今日から県合宿です。今回は宿泊場所の関係で短距離だけの合宿となり、参加人数もかなり少なくなっています。指導する方はかなりやりやすい状況です。細かい部分まで指導ができるので、時間をかけて技術的なことをやることができます。
担当は相変わらずハードル。ひょっとしたら短距離か?と思っていたのですがやっぱりハードルでした(笑)。今回はハードルの練習をしようと最初から考えていたので、基本的な部分をかなりやりました。短時間でハードル技術を改善しなければいけないのですが、最初は動きを覚えるだけで精一杯…。仕方ないですね。日頃ハードル練習をしない所が多いので慣れるまで時間がかかります。うちはスプリントドリルの一つとして取り入れているので少しは上手くなってます。やはり継続は大事。
私もいつもの8倍位は身体を動かしました。ハードル走の途中で一人抜けたので私も参加しました。考えたらまともに走るのは合宿だけですね(笑)。さすがに走れるだろうと思っていましたが、ハンデがあるとはいえうちの女子選手に負けてしまいました……。思った以上にスピードがついているようです。効き足の選手と逆足で互角でしたから十分ですね。負けた事で私も本気になりました。その後、数本走り選手と一緒に補強!!が、終了後腰が痛くて歩けない……。やはりいきなりの運動はまずかった……。動けない可能性あり(涙)。
明日からは「指導」中心にします。良い練習ができたと思います!
担当は相変わらずハードル。ひょっとしたら短距離か?と思っていたのですがやっぱりハードルでした(笑)。今回はハードルの練習をしようと最初から考えていたので、基本的な部分をかなりやりました。短時間でハードル技術を改善しなければいけないのですが、最初は動きを覚えるだけで精一杯…。仕方ないですね。日頃ハードル練習をしない所が多いので慣れるまで時間がかかります。うちはスプリントドリルの一つとして取り入れているので少しは上手くなってます。やはり継続は大事。
私もいつもの8倍位は身体を動かしました。ハードル走の途中で一人抜けたので私も参加しました。考えたらまともに走るのは合宿だけですね(笑)。さすがに走れるだろうと思っていましたが、ハンデがあるとはいえうちの女子選手に負けてしまいました……。思った以上にスピードがついているようです。効き足の選手と逆足で互角でしたから十分ですね。負けた事で私も本気になりました。その後、数本走り選手と一緒に補強!!が、終了後腰が痛くて歩けない……。やはりいきなりの運動はまずかった……。動けない可能性あり(涙)。
明日からは「指導」中心にします。良い練習ができたと思います!