日々好日

さて今日のニュースは

新型コロナ二次感染に備え政府専門家会議で検査強化等提言

2020-05-30 07:24:47 | Weblog
政府コロナ対策専門会議が二次感染に備えて検査強化等の提言を
行いました。

先ずコロナウイルス検査する場所・人材確保し体制拡充の要あり。
100人規模の集団感染を想定し一定数の病床を空けて置く。
海外との往来再開は感染拡大の恐れが大きい。
一部の地域では二次感染が起きる可能性が出て来た。
外出自粛は感染拡大防止にやくだった。

二次感染に備え感染拡大防止・医療・モニタリングを三つの柱に
提言を行って居ます。

検査ではPCR検査と抗原検査も活用し効率を上げる。
集団感染に備え病床確保と同時に軽症者療養施設も確保。

入国制限はグローバル化の現在海外との出入りは必要不可欠
事項では緩和については慎重に。
だが空路入国で羽田・成田で10名の陽性が見つかる。
英国等行動の日本国籍3名と外国国籍7名との事。
外国から新たな新型コロナウイルスも見つかって居るとの事で
水際作戦は厳重に。

日本は外国に比べて桁違いに感染者数・死者数共に少ないが
少しずつ増える傾向にあるので要注意です。
特に二次感染でクライスターが起きる可能性もあるので警戒
警戒・・・

発表された政府雇用統計で新型コロナ禍による悪化鮮明になる

2020-05-30 07:02:10 | Weblog
政府は4月の雇用統計を発表しました。

就業者数は急激に減少し一時的休業者は600万人に膨れ上がり可成り
の人が失業者となる可能性が出て来たと言う。

具体的には非正規労働者97万人減・休業420万人増600万人。
完全失業率は2・6%ト2ケ月連続悪化・有効求人倍率は1・32倍と最低
就業者数は前年同月比の80万人減の6628万人。

尚休業者内訳は宿泊業・飲食サービースで17%、卸小売り業で15%
新型コロナ禍で解雇・雇い止めされた全国総数は1万5823名で
この処1ケ月で1万2500名も増え、5月は更に増加が予測される

新型コロナ禍が経済全体に及ぼした影響は甚大なものですが、雇用
状況も惨憺たるものである。




新型コロナ二次感染北九州で政府は真っ向反対・真っ只中と北九州休業要請延長する

2020-05-30 06:13:45 | Weblog
緊急事態宣言解除で警戒が希薄となって来た矢先北九州では
新型コロナ感染者26名が判った。
どうも特別養護老人ホームで集団感染が発生した模様。
26名感染者のうち6名は感染経路不明で残り20名は濃厚接触
者との事。
北九州は23日から7日連続で69名でこれまでの期間の倍増と
なった。
北九州は懸念された二次感染が起きたと休業要請を延長する
事とし、接客を伴う飲食店ナイトクラブ等やライブハウスは来月
18日まで休業要請を延長する事とした。

北九州は二次感染の真っ最中と認識しているのに国は一時的
発生と真っ向から反対意見との事。
国としては余り早期に緊急事態宣言解除と批判を避けるため
でしょうが、この処東京でも22名の新規感染者が見つかり直近
7日間の1日当たり平均11・7名と増え週単位の陽性者増加比
は悪化傾向にあるが東京アラーム発令はまだ考えてないとの事

国も東京・北海道・北九州は二次感染の危険性を懸案して居る
様だが必死に打ち消して居る様です。

これ以上大事にならなければよいが・・・・