kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

合同練習最終日〜軸トレーニングと走る〜

2017-12-27 | 陸上競技
最終日午後。時間は2時間適度でした。遠方から来て頂いているので帰る時間まで含めて考えないといけません。それなりに疲労度もあるでしょうから長時間練習は難しいなと考えていました。

練習までの休憩時間、様子を見ているとond高校の選手はお互いにマッサージをしていました。こういう感覚はすごく大切だと思います。前任校では普通に見かける風景でした。競技力云々に関係なく意識すればできることです。うちの選手は寝ていました。これもある意味必要だと思いますが次の練習に備えていく姿勢が必要だと。まだまだ課題となる部分が残されているなと思いますね。

午後の最初にmakinoに軸を意識するためのトレーニングを教えてもらうことにしました。午前中の動きを見てやはりこの部分をきちんとやる事が必要だなと感じました。大きな差です。練習でどれだけ鍛えてもその力を逃してしまったら何の意味もありません。強さというより感覚的なものだと思います。いくつかの種目を教えてもらいました。簡単そうに見えて難しい種目ばかり。これは今後もきちんと継続して取り入れていきたいですね。20分予定でしたが40分くらいになりました。それでも大切な時間だったと思います。

本当は午後からもトレーニングの予定でした。が、せっかくお客さんに来て頂いているのでそこに合わせることに。やりを投げたいということだったので専門練習へ。各パートに分かれてやることにしました。ある意味小規模だから対応できる部分だと思います。それぞれが臨機応変に対応してくれるからできる。決まりきったパターンじゃないとできないというのとは違います。

2時間予定なので残された時間をどう使うか。他校なので普段とは違いますができることをやりたいなと。股関節の柔軟性を意識した練習をして身体をほぐしてから縄跳び走。ロープと縄跳びを使っての2種類実施。数日間やり続けている「身体の前で動かす」という練習のアクセントになると思います。ここまでの練習は意識してひたすら動きを身につけるというものでした。しかし、時間的な部分もあり強制的にその動きをさせるというのも必要だと思います。ロープは重いのでしんどかったのではないかなと思いますが(笑)

残された時間でハードル走とタイヤ引き、スプリントの組み合わせ。せっかくなのでうちがやっている練習をやってもらいたいなと。本当はもっと説明を加えながらやれば良かったとは思うのですが時間的になかなか。きちんとやれば動きも変わります。接地ポイントを身体で覚えるというテーマを与えて走らせました。前日の雨の影響でグランドが少し緩い部分はありましたが条件がどのような時でもやる。グランドに穴が開いてしまうので走るたびに整備。やるだけではなくこちらも環境を整えないといけないと思います。

ほとんど休むことなくバースキップとスプリント何本かやって終了。負荷的にはそれほどでもないかもしれませんがやりたいなと思うことはできたと思います。

ダウンの代わりに二人一組の人ストレッチをして股関節周りのストレッチをして終わり。16時ちょうどくらいに終わりました。計画的ですね(笑)

今回の企画。私的には良かったと思っています。それぞれ専門にやっている分野で責任を持って指導する。更には大学生にも来てもらって一緒にやる。本当はこういう場に社会人選手が呼べたら更に違ってくるのだと思います。

時間の有効な使い方。練習が終わった瞬間から次の練習の準備に入る。次の練習をどうすれば良いものにできるかを考えた行動が必要になります。また、行動が遅い者も目立ちました。他の者が集合していてもマイペースで動く。これでは限られた時間が有効に使えません。もっと積極的に動けたらいいなと感じました。それでも3日間で6回の練習。かなり専門的な練習ができたと思います。

ハードな練習。あとはうちの選手がどれだけつぎに向けて準備してくれるか。それぞれ痛みなども出ています。当然だと思います。どれだけ対応できるか。次の日にどれだけケアに目を向けられるか。そういう部分での成長も期待したいと思います。

本当に貴重な合同練習だったと思います。様々な事を感じながらできました。一緒に練習してくれた指導者や選手に心から感謝したいと思います。このメンバーだから出来たことがある。そう感じました。次も出来るかどうかは未定ですが継続的にやっていけるといいなとと思います。

一気に書いたので足りない部分もありますが。ひとまず記録として残しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習最終日〜トレーニング中心〜

2017-12-27 | 陸上競技
月曜日。合同練習最終日です。3日間の練習でしたから締めくくりとしてトレーニングを多めにしようと考えていました。アバウトな予定ですなのでどうなのかという話ですが。2日目にかなりの量を走ろうと思っていたので最終日は走練習は無理だろうと思っていたからです。実際は雨の関係でそこまでの量を追えなかったのはあるのですが。

最終日はond高校で。kjh先生に無理を言って練習場所を確保してもらいました。これは私自身の望みでもありました。kjh先生はトレーニングに関してかなりマニアック(笑)。だからこそどんな練習環境でどんな事をやっているのかをこの目で見てみたいと思っていました。できる限り吸収してうちに足りないところを取り入れていきたいなと。

さらにはうちの選手にも様々なことを経験させたいと考えていました。合同練習をやる時、比較的うちに来てもらうことが多かった。駅から近いという最大のメリットがありますから。複数の学校が集まるという意味ではやはり便利な方が良い。そう考えるとやはりうちが良いかなと。その反面、他校で練習する事が少なくなります。うちのパターンで物事が進むため「居心地が良い環境」での練習になる。これは成長を促せない。今回は電車で移動して更に駅から歩く。全て自分達でやらせました。与えられている環境がどれだけ恵まれているか。そういう部分を感じ取ってもらいたいなと。

この日の午前中はond高校で全体練習としました。この日の予定は全てkjh先生にお任せでした。ond高校の選手がリーダーになって全体を引っ張ってくれる。全体でサーキットをやってから今度は5つのグループに分かれてそれぞれ補強。ボードトレーニング、上半身トレーニング、縄跳び系のジャンプトレーニング、セラバンドを使ったトレーニング、DMを使ったり体幹トレーニング。それぞれを25分単位で区切りながらの実施でした。それぞれグループリーダーが種目説明をしながらやっていきました。ond高校の選手は明るい。それに便乗してうちの子達も明るくできるようになっていました。逆の立場で本当にそれができるか。この辺りは今後の大きな課題ですね。

見ていて面白いなと思う種目が複数ありました。早速導入しようと計画。話を聞きながら必要な道具を購入することに。できる限り安くなるように話を聞きながら購入することにしました。我ながら素早い行動だなと感心しました(笑)やると決めたら時間をかける必要はない。必要な練習を必要な形で取り入れていかなければいけないと思います。どうしようかなーと悩んでいるだけで先に進まないからです。

バリエーションも多くて飽きずにできる。こういう部分は私ももっと工夫しないといけないなと思いました。やはり私自身も外に出て様々な勉強をしなければいけないなと感じました。自分のスタンスを持ちながらも常にアンテナを外に向けておかなければいけない。そこの感覚は忘れたくないですね。

見ているとmakinoは体幹が強い。元々強いのはあるのですがこの数年間で更に強くなっていました。自重でのトレーニングが多いという話をしていましたがかなり強い。一番感じたのは「軸の強さ」です。以前話を聞いた時に走れるようになってきた理由は「軸」トレーニングだと思うと言っていました。体軸を安定させる、常に軸を意識した練習をする。そういう部分はやはり大切。何の種目をやっても身体が崩れません。だから前に進む。地面からの反発を身体で受け止める事ができるからです。強い選手には理由があるなと改めて思いました。高校生にここまでできるかわかりませんが、近づいていくことはできると思います。

最後に100mを何本か走って終了。私は走っている間に先日から足を痛めている選手を気功に連れて行きました。ond高校からであれば歩いて10分程度でたどり着けます。お願いすることもあって連れて行きました。「足が痛い」というのは誰にで起きうること。痛めてからどうするのか。練習に参加できないと気持ちも下がります。前日のmakinoの話ではないですがこの時に何かに気づかないといけません。そのうち治るだろうという考え方では先には進まないと思います。

貴重な練習でした。私自身が刺激を受ける。安心して任せられる指導者に任せて指導を受ける。この部分は大切にしたいなと思います。色々と感じること、考える事がありました。感謝ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする