kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

強化練習

2014-08-10 | 陸上競技
土曜日、台風の影響で雨が降り風が吹く状態でした。それでも全く不可能ではないので強硬で練習を行いました。絶対にやっておきたい。8時から練習開始としました。午後になれば台風の影響が大きくなるという予想だったので少しでも早くやってしまおうと。感じとしては日曜日の午後からも出来るのではないかと感じていたのでこの日の午前中と日曜日の午後で。休みがなくなってしまう部分もありますがここは先のことを考えるとやっておきたい。

練習はメディ投げから始めました。トレーニング部分も不足していると感じていたので。国体最終がなくなったのですが、代わりに12日に選考の参考にするというちょっと微妙な記録会が行われることになりました。選考に関わる選手が2人いるのでその選手は出場させなければいけません。ある意味ラッキーだったのかもしれないと思っています。調整不足を補えるのですから。練習の最初にそういう話もしておきました。強くなるため、力を発揮するためにはやはり技術云々ではないガムシャラさが必要になる時がある。3年生は上を目指して出来るのが最大でもあと2ヶ月。一人は進学して続けたい、一人は高校で陸上は終わりと言っています。どちらにしても高校時代に真剣に陸上に取り組める時間は限られているのです。ここは感じてもらいたいですね。

雨の中の練習となりました。それでもひたすら走る。前半は短い距離を。まだまだバトンが安定しません。一番安定しているのは3年生の2人。私の「夢」でもあった全国の舞台でこの2人がバトンをつなぐ姿を見ることができる可能性が十分あります。本当はここにもう一人卒業生が加わってくれれば最高に幸せだったのですがそれは叶いませんでした。それでもこの2人がバトンをつなぐ姿は見たい。なんとか選考に入らないといけない。それ以外の者には一本ずつ課題を指摘していきました。ここ最近はほとんどしていませんでしたが、やはりチームとして再スタートなので大切にしなければいけません。

カーブから直線の並走を4本2セット。直線での並走を4本行いました。直線はいつもやっている形です。新チームとなって初めてのバトンとなります。ここは少しずつ実践に近づけていきたい。じっくり見ていると課題となる部分が幾つも浮き彫りになってきます。基本的な部分の徹底が必要になります。

終わってから最後にセット走。久々です。120+60を3本2セット。本当は3セット行きたかったのですが久々過ぎて無理だろうなと判断。甘いですね。雨が強くなっていたのでレストを短めに設定していたので仕方ない部分もあるかなと。3年生は1本目と2本目の120mに参加する形としました。これでもこの子達にとって久々。今後のことを考えるとやはり少しずつ走らせていかないといけない。私自身も甘さを捨てないといけないですね。

雨の中、後半の60mは強い向い風。女子は本当に久々の走り込み。その中でも動かそうとする姿が見られました。まだまだガムシャラというところまでは届いていませんが少しは変化が見受けられます。短長は更に250mを1本だけ走らせました。1年生女子、今後400mHを視野に入れて取り組みたいと思います。

3年生はこれで終わり。天候が持ちそうだったのでそれ以外の者は予定変更して午後からトレーニングとしました。その代わり日曜日を休みとする日程。予定を入れている可能性も多少はありましたが、元々試合がある日だというのもあります。やるべき練習をやる。このスタイルは貫きたいと思います。誰もがキツイ練習が好きなわけではありません。それでもやらなければいけないのです。楽をして強くなる方法はない。綺麗な練習だけではなく泥臭い練習も必要だと思います。

少し休憩を挟んでトレーニング。体育館が空いていたのでシャフト補強を。その後もかなり補強をして気がつけば3時間。文字にするとこれだけですが間違いなく全身筋肉痛になるパターンです。それでも最後にはバランスディスクを家に持って帰って自分で練習をするように話をしました。うちの小さなエース、身長はありませんが自分の身体を動かす&支える筋力があります。だから走れる。それ以外の選手は明らかに筋力不足です。これで戦うというのは不可能。弱過ぎます。やりたい動きがあっても筋力が弱かったら足を引き上げることも出来ない。足が流れる原因の一つに筋力不足もあります。走りを変えるためにはやはり筋力アップが必要不可欠です。このことを話しました。間違いなくここ最近はトレーニングが不足していますし、家でやる量が激減していると思います。強くなりたいと口にするのであればそれに見合う努力をしなければダメなのです。

かなり負荷をかけました。やめたいと思う時もあるでしょう。それでもここを乗り越えなければ何も変わりません。本気になれるか?見ていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習について4

2014-08-10 | 陸上競技
金曜日、この日は軽く。土曜日から国体最終予選があるので少しだけ練習を落とすことにしていました。朝は早い時間帯から練習開始にしました。土曜日レースの選手もいましたがここは微調整ということで。

メディ投げをやってからバランスディスク。あまりにも早く終わったので草抜き(笑)。その合間をぬってうちの選手の進路指導。部活も大切だとは思いますがやはり進路のこともきちんと対応しなければいけません。これまでインターハイがあったので真剣に進路について考える時間が確保出来なかった部分もあります。最後まで責任を持って対応しなければいけないと思います。

かなり早く終わって解散。が、早い時間帯からスタートしていた事が大きな弊害を生みました。通常であれば練習をしている時間帯に師匠から電話が。「国体最終、二日間とも中止になった」との連絡でした。え??って感じでした。本来であれば強化練習をやっておきたいところなのですがレースがあるというので落としていました。それなら二部練をやれば良かった。が、時すでに遅し。全員が帰っています。どうにもできません。急遽、台風の様子を見て土日を使って強化練習をすることにしました。金曜日の午後からも出来れば良かったのですが。急な日程変更、仕方ない部分があります。しかし、今回はあまりにも...ですね。

ここから色々とあって新キャプテンを呼び戻して指導。釈然としない部分もありますが、それでも対応は必要だと思います。選手が納得するしないは別としてやはりこちらも指導する必要があります。私自身も微妙なところなのですがそれでも対応しなければいけません。

この日も面接練習も入っていました。激務です(笑)。午後からは3時間強。ある程度進路希望が固まって来ていますからそれを踏まえての指導をすることにしました。これも普通の指導とは違うかもしれません。一般的な形式的な指導ではなく自己アピールができる面接の練習です。自慢ですがこれまでかなり上手くいっています(笑)。中国地区にある電力会社の事務に3回連続で合格させています。もちろん生徒の頑張りもあると思いますが、やはり自分自身のことをきちんと話せるようにしていくというのは大切です。部活と一緒で繰り返しやっていくことで自分の力を高めることができます。

これが16時過ぎまで。ここからまた別の事を始めて終了はいつも通り19時過ぎ。進路の仕事があってこの日が締め切りとなっていました。遊んでいるわけではないのですが全く仕事が消化できません。結構やっているんですけどね。色々な意味で平等ではないなと改めて感じます。毎日12時間労働です。まー当たり前なのかもしれませんが、ここ最近のダメージが抜け切らない中でやるというのはしんどいですね。のんびり12時間過ごしているのではなく動き続ける12時間はハード(笑)。ヘトヘトでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習について3

2014-08-10 | 陸上競技
木曜日、この日は色々とあって練習開始を夕方としていました。練習場所の関係です。本当なら早くやってしまいたいのですがそうもいきません。国体最終の事を考えるとこの日には少しだけ走っておかなければいけないからです。インターハイの関係で国体最終に調整するというのがすごく難しい日程となっていました。インターハイ終了後実質3日間は走っていません。さらに前日は暑い時間に練習することになっていたのでこれまた大変な話でした。前日はかなり身体が重かったようです。調整云々のレベルてまはありません。それでもある程度の走りはしないといけないですからそこに向けて動く準備でした。

私は朝からインターハイの事後処理。これが思ったよりも大変。色々とサポートしてもらった方々にお礼状を渡したいと思い作成をする。が、なかなかそこまで到達しません。あれこれ処理しながらやっているとあっという間に10時半。ここから面接練習をすることになっていたので1時間程度面接。食事をとってから13時前から再び面接。かなり真面目にやりました。気がつくと15時過ぎになっていました。16時から練習開始としていたので切りが良いところで終了。

16時からは練習開始。とにかく久々に走るので短い距離を中心に行いました。ドリルももう一度基本的なことから実施。地面から反発をもらうという感覚を作る。それからマークを使ってドリル。膝の締めと引き出しの練習も入れました。ここ最近は走る事が増えていて基本的な部分が疎かになっています。ここは徹底しなければいけない。あやふやのまま終わるのではなくもう一度しっかりと意識させたい。選手は火曜日に技術ノートをしっかりと付けると決めました。時間的になかなか厳しいですが持ち歩いてポイントだけでも記しておけば次に活かせます。ここは絶対にやってもらいたいですね。意識が高まれば必ず動きも変わるのですから。

全体でドリルを行ってからあとは各自でスキップをやってから並走。新チームとしてリレーを組まなければいけません。女子はかなりの戦力ダウンです。細かいところまで徹底してやっていき走力を補えるバトンを身につけたいと思っています。インターハイ期間中に師匠に「全国で戦えるバトンではない」とアドバイスをもらいました。まだまだ改善の余地はあります。今までは走力でカバーされていた部分がありますがこれからはもっとバトンの精度を上げたいと思います。並走を4本2セット。普段よりは多い。それでも週末のことを考えるとある程度セーブしなければいけなくなります。本当はもっともっとやっておきたいのですが。

終了後は中間マークを。ここは本数を絞って3本。自分の走りをコントロールするための練習です。ここに関しても説明を加えて実施しました。ここでどのような課題を持って取り組むかで練習効果は全く変わってきます。最後にスタートをやってこの日は終了。トータルで2時間強の練習でした。

疲れ果てたのでそのまま帰ろうかと思っていたのですが「アイシングがしたい」ということだったので学校に戻り氷の準備。なんだかんだ言って結局やってしまう(笑)。ケアをしたいという選手からの要望を無視するわけにはいきません。うちの学校の構造上、私が行って鍵を借りて開けない限り選手は氷を手にすることはできません。仕方ない部分です。

この日も良く働きました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする