全くもって更新が間に合いません(笑)。新しい生活に慣れるというのがどれだけ膨大なエネルギーを使うのかを改めて知りました。余裕がない生活を送ると生徒と向き合う時間が作れない。ここは大きな問題ですね。考えないといけません。
土曜日は練習のみ。上級生は翌日に記録会があるため軽く動かして終わり。ほとんど練習をさせていません。日程的に厳しい。やりたいことは山のようにあるのですがとにかく時間が足りない。調整するという感じではないのですが、それでもレース前に負荷をかける走る本人達も嫌がるでしょうから様子見です。
新入生が入ってきているのでこちらは基礎的なことをひたすら。サーキットをやってからリズムスキップを。この間に私は練習に必要な道具を確保するために散策。これまでは何年もかけて少しずつ道具を集めてきました。それにより練習の幅が多きく広がりました。が、これからはまた様々な形で集めていかなければいけません。先日はパイプハードルを作成しましたが、こちらが思っていたよりも高くなってしまって工業の先生に切ってもらうというこもとありました。協力してもらいながら上手く進めていきたいですね。
そこからまたもドリル。新入生は基本的なことを優先するべきだと思っています。ある程度時間をかけて作っていかないとダメ。よほど力がある子でもやはり1ヶ月近くかけてやっとなんとか少し走れるくらいになると思います。短期間で結果を求めることは絶対に避けなければいけないと思います。これも指導者の考え方次第です。新入生で試合に出すとしても基本は調整せずに準備をすることが優先事項。長い目で見ていくことで初めて成果が出てくると思っています。
ある程度やって腿上げ、少し走る。スティック、少し走るの繰り返しとしました。まだまだ全力で走るというレベルには到達していない気がします。春休み1週間くらいは動かしていますが、それでも足りません。怪我をさせてしまったら元も子もないので。期待したい部分はありますが、私自身がそれを避けながらやっていくことが必要になります。慌てず、慌てず。
これですでに12時くらいになったのであとはほうきを使ってシャフト補強の型を覚える。マネージャーに管理してもらうことにしました。もちろん、私が付いていますがこれから先のことを考えると私だけではなくマネージャーが練習をコントロールできる方が効率的です。正しい動きなども含めてしっかりとやっていくこと。このことをマネージャーにやらせたい。遠慮している間はまだまだ先には進みません。しっかりと取り組ませる必要があります。
ほうきで20m。これだけで精一杯でした。筋力的な部分が不足しているのは間違いないと思います。中学から高校に上がってきたからといって筋力が上がるわけではありません。元々筋肉質のタイプをいるでしょうし、筋力を必要としない走りをする選手もいる。男子も女子も高校生になってくるも体型が変わってきます。それに応じて走りも変えていかなければいけない。それをきちんと理解していないと重心の移動も小さくなるので走れなくなっていきます。ここの判断は難しいとは思いますが。約20種目やりましたが1時間かかりました(笑)。これをシャフトで40mを30分くらいが目標なんですが(笑)。なかなかできないですよね。焦らず少しずつ準備をしていきたいですね。
午後からは少しゆっくり。帰宅して前日にもらったクラスの生徒からの手紙を読むことにしました。2時間強かかる(笑)。読みながら涙が出ました。が、少し前に比べると前向きになれている自分がいます。生徒の前ではあれだけ「前向きに取り組め」と言っている私が下を向いたり過去ばかり振り返っていたらどうにもなりません。やっぱり少しずつ進むしかない。そう思わせてもらいました。
何人かからは直接連絡をもらいました。私の生徒ととの関わり方が万人に当てはまるのかというと異なると思います。私のキャラクターというのもあるでしょうか。できるだけ距離感を置かずに一緒に楽しみたい。上から目線だけではなく同じ方向を見る。それくらいしか意識していない。いや、意識しているかと言われると関わり方がそれすら違うかもしれません(笑)。無意識でこんな感じの部分があります。
前向きにやります。私が関わってきた子全てに受け入れられているわけではありません。当然の話です。それでも信じて付いてきてくれた子達は大切にしないといけない。そうでない子達も大切にしなければいけない。そう感じながらやっています。なんの話かよく分かりませんが記録しておきますね。
土曜日は練習のみ。上級生は翌日に記録会があるため軽く動かして終わり。ほとんど練習をさせていません。日程的に厳しい。やりたいことは山のようにあるのですがとにかく時間が足りない。調整するという感じではないのですが、それでもレース前に負荷をかける走る本人達も嫌がるでしょうから様子見です。
新入生が入ってきているのでこちらは基礎的なことをひたすら。サーキットをやってからリズムスキップを。この間に私は練習に必要な道具を確保するために散策。これまでは何年もかけて少しずつ道具を集めてきました。それにより練習の幅が多きく広がりました。が、これからはまた様々な形で集めていかなければいけません。先日はパイプハードルを作成しましたが、こちらが思っていたよりも高くなってしまって工業の先生に切ってもらうというこもとありました。協力してもらいながら上手く進めていきたいですね。
そこからまたもドリル。新入生は基本的なことを優先するべきだと思っています。ある程度時間をかけて作っていかないとダメ。よほど力がある子でもやはり1ヶ月近くかけてやっとなんとか少し走れるくらいになると思います。短期間で結果を求めることは絶対に避けなければいけないと思います。これも指導者の考え方次第です。新入生で試合に出すとしても基本は調整せずに準備をすることが優先事項。長い目で見ていくことで初めて成果が出てくると思っています。
ある程度やって腿上げ、少し走る。スティック、少し走るの繰り返しとしました。まだまだ全力で走るというレベルには到達していない気がします。春休み1週間くらいは動かしていますが、それでも足りません。怪我をさせてしまったら元も子もないので。期待したい部分はありますが、私自身がそれを避けながらやっていくことが必要になります。慌てず、慌てず。
これですでに12時くらいになったのであとはほうきを使ってシャフト補強の型を覚える。マネージャーに管理してもらうことにしました。もちろん、私が付いていますがこれから先のことを考えると私だけではなくマネージャーが練習をコントロールできる方が効率的です。正しい動きなども含めてしっかりとやっていくこと。このことをマネージャーにやらせたい。遠慮している間はまだまだ先には進みません。しっかりと取り組ませる必要があります。
ほうきで20m。これだけで精一杯でした。筋力的な部分が不足しているのは間違いないと思います。中学から高校に上がってきたからといって筋力が上がるわけではありません。元々筋肉質のタイプをいるでしょうし、筋力を必要としない走りをする選手もいる。男子も女子も高校生になってくるも体型が変わってきます。それに応じて走りも変えていかなければいけない。それをきちんと理解していないと重心の移動も小さくなるので走れなくなっていきます。ここの判断は難しいとは思いますが。約20種目やりましたが1時間かかりました(笑)。これをシャフトで40mを30分くらいが目標なんですが(笑)。なかなかできないですよね。焦らず少しずつ準備をしていきたいですね。
午後からは少しゆっくり。帰宅して前日にもらったクラスの生徒からの手紙を読むことにしました。2時間強かかる(笑)。読みながら涙が出ました。が、少し前に比べると前向きになれている自分がいます。生徒の前ではあれだけ「前向きに取り組め」と言っている私が下を向いたり過去ばかり振り返っていたらどうにもなりません。やっぱり少しずつ進むしかない。そう思わせてもらいました。
何人かからは直接連絡をもらいました。私の生徒ととの関わり方が万人に当てはまるのかというと異なると思います。私のキャラクターというのもあるでしょうか。できるだけ距離感を置かずに一緒に楽しみたい。上から目線だけではなく同じ方向を見る。それくらいしか意識していない。いや、意識しているかと言われると関わり方がそれすら違うかもしれません(笑)。無意識でこんな感じの部分があります。
前向きにやります。私が関わってきた子全てに受け入れられているわけではありません。当然の話です。それでも信じて付いてきてくれた子達は大切にしないといけない。そうでない子達も大切にしなければいけない。そう感じながらやっています。なんの話かよく分かりませんが記録しておきますね。