昨日比較的走ったので、勉強疲労がピークであろう今日は身体作りのみにしました。毎日走っても良いとは思いますが、睡眠時間が少なくなっているはずなので無理をしないレベルに抑える事も必要だと思います。
今後の予定を頭の中でイメージしています。12月の残りの日程をどのように使ってどこの水準まで取り組んでおくか、到達目標はどのレベルかを確定しないといけません。ほぼ、決まってはいたのですが具体的にどこまでというのをちょっと考えました。準備段階を踏まえてなので練習量はかなり増やします。いきなりは増やせないのでちょっとずつ増やしてきています。あとはこれに加えて、基本的な技術練習を徹底します。これまでの練習も技術的な要素を含んでいましたが、意識をより明確にしてポイントをしぼってからの練習にしていきたいと。
中間のイメージはいつも作っているので、少し時間をかけて「加速」の動きを身につけていきたい。この辺がうちは弱いですからね。もちろん「中間」が上手くできなければこれまた意味がないのでこちらも徹底します。「ひたすら走る」だけでもある程度は速くなります。しかし、効率を上げるためには「意識」を明確にして取り組む方が効果が高いですよね。
次に向けての準備をします。
今後の予定を頭の中でイメージしています。12月の残りの日程をどのように使ってどこの水準まで取り組んでおくか、到達目標はどのレベルかを確定しないといけません。ほぼ、決まってはいたのですが具体的にどこまでというのをちょっと考えました。準備段階を踏まえてなので練習量はかなり増やします。いきなりは増やせないのでちょっとずつ増やしてきています。あとはこれに加えて、基本的な技術練習を徹底します。これまでの練習も技術的な要素を含んでいましたが、意識をより明確にしてポイントをしぼってからの練習にしていきたいと。
中間のイメージはいつも作っているので、少し時間をかけて「加速」の動きを身につけていきたい。この辺がうちは弱いですからね。もちろん「中間」が上手くできなければこれまた意味がないのでこちらも徹底します。「ひたすら走る」だけでもある程度は速くなります。しかし、効率を上げるためには「意識」を明確にして取り組む方が効果が高いですよね。
次に向けての準備をします。