goo blog サービス終了のお知らせ 

IZUNOHANA’s blog

     後期高齢驀進中者の戯言

「梅雨入り」なのに、余りにも空が清々しくて・・・

2024-06-25 09:25:25 | この頃思う事

 

「梅雨入り」で、少し、気分が鬱気味になっていたところ、近くに住む友人(同級生)からドライブに誘われた。
これと言った目的も無かったので、鞠子の丁子屋で「麦とろ飯」を食そうか、はたまた、由井に「桜エビのかき揚げ」でも食べに行こうか、或いは、西伊豆に行って、久しぶりに「キンメダイの煮つけ定食」に挑戦しようか・・・等々、あれこれ候補は上がったものの、今一、食べるよりものんびりしたいという気持ちが大きくて、まず御殿場に出向き、とある銘菓のサロン風喫茶(目の前のガラス越しに内庭を一望できる)でお茶(水羊羹と冷抹茶)を味わってから、毎度恒例となっている「手作りハムの店(私的にはちょいお高いが)」で姉宅への土産をゲットし、「さて、これからどうする?」てことになり、「貴女の心の赴くままに」と答えると、じゃあ山中湖に行こうとなった。
実は、山中湖は友人の父方のご実家がある場所なので、かなりルーツを慮る友人には思い入れがあるようだ。
だからと言って、私にとっても、別に嫌な場所ではないのでOKを出した。
しかし、山中湖の空は、我が町の青空に比べて雲が厚く、本来ならば、山中湖越しに雄大な富士の姿が望めるはずだけれど、この日は、全くその気配すら感じさせなかったのが、ちょい残念(だからと言って、富士山に取り憑かれている訳でも無いけれど・・・ね)。

そんな訳で、友人のお陰で(つまり、友人の運転に全面依存)、午前9時半に自宅を出てから午後4時過ぎに帰宅するまで、これと言った目的地も無し、思い付きだけの気儘なのんびりタイムを過ごすことが出来た(だが、6時間以上の車移動は、何故か、足腰が痛むのであるが、これも致し方なし・・・てことよね)。

御殿場での気温は、それなりに日差しは暑かったが、やはり少し湿度が低いように感じる。
それが理由かどうか不明であるが、「紫陽花」の花色が鮮やかに見えて、緑の葉とのメリハリが美しい。
でも、御殿場の紫陽花の写真は撮らなかった(面倒だったから)ので、以下に、第一弾:我が家の庭に咲く「紫陽花」をUP。
ついでにご覧あれ!


 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする