IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

「お内裏様」を飾ったのは・・・

2019-03-03 19:13:02 | この頃思う事

姉が友達から頂いたという「お手製内裏雛」である。
我が家には、別に、段飾り雛があるが、今年は、諸々の事情により控えたとか・・・それでも、後ろめたい気がしたのか、このお内裏雛だけを飾ったらしい。

 


 

3月3日は、世間的には「ひな祭り」をしているが、我が地域では、以前は、4月3日が「ひな祭り」であった(多分旧暦に合わせていたのだろう)。
でも、何時からか、我が家で3月と、世間並に従ってしまったのは、世の中の流れに従順になったのか、どうでもよくなったのか・・・姉に聞くしかない。

 

本日、甥の30年度の決算関係資料が届き、およそ6時間をかけて大体の数字を固める事が出来た。
後は、決算書・申告書の作成を残すところまでたどり着いた・・・ともかく数字さえ固まれば、作業の3分の2は終わったと言える。
今週中には完了出来るだろうと思っている。

経理事務をしている姪(甥の妹)は、自分の仕事ではないのに、渋々ながらも任されてしまった事に、会計知識が無い不安や、時間的な不都合(他の仕事を持っている)を感じていたようだが、でも、「覚えて損な事ではないのだから、頑張って!」と話をすると、その自覚を持ち始めているような返事をした。
ようやく、私の意向(私が手を引きたい理由)を理解してくれたと、少し安堵する・・・まだ数年は付き合わねばならないだろうが、見通しは明るいと思う(私がボケないでいれば・・・ね)。

 

「これで完了する」事を先読みして、早速、来週に2件、友人とのランチ約束を予定に入れた。
どうしても、遊ぶ事(怠ける事か?)からは離れられないのが、私の本性のようだな・・・と実感。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする