goo blog サービス終了のお知らせ 

IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

毎年の事ながら・・・

2017-02-20 13:09:39 | この頃思う事

西伊豆・戸田海岸から眺める駿河湾・・・“春の海 ひねもすのたり のたりかな”の心境ですね

 


2月20日、春2番(?)の強風と、一時、かなり大降りになった雨の一日。

ブログをご覧くださる皆様、誠にスミマセ~ン
毎年の事ながら、この時期、申告お手伝いに時間を費やしているのです・・・否、思い通りに進行しない事に苛立っているのです。
今日も、用意が出来たという連絡で、朝から出向きました。
が、残念ながらというか、案の定というか、数字が確定できていなくて、全く、進める事が出来なかったのですね。
次回に完了させる約束をして、本日は終了しました。
で、一応、数字を検証しようとデータを持ち帰ったつもりが、自宅で開けて見たら、違うデータだったのです(これは私のミス)・・・一気に、力が抜けました。
そんな時、姪(申告の一から面倒みている甥の会計担当)から電話がきて、来週に書類を持って来るというのです。
一年分の処理を、3月15日申告期限までに出来ると思っているのだろうか・・・少し心配だが・・・いやいや、何も言わない事にする。
てな訳で、うわべは平静、内心イライラの私の状況で、まともなコメントも出来ません。
もう少し落ち着きましたならば、皆様のブログにお邪魔出来る予定でおります。
ひと時の気分転換に、「春の香り」を掲載しますので、お許しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

友人に誘われて、ドライブに出かけたのは2月15日だった。

私自身は、遠出をするつもりはなく、近場にある(車で10分くらい?)「手打ち蕎麦屋」で野菜蕎麦でも食べながら、あれこれ話してのんびりしよう・・・みたいな時間を過ごすつもりが、欲張って食べ過ぎてしまい、腹ごなしにと、蕎麦屋の傍にある「修善寺梅園」に徒歩で向かった。
そこで、友人の、「何処かに行きたい病」に火がついて・・・富士山を見に「達磨山」に行こう、その後に「戸田」に新しい観光案内所が出来たから行ってみよう、菜の花が咲いていると思うから「井田」を経由して「三津」に出よう・・・と、矢継ぎ早の提案に、ただ、頷くのみの私である。

とは言うものの、友人のお蔭で、絵のような富士・のたりのたりの春の海・満開の桜と、春を目いっぱい楽しむ事が出来たという訳で、まぁ、お礼を言うのが正しい行いなのだが・・・

修善寺梅園の紅梅と白梅

梅園・古木梅の間から眺める富士山

達磨山レストハウスの大きな窓ガラスに写り込んだ富士山(左右が逆になっている)

海沿いに戸田から井田に入ると、満開の桜並木が迎えてくれた


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする