うれしい悲鳴ではありますが、やるっきゃありません。


ところで、具体的には書きませんが昨日、ある出来事が起きました。

私はこんな時、“Everything happes for the best.” の言葉を噛みしめます。
意訳すると、「起きることはすべて最善」。
祈りを込めて、起きたことを神仏のメッセージとして受け止めます。

<お目休めコーナー> 9月の花(23)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月24日)は、鹿児島県霧島市の ホテル京セラ で目覚めました。


(ホテルの窓からの光景)

このホテルは、黒川紀章氏の設計で、客室数は九州でも3本指に入るのだそうです(タクシーの運転手の話)。

ブログを更新してから私が泊まる本館からアネックス1階のレストランのバイキング「夢の国」に行く長い回廊に上野原遺跡コーナー、全国縄文遺跡コーナーがありました。

野原遺跡コーナーでは、縄文時代の生活を再現したジオラマや上野原の土で作った再現土器、実際の出土品などを展示し、「上野原遺跡」を様々な角度から紹介しています。

全国縄文遺跡コーナーでは、北海道から九州まで、日本全国より12ヶ所の特徴的な遺跡・貝塚をピックアップし、縄文人の生活や文化をわかりやすく解説します。コーナーごとに学術的なテーマを設け、再現イラストや出土品の模型、各種パネルなど空中通路内に展示しています。

この中の誰かが存在しなければ私が存在しないし、縄文人がお互い協力しなければ、主として弱い人間が残らなかっただろう、と思いを確認しました。

話は、ここからコンパクトにして、昨日は鹿児島市内で3件の営業活動をしました。

この営業活動のためには、ヒューマン・ギルドの法人事業部 営業統括マネジャーの 目次 心さんが事前にアポイントメントを取り、何時にどこを訪問したらいいかアレンジし、それに則り、講師陣が訪問します。

なお、このことに関しては、彼が9月24日付で ヒューマン・ギルドのフェイスブック にその様子を書いています。

お陰様で3社では、5人の方と好意に満ちたご対応をいただきました。
何せ私自身も元営業マンですから、営業は得意ですよ。カウンセリングで学んだテクニックも駆使できます。

2社までは、アクセスがうまく行ったのですが、3社目は、乗り継ぎを含めてバスで移動すると2時間ほどかかります。
おまけに鹿児島空港に行くのがギリギリになってしまいます。

目次さんを通じて先方に確認したら、16:00を早くしてもいい、とのこと。
タクシーで、高速を使って14:15にお邪魔することができました。

鹿児島の方々は、とても親切です。

空港行きのバスにうまく乗れて、16:00には鹿児島空港に着いてしまいました。

お昼が軽かったので、早めの夕食をいただき、空港の3階に行き、離発着する飛行機をのんびり眺め、時に居眠りをしていました。

忙しく訪問し、最後にはのんびりも体験した鹿児島の1日でした。

◆ヒューマン・ギルドでは、法人向けに積極的に研修を行っています。
ご関心のある方は こちら をクリックしてご覧ください。

<お目休めコーナー> 9月の花(22)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月23日)は、8:15羽田発の飛行機に乗って鹿児島に来ました。

9:55に鹿児島空港に着いたら、霧島青年会議所のユニフォームを着た拡大研修委員会副委員長の鈴吉さんが迎えに来てくれていました。

そのまま鈴吉さんの車に乗って霧島市役所隣の国分シビックセンターに。

ちょうど拡大研修委員会委員長の室谷さんも駐車場に。
そのまま大会議室入り。

会場では、公益社団法人 霧島青年会議所フェイスブック)参加型研修事業

これからの次代を担う青年たちへ
品格と教養ある志高きリーダーに成長しよう!!

の準備が着々と進められました。

しばらくすると写真で見慣れた 野村和人さんが。
霧島青年会議所第26代理事長の野村さんと私は、フェイスブックですでに友達になっています。それだけに初めてお会いした気がしなかったのです。

野村さんと、副理事長の竹下さんと共に昼食に。

霧島青年会議所の皆さんのチームワークは抜群です。

食事が終わって会場に入ると、準備は完ぺきでした。


時間どおりに13:00から野村理事長、室谷拡大研修委員会委員長のご挨拶が始まり、13:15から私の研修がスタート。

1.人間力のあるリーダーから学ぶこと

2.心が折れそうになった時の知恵

3.いかにして人間力を育てるか?

を3つの柱として

「心理学的な裏付けをもとにリーダーとしての「人間力」をつける」 を目的に

3人一組で研修を進めました。

会員以外の一般の方々を含む56人の受講者を対象に18:20まで、受講者を眠らせることなく、研修開始前より元気にして5時間の研修を終えました。
一般参加者の中には、ELM勇気づけリーダーの資格を持つ 吉野明世さん が鹿児島市からお見えになっていたのにビックリ。

途中には、胆力を高める小周天呼吸法を指導しました。

最後には、勇気づけの演習で終わりました。

19:00からは、会場を移して懇親会。
これまた楽しいひと時でした。

講師としても満足度一杯の研修が終わり、最後は、鈴吉さんがホテル 京セラに私を送ってくださいました。

ホテル 京セラでは、温泉も楽しみ、くつろげました。

公益社団法人 霧島青年会議所の皆様、本当にありがとうございました。

◆ヒューマン・ギルドでは、法人向けに積極的に研修を行っています。
ご関心のある方は こちら をクリックしてご覧ください。

<お目休めコーナー> 9月の花(21)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨晩は、「八重の桜」、「半沢直樹」、読売巨人軍優勝とテレビに釘付けになりました。
息子も北海道のバイク旅行から帰ってきて、今朝は早い便で鹿児島県の霧島に飛行機で行かなければならないのに、遅くまで起きていることになってしまいました。

さて、昨日(9月22日)は、ヒューマン・ギルドで アドラー・カウンセラー養成講座 の6日目を行っていました。

ライフ・スタイルの分析ほかさまざまなことを行いましたが、私の印象に強く残ったのは、カウンセリング演習でした。

1人のクライアントに対して複数のカウンセラーが次々とカウンセリングを行うやり方をしました。

カウンセラー役を担った人には(1)自己フィードバック、(2)聴衆からのフィードバック、(3)クライアント役からのフィードバック、(4)講師コメント、の順番で感想を伝えるのですが、フィードバックの中にとても有益なものが多く見られました。

ヒューマン・ギルドで開く講座が学び合い・育ち合いの場であることの意を強くしました。

<お目休めコーナー> 9月の花(20)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

さて、昨日(9月21日)の午後は、ヒューマン・ギルドで アドラー・カウンセラー養成講座 の5日目を行っていました。

研修の主な柱は、

1.症例検討

2.デモンストレーション(公開カウンセリング)

3.リレー・カウンセリング

の3つでした。

14人の受講者がお互いを支援する場面がいくつもありました。

早めの18:20に研修を終え、私を含む14名で竹ちゃんで懇親会。
楽しい夕べを共にしました。

研修も5日間一緒にいるといい仲間感が出ています。

◆ヒューマン・ギルドのホームページでは、カウンセラーになりたいについてわかりやすく書いてあります。

<お目休めコーナー> 9月の花(19)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月20日)は、平日開催 アドラー心理学ベーシック・コース の3日目。

1.ライフ・スタイル形成の誕生順位と文化

2.不適切な行動

3.アドラーの生涯

の3つを行いました。

この日は、私の担当する前半部分の最後の日なので、受講者と一緒に Piatti ”CASTELLINA” 神楽坂 に行き、ランチを楽しみました。

  

フォアグラのフランも付いて、何と1,050円です(コーヒーも付けると1,150円)。
11:30の開店に合わせて並んで入りました。

ヒューマン・ギルドの周辺には、おしゃれなイタリアン、フレンチの店がたくさんあります。

◆来年の1月17日(金)から2月21日(金)まで10:00~15:00に平日開催 アドラー心理学ベーシック・コース を開催することにしました。
学びながら素敵なお店でランチが楽しめますよ。

<お目休めコーナー> 9月の花(18)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月19日)は、朝から充実感いっぱいの日でした。

朝、パソコンを開くと、中国の桂林の楊からさんのメールが入っていました。

楊さんは、私の『勇気づけの心理学 増補・改訂版』(金子書房)の中国での翻訳者です。

勇気づけの心理学 増補・改訂版
岩井 俊憲
金子書房

昨年の尖閣諸島国有化のため日中関係が悪化し、時の温家宝首相の発言で、日本の出版物の翻訳・出版停止のため中座していましたが、翻訳がほぼ終わりに近づいたとのメールでした。
在北京のこの本の出版のプロデューサーの黄さんからは、国際電話が入りました。

間もなく私の『勇気づけの心理学 増補・改訂版』が中国の人たちに読まれるようになるのです。

東京のオフィスでは、私の次作の『自分を勇気づける技術』(仮題、同文館出版、10月末発売予定)のための校正をし、出版社にプロフィールも送りました。

また、図書文化社から会沢信彦先生(文教大学教授)との共編著の本もほぼ同じ時期に出る見通しが立ちました。

夕方には、書き編み師の若林 邦秀さんがご来社。
打ち合せ後、通信教育のテキストがほぼ完成したことの慰労会を武蔵で行いました。

 

こんなことで、ヒューマン・ギルドの周囲では出版花盛りです。

家に帰ると、妻が私を待ち受け、「見て見て、月がきれいよ」と、玄関から入れずに名月観賞。

 

何だか、月が私と関係者を祝福してくれている気分になりました。

お月様、ありがとうございます。
私の周囲は、家族も、職場の人たちも、関係者もいい人ばかりです。

<お目休めコーナー> 9月の花(17)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

『吉野弘詩集』(吉野弘、ハルキ文庫、680円)をパラパラめくっていると、読んだことがある詩がどんどん出てきます。

吉野弘詩集
吉野 弘

ハルキ文庫
(角川春樹事務所)

吉野弘が自分の長女の奈々子に語りかけた詩が私の心に響きました。

青森産 むつりんご

奈々子へ  吉野弘

赤い林檎の頬をして 
眠っている 奈々子。
 
お前のお母さんの頬の赤さは
そっくり 
奈々子の頬にいってしまって
ひところのお母さんの 
つややかな頬は少し青ざめた
お父さんにも ちょっと
酸っぱい思いがふえた。

唐突だが 
奈々子
お父さんは お前に
多くを期待しないだろう。
ひとが
ほかからの期待に応えようとして
どんなに
自分を駄目にしてしまうか
お父さんは はっきり
知ってしまったから。

お父さんが 
お前にあげたいものは
健康と 
自分を愛する心だ。

ひとが
ひとでなくなるのは 
自分を愛することをやめるときだ。
自分を愛することをやめるとき
ひとは他人を愛することをやめ 
世界を見失ってしまう

自分があるとき 
他人があり 
世界がある。

お父さんにも 
お母さんにも 
酸っぱい苦労がふえた。
苦労は 
今は 
お前にあげられない。

お前にあげたいものは 
香りのよい健康と
かちとるにむづかしく 
はぐくむにむづかしい
自分を愛する心だ。

『吉野弘詩集』(吉野弘、ハルキ文庫、680円)、なかなかいいですよ。
お勧めです。

<お目休めコーナー> 9月の花(16)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月17日)は、3連休の日々に働いたので、お休みのはずの日でした。

まずは、整体の治療のため市ヶ谷の五番町鍼療院 へ。
オフィスに立ち寄る前に入ったのがエコブック神楽坂店。
そこで目に入ったのが『吉野弘詩集』(吉野弘、ハルキ文庫、680円)

吉野弘詩集
吉野 弘

ハルキ文庫
(角川春樹事務所)

私は吉野弘の「祝婚歌」という詩が好きです。

私は、甥の結婚式で仲人を務めたとき、この詩を朗読しました。


二人が睦まじくいるためには

愚かでいるほうがいい

立派すぎないほうがいい

立派すぎることは

長持ちしないことだと

気付いているほうがいい

完璧をめざなないほうがいい

完璧なんて不自然なことだと

うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが

ふざけているほうがいい

ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても

非難できる資格が自分にあったかどうか

あとで

疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは

少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは

相手を傷つけやすいものだと

気付いているほうがいい

立派でありたいとか

正しくありたいとかいう

無理な緊張には

色目を使わず

ゆったり ゆたかに

光を浴びているほうがいい

健康で 風にふかれながら

生きているなつかしさに

ふと 胸が熱くなる

そんな日があってもいい

そして

なぜ胸が熱くなるのか

黙っていても

二人にはわかるのであってほしい


結局、オフィスにはお弁当を食べる時間を含めて3時間ほどいました。

夜は、刺身が食べたいという私につき合ってくれたカミさんと共に桃太郎寿司に行きました。

 

結婚して24年。いろいろなことがありました。

このカミさんとは、無理な緊張もなく、時々二人で胸を熱くしながら、黙っていたり、語り合ったりしながら、ここまで来ました。

これから数日、遅めの夏季休暇のために北海道にバイク旅行に行った息子のいない日々を過ごすのです。

<お目休めコーナー> 9月の花(15)

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨日(9月16日)は、9:20~17:00にヒューマン・ギルドで 「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」リーダー養成講座 の3日目を開催していました。

受講者は、この日9人が割り当てられた自分の章・節を20分ずつリーダーを務めました。
それぞれの個性が表れていました。

高原 ちはるさん (フェイスブック



ELM勇気づけトレーナーとして御殿場で活躍中ですが、もうすでに SMILE のコースを開催することになっています。

森本 晃代さん

保育士ですが、介護にもかかわっておられました。

齋藤 崇宏さん

奈良県から奥様と一緒に自動車でいらっしゃっていました。
ELM勇気づけトレーナー養成講座 も修了されています。

安藤 壽子さん (写真一番左)



NPO日本ベビーサイン協会 の認定講師。
愛知県豊明市からお越しでした。

木下 暁子さん (写真左から2人目)

長野県駒ケ根市から高速バスに乗ってお越し。
ヒューマン・ギルドの10月度のニュースレターに感想を書いてくださることになっています。


朴 光枝さん (一番左)

大分市から。
会社で子持ちのお母さん方にSMILE開催をご検討中。

永嶋 玲二さん (写真一番右)

介護と福祉施設の経営者。
現在、アドラー・カウンセラー養成講座 も受講中。

西村 知江さん (一人だけ立っている人)

愛知県岡崎市から。

澤田 由美子さん (下の写真中央)

ELM勇気づけトレーナーとして愛知県で活躍中。
トリを務めていただきました。

講師の私としては、疲れたけれど、充実感いっぱいの3日間でした。

「地獄の特訓」とも言われるこの講座を受講された方々の実感は、次のようではないでしょうか?

「地獄の扉をひらいて見たら、愛と勇気が待っていた」

受講者の多くがフェイスブックで感想を書いていらっしゃいます。
リンク先をご覧ください。


◆SMILEリーダー養成講座の次回の日程は、次のとおりです。

2014年5月4日(日)、5日(月、祝)、6日(火、祝)

◆SMILEリーダーになりたい方は こちら をご覧ください。

<お目休めコーナー> 9月の花(14)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月15日)は、9:30~18:20にヒューマン・ギルドで 「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」リーダー養成講座 の2日目を開催。

ヒューマン・ギルドで唯一の「地獄の特訓」とも言われるこの講座、地獄ではなく笑いに満ちていました。
私も腹筋が痛くなるほどよく笑いました。

ロールプレイもいくつも行われました。
受講者の皆さんは、なかなかの役者です。

リーダーが30分、割り当て個所を担当したら、その後、友情の証としてのフィードバックが行われます。
フィードバック・シートに細かく記入し、本人に伝えられ、私がコメントをした後に、担当したリーダー役の人に渡されます。

2度目のリーダーを務めた青山さんは、見違えるようになっていました。

今回のSMILEリーダー養成講座に気を良くした私、次回の日程を次のとおり決めてしまいました。

2014年5月4日(日)、5日(月、祝)、6日(火、祝)

年内に定員11名が埋まってしまう可能性があります。
ご予約はお早めに。

◆SMILEリーダーになりたい方は こちら をご覧ください。

<お目休めコーナー> 9月の花(13)

 

人気ブログランキングへ 
(クリックしてね)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ