以前からスポーツ障害について関心がありました。現役時代は肉離れや捻挫はしましたが、それ以外の故障はほとんどなく広く浅く知っているだけでした。とはいってもこういう性格ですからかなり調べて知識的にはある程度は持っていたと思います。
顧問になって色々な症状を選手が訴えてくるようになり、その都度色々な方に聞きながら対応してきました。詳しい人はかなり詳しいのでいつも助けてもらい、これまでの数年間乗り切ってきました。しかし、今回「ショパール関節」という聞き慣れない個所の事を考えるこっになり、ある程度「解剖学」の知識を持っておく必要があると感じました。筋肉の基部等はある程度理解しているつもりでしたが、全く聞いたことのない関節については対応の方法がわかりません。なんせ聞いたこともない関節ですから、どのように動かしたら痛いのかすら把握はできません。腓骨筋を痛めている可能性も最後まで捨てきれませんでした。しかし、分からないものは分からない。結局、回復をしてきたので良かったのですが最初の処置が非常に難しいですね。専門的な知識までは身につけられませんが、痛みが出たときの対処策として文献を参考に考えることができます。
知人の鍼灸師に相談して一番とっつき安くて、専門的な内容が書いてある本を教えてもらいました。オークションで落として9200円を1200円で購入o(^-^)o届きましたが、かなり専門的で良くわかりません(笑)。ひとまずは必要な所を読むようにして知識を増やしていきます。
少しは選手のために役立っはずです。自分自身をしっかりと高めていくことで、様々部分で貢献できると思います。日々勉強です!!
顧問になって色々な症状を選手が訴えてくるようになり、その都度色々な方に聞きながら対応してきました。詳しい人はかなり詳しいのでいつも助けてもらい、これまでの数年間乗り切ってきました。しかし、今回「ショパール関節」という聞き慣れない個所の事を考えるこっになり、ある程度「解剖学」の知識を持っておく必要があると感じました。筋肉の基部等はある程度理解しているつもりでしたが、全く聞いたことのない関節については対応の方法がわかりません。なんせ聞いたこともない関節ですから、どのように動かしたら痛いのかすら把握はできません。腓骨筋を痛めている可能性も最後まで捨てきれませんでした。しかし、分からないものは分からない。結局、回復をしてきたので良かったのですが最初の処置が非常に難しいですね。専門的な知識までは身につけられませんが、痛みが出たときの対処策として文献を参考に考えることができます。
知人の鍼灸師に相談して一番とっつき安くて、専門的な内容が書いてある本を教えてもらいました。オークションで落として9200円を1200円で購入o(^-^)o届きましたが、かなり専門的で良くわかりません(笑)。ひとまずは必要な所を読むようにして知識を増やしていきます。
少しは選手のために役立っはずです。自分自身をしっかりと高めていくことで、様々部分で貢献できると思います。日々勉強です!!