kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

最初の一歩

2007-12-21 | 陸上競技
やっと最初の1歩が出ました。それどころか2歩目まで!!すごい成長です。ちょっと感動しました(涙)。ん?何の話かって?!うちの1番下の息子の話です。もうすぐ1歳になりますが、あと1ヶ月もすればヨチヨチ歩くようになるかもなりません。あっという間です。

練習はこちらが考える方向に向かっています。少し気になった部分は女子だけを集めて話しました。私はこのメンバー来年戦いたいと考えています。そのためにはきちんと気持ちを一つにしていく必要があります。2年生2人、1年生2人のギリギリの人数しかいないチームですから周りから見たらかなり厳しい状態だと思います。
しかし、私はこの4人で戦うことに意味があると考えています。4人が力を合わせ、考え方を合わせてやっていく必要がある。合宿に行っても4人が一緒にやることはないが、互いに気にかけながら声をかけながらやっていける関係になって欲しいと思いました。そういう関係だからリレーを組む意味がある。この冬が4人で一緒に出来る最初で最後の冬期練習です。だから1年生は2年生に絶対勝たなければいけないし、2年生は1年生に負けるわけにはいかない。互いに意識する事で変わってくると思います。男子は全員1年生…。同じメンバーでまた来年過ごします。この冬も勝負ですが、女子とは意味が違います。

こんな話をしてから練習をしました。男女共に良く練習できました。こんな雰囲気で練習ができるというのは非常に楽しいですね。補強はそれぞれに任せましたが、自分達で種目を考えて取り組んでいました(驚)。バランス系を取り入れて、今までやったことのないメニューを考えて取り組んでいました。今までから考えたら素晴らしい成長です。言われたことだけをやるレベルから自分達で考えながらやるというレベルになっているということでしょうか。まだまだ分かりませんが、変わり始めているのは確かです。

大きな成長を期待したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする