土曜日、朝からかなり暑くなりました。少し早い時間から練習を始めたのですが関係なく暑かったですね。少し疲れがあるとは思いますが、ポイント練習ができるのは限られています。走る時間以外は影で休めるようにしながら疲れないように工夫をする必要があると感じました。直射日光に当たるだけで疲れてしまいますからね。
練習開始前はかなりの走り込みを考えていましたがさすがにこの暑さで負荷をかけ続けると回復しなくなる可能性があると感じたのでセット数を減らしました。練習前にスピード刺激を入れました。この時点で多少動きが鈍い者もいましたが、あまり気にしすぎても仕方ないと思いました。どちらにしても土曜日の午後と日曜日は休みにしますから自分達で疲労抜きやケア、治療が出来ます。やっておかなければいけない練習はやらなければいけません。限られた時間でどうするかの問題です。
150mを中心に走りました。前日にスピード練習をしていたのでそのスピードを生かした短い距離での走り込みとしました。長めの距離は来週やれば良いかなと。流れ的には短い距離が良いんじゃないかと感じたので。短短は短長を引っ張るために間に入って走らせました。1年生はまだまだ引っ張るレベルではないかもしれません。それでも一緒に走ることで中国に向けてやっていく雰囲気を感じてもらいたいという意図もあります。
全体的に良く追い込めていたと思います。スピードレベルが若干低かったかもしれませんがまずまずの走りができていました。気持ちが前面に出てくると更に練習の質が上がります。全体で競い合う事で1本1本の質が上がるのです。中国までの短い間に出来ることは限られています。
疲れてきてからの身体のコントロール。これからの戦いにはここが影響してくると思います。最初から突っ込んでいってそのまま最後まで粘る。スピードが落ちそうな所でどこまで我慢できるかが重要だと思っています。動きが崩れると多少スピードが鈍るかもしれませんが、その状態でキレイに走ることよりも前と戦うために粘ることの方が良いと思っています。最近はその部分が足りなかった気がします。技術云々ではなく最後は「勝つんだ」という気迫です。総体で勝ち上がることができたのは良いきっかけになるのではないかと感じています。本当に順位を争うレースで厳しい戦いを経験する事で精神的に成長してきたと思います。今のチーム状況だから伝わる部分があると。
その状態に今まで一緒に走っていない1年生を入れました。ここが上級生の刺激になるかどうかは分かりませんが、いつもと違う状況というのは良い練習になります。視界に入っていないかもしれませんがそれでも違うと思います。1年生はまだ自分なりの一生懸命でしかありません。まだまだ殻を破るレベルまでは到達していません。秋から戦うためには越えなければいけない部分です。
走練習が終わってから学校に戻って上級生はウエイト、1年生はサーキットにしました。負荷的には高いかもしれませんね。それでもきちんとやっていかなければいけないと思います。上級生は短時間で終わりましたが1年生はかなり長い時間になりました。まー先を見据えてやらないといけません。
まだまだやることはあります。気を抜かずしっかりとやっていきたいと思います。
練習開始前はかなりの走り込みを考えていましたがさすがにこの暑さで負荷をかけ続けると回復しなくなる可能性があると感じたのでセット数を減らしました。練習前にスピード刺激を入れました。この時点で多少動きが鈍い者もいましたが、あまり気にしすぎても仕方ないと思いました。どちらにしても土曜日の午後と日曜日は休みにしますから自分達で疲労抜きやケア、治療が出来ます。やっておかなければいけない練習はやらなければいけません。限られた時間でどうするかの問題です。
150mを中心に走りました。前日にスピード練習をしていたのでそのスピードを生かした短い距離での走り込みとしました。長めの距離は来週やれば良いかなと。流れ的には短い距離が良いんじゃないかと感じたので。短短は短長を引っ張るために間に入って走らせました。1年生はまだまだ引っ張るレベルではないかもしれません。それでも一緒に走ることで中国に向けてやっていく雰囲気を感じてもらいたいという意図もあります。
全体的に良く追い込めていたと思います。スピードレベルが若干低かったかもしれませんがまずまずの走りができていました。気持ちが前面に出てくると更に練習の質が上がります。全体で競い合う事で1本1本の質が上がるのです。中国までの短い間に出来ることは限られています。
疲れてきてからの身体のコントロール。これからの戦いにはここが影響してくると思います。最初から突っ込んでいってそのまま最後まで粘る。スピードが落ちそうな所でどこまで我慢できるかが重要だと思っています。動きが崩れると多少スピードが鈍るかもしれませんが、その状態でキレイに走ることよりも前と戦うために粘ることの方が良いと思っています。最近はその部分が足りなかった気がします。技術云々ではなく最後は「勝つんだ」という気迫です。総体で勝ち上がることができたのは良いきっかけになるのではないかと感じています。本当に順位を争うレースで厳しい戦いを経験する事で精神的に成長してきたと思います。今のチーム状況だから伝わる部分があると。
その状態に今まで一緒に走っていない1年生を入れました。ここが上級生の刺激になるかどうかは分かりませんが、いつもと違う状況というのは良い練習になります。視界に入っていないかもしれませんがそれでも違うと思います。1年生はまだ自分なりの一生懸命でしかありません。まだまだ殻を破るレベルまでは到達していません。秋から戦うためには越えなければいけない部分です。
走練習が終わってから学校に戻って上級生はウエイト、1年生はサーキットにしました。負荷的には高いかもしれませんね。それでもきちんとやっていかなければいけないと思います。上級生は短時間で終わりましたが1年生はかなり長い時間になりました。まー先を見据えてやらないといけません。
まだまだやることはあります。気を抜かずしっかりとやっていきたいと思います。