goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

まずはお詫びです。

昨日「聴いてください」のQRコードも入れてスライドの写真を載せたのですが、スマホでご覧の方にはURLの方がよかった、とカミさんから指摘を受けました。
それもそうですね。
URLを入れておきます。

https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20080405
(2008年4月5日付けブログ 私の好きな言葉(2)「聴いてください」)

と同時に、ニーズがないのに【助言】【解釈】【肩代わり】をしてしまうのはコミュニケーションの阻害要因になってしまうことを意図していたことをお伝えします。



さて、ヒューマン・ギルドのYouTubeアドラー心理学専門チャンネル ではシリーズで感情のことを扱っているのをご存じですか?

この11月だけでも13日に「アドラー心理学による不安との関わり方」として私がご提供。



ご視聴:https://youtu.be/rJV198pGkWE

20日には「劣等感とのつきあい方」として永藤かおるさん



ご視聴:https://youtu.be/GONIfMBQ7mw

そして、本日21:00から「嫉妬」の問題を扱います。

https://youtube.com/@user-pq7cw7zh9h からご視聴ください。


なぜ、感情にこだわったかというと、感情は自分自身のつき合いにおいて欠かせないものであり、アドラー心理学ではコントロール可能だし、むしろ大事なメッセージをくれるものだと考えているからです。

ご関心のある方は是非、私の『感情を整えるアドラーの教え』(大和書房だいわ文庫)をお読みください。

 

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 11月の花(27)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ノリのいい大... 大切な人のご... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。