kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

一生懸命になること

2007-12-03 | 陸上競技
今日は勉強中心にしたかったので、練習は短時間で。練習を始める前に少し話をしました。

今は中学生が高校受験のために勉強をしている。例え推薦で受験するものでも勉強はしているはずだ。その中で「勉強したくない」と思って、安易に推薦頼りにしている者もいるかもしれない。そんな選手には魅力を感じない。なぜなら自分の目の前にあることに一生懸命になれない選手は他の事にも一生懸命にはなれない可能性があるからだ。

自分達はどうだろうか?今目の前にあるテストに向けて最大限の努力ができているか?ここで「まーいいや」と思っている選手は間違いなく強くはならない。うちのチームが目指す方向とは違う。100点を取れとは言わないが、最大限の努力をしなさい。それで結果があまり良くなくてもある程度は仕方ない。最大限の努力をしないで点数が悪いのは自分の責任だ。

今やっている補強にしても同じ。自分のために一生懸命取り組んでいるか?ここで全力で取り組めない者は強くはならない。この冬の課題においている「身体作り」に対して真剣に一生懸命になれない者は考えを改めないといけない。

こんな内容だったと思います。これだけ話したのでさすがにサーキットはいつもよりも負荷をかけていました。これだけ話しても一生懸命になれずに楽をしてしまうなら、うちのチームには合わないでしょう。楽をしても意味はない。自分のためにならないから。それが分かるようになって欲しい。

勉強もしっかり取り組めたようです。積み重ねていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする