日々好日

さて今日のニュースは

高速道路渋滞解消策とし渋滞に応じた新高速道料金体系検討か?

2014-02-09 09:08:14 | Weblog

高速道路の渋滞蔓延化は大きな社会問題となって来た。

折角の高速道路が高い、高速料を支払いどうかした時は動く駐車場と揶揄される程の
渋滞が何度となく訪れて居るのが現状です。

しかし一方、がら明きととまでは行かなくても比較的空いた路線がある事も事実です。

そこで政府は高速道路渋滞解消のため、「高速道路渋滞監視システム」を充実させて
一時的高速料金を上げ下げしてはどうかと云う案が浮上し検討に入る事となった模様。

発想としては大変結構なものですが、果たして現実味があるか?

突然この高速道路は渋滞して居るので今から幾らに値上げします。それがイヤなら別の
路線を利用をしてくださいと云われても、素直に従えますか?

随分高速道路利用者をなめた政策と云われても仕方ないのでは。

政府は都心の環状線混雑時に外環利用をさせ様と云う魂胆らしいが、高速利用者は
そこまでバカでなく首都高速環状線が混雑して居れば、早いルートを見つけてそれぞれ
最速のルートを利用して居る。

他にも東名と新東名、名神と新名神等競合する路線は結構ありますね。
しかし競合しない高速はどうしょもないが、渋滞解消のため一般道路利用させるため
高速道路料金値上げにはならないでしょうね?

現在渋滞対応策したカーナビも準備されて居ると聞く。

わざわざ國の権力を振りかざして料金をエサに路線誘導するのには疑問を感じます。
何やかや云って高速料の値上げではないかと疑いたくなりますね。

しかし政府は真剣に2年後の高速道路新料金体系実施に向けて検討を始めた模様。


最新の画像もっと見る