三連休の金曜日は、配偶者と筑波山トレーニングへ。手帳で数えたら筑波山は、正月からちょうど10日目だ。そして登山回数は15回。数が合わないのは、最近は1日に2度登るためだ。
この日は快晴、登山者の多い高尾山は止めて、筑波山へ。そして岩場があり、渋滞する女体山も止めて、混まない男体山のある御幸ヶ原コースを選択。このコースだと1日2度登れる。2度登って標高差は1千㍍ちょっと。ストックを使わずに登る練習をするため、ちょうどいい標高差だ。写真の中間点が、ケーブルカーのすれ違う場所だ。紅葉が美しい。
そして、風呂に入る時間の関係で、時間節約のため、下りはケーブルカーを使う。ケーブルカーの終点、宮脇駅付近も紅葉が美しい。今年最後の筑波山でした。